• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

油山&工作

油山&工作昨夜の雨は上がっており、強風も手伝って路面はほぼドライ。
ルーティンの山へ向かうが!
しかし、強風により花粉が…酷い

オニヤンマ君の方は出番無し、メマトイは鬱陶しいが果たして効果があるのかは気になるところ。


昨日の続きを一つ。
転がっているキャリパーでニプルサイズ確認。


と!キャリパーに付いていたニプルのキャップが目に止まる。


早速ユリシスへ移植。
(以前より付いて無かった記憶だったがニプルには何故か先客あり?見つけた方が本物だろうから交換を)


良いサイズのホースが手持ちに無い、内径7mm位のサイズ今度探しておかねば。


タンク側の受けだが、山上りながらあれこれ検討、記憶頼りに確か空気入れに付いていた使い道が何か判らないパーツがあったハズと、見つけて


いきなり完成、実験


水程度ならば問題ない感じ。
果たして使い物になるやら

Posted at 2025/04/13 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2025年04月12日 イイね!

ちょっと工作

ちょっと工作タブレットスタンドの重心位置がイマイチ、オフセット変更を試みる。


バーのネジレを解消したかったのだが
はて、これでは今までの反対側にネジレるのではなかろうか?
ま!、何時もの様に様子見。


ユリシスのフロントブレーキ、フルード点検窓の交換を考えているのだが、シリンジで負圧にしてフルード吸い出す方法がある。
そこでオリジナルの治具を検討


余っているバルブと


100均の真空引きを組み合わせ。


ま~ここまではあれこれ現物合わせて形になるが。
吸い込み口をとパイプまで探したが!さて、どう固定するかで手詰まり。
何か良いもの転がってないか探してみますかな。

Posted at 2025/04/12 15:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作
2025年04月06日 イイね!

油山と桜

油山と桜花見プチツーは今週にすべきだったと思いつつ山へ。
短パンはじっとしている際にはまだチト寒いがグッドコンディション。


まとまっての桜はないのだが山腹にチラホラと桜が咲いているのがわかる。


オニヤンマ君、とりあえずこの位置で落下もしないし移動中の固定方法として良さげ。


来週にはもう散ってしまうかと。


何時ものスポットでもチョット止まってパシャリ


この奥で家族連れがランドセル背負った子の撮影会。


風がそこそこ吹くことがあり花吹雪となる事も。


初期不良のブルートゥースイヤホン
代品もらったので調査。
スイッチの導通不良確定。ならばと、直ぐに修理の触手が…


こんなスイッチ無いし、さて…
とりあえず信号線引っ張り出して


カッコ悪いけれど


スイッチ無理やり外付け。
ボリューム調整出来る様には成ったが代品はどうするよ。交代で使うか(^_^)


タブレットスタンドもマイナー改造


無駄になっていたブラインドナット使って。


延長して回転角拡大


チト高く成り過ぎたかな、でもこの高さがないと角度ついた際にバーに干渉するしな~。

Posted at 2025/04/06 15:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2025年04月05日 イイね!

思惑外れ

思惑外れ本日は休出無し。
病院行って…あれこれと朝飯食べながらスケジューリング。

病院前にひと仕事、会社で使っていたデスクライト。席替えに伴い暗くなったと言う女性に譲るも直ぐに破損させてしまう。
扱い悪いと言ってしまえばだが、強度なさ過ぎ設計も悪いワ!
とりあえず修理してあげる。
折損箇所を仮付け


骨入れないと強度足りないだろと…
良さげな木ネジにエポキシ塗ったくって挿入、また変な方向に曲げなければ大丈夫…かな


念の為、見た目は×だが表側も補強
やさしく使ってもらわねば。


黄砂・花粉で酷く汚れている車、たまにはと、残り湯で洗車してあげる。
気温上がって汗ばんでしまう。


今日の主目的、USB-PD対応基板の実験。スマホの充電だが何とかならないものか、ノート用のUSB-C電源繋げれば確実に1A付近で充電は進むがそれ以外の時は牛歩状況。
なのでPD出力ならばと期待したが…


ダメだ、そもそも使っているスマホがPDに対応していないの承知しているがなぜにノート用の電源ならしっかり充電電流が流れるのか?


組み合わせすると不思議な事も。
2ポートある内のUSB-Aにダミー負荷を与えると


しっかり電流流れている。


電源電圧が影響するのか?
19Vにしてみるもダメ


試しに空きUSB-Aにもデバイス繋げると


電流アップ、判らん。
間違ってポチッたアダプターに変わるものとして買った基板だけれど、期待通りとはならず。予定では上手く行ってユリシスの電源入れ替えるつもりだったが意味なし、ダミー負荷常時ぶら下げておくのもシャクだし、スマホ買い替えの時期なのだろか🙍



Posted at 2025/04/05 15:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年03月30日 イイね!

プチツー

プチツー予定通りプチツー決行となるが…
激寒、途中の温度看板は往路6.3℃、復路は5.2℃、何で昼過ぎの方か低いネン

平戸での昼はあごだしちゃんぽん
欲張って大盛りにしたものの完全にオーバーフロー、いい年なので腹八分の普通にすべきだったと反省。


肝心の花の方はまだ5部咲き、この寒さ、桜も開花躊躇したのかと。
ひさびさに200km越えのプチツーとなるが寒さだけが記憶に、それとハンドルウォーマー先走って外していたのが悔やまれる。


帰宅後カーチャージャーのガタつき対策。丁度良さげな収縮チューブでは厚すぎ、なので寸足らずを引っ張って


こんな感じに装着


今度は少し足りない…


養生テープ2巻き位して収縮チューブ被せたら良いかも。

Posted at 2025/03/30 19:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | buell

プロフィール

「@BRC-ENG
牛乳パックのいちぶ?」
何シテル?   08/17 17:44
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油山&ポケットオシロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:40:10
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation