• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もよよんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

ドアノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使用頻度が2番目に高い
右リアのドアですが
ドアノブがおせんべいのように
パッキリ割れました・・・。

以前、知人のムーブも同様に割れ、
その時調べたのですが
どうもこの頃製造したダイハツ車の欠陥のようでして
この点はメーカーも把握しているらしいのですが
特にリコールの対象になったりはしていない様子。

まぁ、ドアノブが割れるくらい経年したんなら
そろそろ車を買ってください、って
メーカーからのメッセージなのでしょうか。
2
交換用の新品です。

幸い、部品は容易にオクでカラバリもあり。適正なお値段で入手できます。

中古なら更にお安いと思いますが
スグにまた割れても困るので。

左右に共通性はありませんが
前後は共通なので
少し手間が増えますが
運転席のドアノブを後席に、
新品を運転席に取り付けることにします。
3
なのでまず、運転席のドアノブを外して
新品の取付をします。

ドアトリムを外し、
ドア内部にコンタクト。

右上のドア開閉用のシャフトを外し
M10のナット2個を外せば外れます。

狭いのでシャフトを外すのに
多少苦労しますが
テコの原理や道具を駆使すれば
抜けると思います。

※最後はやっぱり力技になりますw
4
前席の交換が終了したら
同様の手順で問題のリアドアノブの交換です。

緑生とかの経年の汚れを落とし
ドアノブのスプリングに
グリスを塗ってから取り付けました、

外観もバッチリ復活です。

作業後に軽く洗車をし
暖かな土曜の昼下がりの作業を満喫しました。

車検も近いので
また日を見て準備を進めねば。
5
※ 余談

少し前になりますが
コレまたオクで購入した
ドアストライクカバーです。

ペラッペラのプラ製で
86用なんかの剛性UPは
1mmも感じられませんw
6
裏側の両面テープの
チープさがたまりませんw

厚みのある両面ですので
そのまま使うと浮きが出るので
少し薄い両面に張り替えて
取付しました。
7
取り付けるとこんな感じです。

乗り込むときに
眼に入る部分ですので
ほんの少しだけ高級感がUPします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クイックレスポンスボディになった⁉︎

難易度:

白化にラバープロテクタント

難易度:

バックドアハンドル修理

難易度:

牽引フック取り外し

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

2024/05/25 エッセちゃんリアハッチオープナーバネ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

もよよんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L300Sの廃車により急遽購入したエッセです。 ホイール・マフラー・ダウンサスは購入した ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成29年1月、タペットから激しい打音により天に召されました。手間暇掛けてイジって遊んだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation