• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

猛暑プチツー

猛暑プチツー予定通り支店研修者のレンタルバイクを加えたプチツーに。
この時期は早朝スタートがお約束ダロウけど、何せレンタルバイクの貸し出しが10:00~、当然それを基準にスケジュール。で!、11:00に集合、約束して無ければ絶対あり得ない時間からスタートなのだ。
走ってれば…ってお世辞にも言えない。そうは言っても目的地目指して動かねば。
先ずは唐津バーガーで昼過ぎに腹ごしらえ。車組は車内で、バイク組は屋外、松林で暑さに耐えながらパクつく。久しぶりにコーラ飲んだわ!


熱々ブツブツ言いながら次なる目的地はかき氷。
ここは程良く冷房の入った屋内で
お上品なお味、クールダウンと同時に体がもう嫌と、もう少し脚を延ばす予定だったが、もう帰る事で一同一致。


ロケーションは中々。


オーナーさん曰く、最近はバイク組良く来られますと、この暑い中物好きが、と会話しているところに、物好きバイクが2台、ま!、我々もその物好きなのだが(^_^)

Posted at 2024/07/28 19:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年07月27日 イイね!

オイル補充

オイル補充土曜日ルーティン、ユリシス引っ張り出して通勤。
今日は帰宅13:00過ぎに、マ~暑い、あつい。ガソリンも満タンなので停止直後は気化したガソリン臭がヤバイ。
火気厳禁である。


ずいぶん前からオイル交換しなくては思いつつ、オイル未手配。
明日は支店のバイク乗りがレンタルバイクかりるとの事で真っ昼間にプチツーにお付き合い。で!せめてとオイル補充を。本来はバイク移動させて確認必要だが面倒、料理みたく適量取りあえず入れてお終い。
(補充したオイル、エンジンオイルだよな?)
Posted at 2024/07/27 16:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell
2024年07月21日 イイね!

油山&修理&買い物

油山&修理&買い物今朝は朝も早からまた草刈りにかり出される。時間が早いだけに先日の草刈りよりはいくぶん楽、とは言え小一時間で燃料切れに合わせて休憩、のタイミングで本日の収穫終わりとなり草刈りよりは解放される。

帰宅後汗かきついでにそのまま油山へ。いや~暑い、何時もよりゲート迄が+1分、ペース上げると熱中症で倒れそう、無理は禁物とボチボチで歩を進めていたら何と1時間オーバー。
水も久しぶりに500ml飲み干し。


下りきってエンドキャップ紛失に気づくが流石に諦め。


バイク屋さんにてだべって帰ろうかとまたがった所でパンク?。
取りあえずエアー補充して帰宅、まだボリュームあるが少しづつ抜けてる。
仕方なく確認すると穴あり、前回に続いてパンク修理するはめに。


草刈りついでに前回動かなくなった草刈り持ち帰り。山返りで汗だくついでにコヤツもメンテ。
前回の症状よりまたマフラー詰まりと観てマフラー焼きヤキ。
組戻して始動を確認。取りあえず動いたのでメンテした甲斐あり。


通常草刈り機の歯は切れなくなったら交換との事だが試しに研いでみた。効果の程はどうだか…次回があれば確認する。


一休みして買い物。
通勤靴はかなり前から、山用スニーカーも靴底無くなり流石に水が染みこみ始め。十分使いきったと言う事で二足同時更新。(二足め半額なのだ)
靴買うのは本当に久しぶり、また長く持って欲しいものだ。

Posted at 2024/07/21 18:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物
2024年07月20日 イイね!

ブルートゥースイヤホン他

ブルートゥースイヤホン他何年前のイヤホンだろう。
遂に加水分解にてボロボロに。
まだケーブルは生きており聞こえる…


修理虫がうずく。
さて、どう攻めるか、無い知恵を絞って金の掛からぬ策を。
パンの袋を縛ってある針金でどうか。ケーブルの断線には注意しつつ補強。


収縮チューブを螺旋状に切り出して


先程の補強部分にマキマキ


ハイ断線、使用不可能に、一度はゴミ行きかと放置していたが…別件で寄ったホームセンターにて目に止まったパテ、コヤツでリジットも有りか。
と、断線箇所修理。


良くあるパターンだが買った方がよくねー?。そう、今回もパテが900円程度でこの手イヤホンならあと少し出せば新品、良いのですこの過程が楽しいのだから。
で、土曜出勤日に半日使ったが問題なさげ、ま~会社用にて様子見。


土曜日は夏日、頑張ってユリシスにて仕事に。今日の気づき、オートライトが死んでる。
cdsがダメに?イヤ、cdsを手で覆って確認するがフォグもどきは機能している。
ダメとは言え普通に点灯しているのでこの暑さの中詳細情報確認する気にならないので今日は放置。


それより日頃使っている座椅子を手直しだ。尻が落ち込んでどうもよろしく無い。バラすと流石安物、バンドがスプリング代わり。
初めの内は良いが直ぐに経たるのがうなずける。
クッション性は失われるが板を1枚あてがって観ますか。


落ち込みは思惑通り防げるがやっぱりちょっと固いかな。
長時間だとどうだかな~


板を固定する為にパイプに穴空けたのだが貴重なキリがポッキリ。一応100均のリューター用ダイヤモンドで研ぎ直したが切れるかまでは未確認。





Posted at 2024/07/20 15:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年07月13日 イイね!

前借りの油山

前借りの油山自宅前の道はややウェットながら少なくとも午前中は降り出す感じでは無い。と、言う事でユリシスにて仕事に。こないだ久しぶりに乗った訳だが、あまり間空けると出発前の押し引きする際の重さに閉口する事に気づく。なるべく週イチは乗らなきゃバイク離れとなりそう。

ベランダでこないだ修理したクイックルワイパー発見。予想的中、どうも廃却決定。良く確認するべきだったがシートを噛み込ませる部分も駄目になっており既に代品購入済みでした。


ま!、このモップ見つけた時点でバイクカバーの梁に良いかもと思っていたので早速あてがってみる。
長さも丁度良い。グリップ部分に余ってるMTBグリップ用スポンジを押し込んで傷防止して完了。


明日は終日雨予想。
夕方までは天気持ちそうなので油山倒し(前借り)。
あるポイントで立木の皮剥が目に止まる。何かの儀式か?


下界は雨では?クッキリとライン
山は今の所大丈夫なのだが。
下界は幸い降り終わった状態で路面は完全ウェット。
雨水かき揚げせぬ様なるべく乾いた路面をトレースして帰宅。


しばらくして土砂降りに、長くは降らなかったが今日はいいタイミングで前借りが出来て上出来だったかな。

Posted at 2024/07/13 16:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB

プロフィール

「モーターに組み合わせようと目論見買っていた部品が今頃到着。使い道無いけどま!いいか」
何シテル?   06/09 21:21
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ヤフオクに出品する3台分のリアサスの話し σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:07:53
正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation