• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月29日

長かった~、ようやく納車でも…

色々と、装着したパーツをご紹介しておりました

ようやく、我が手元にやって来ました。
お昼過ぎに、引き取りに行ってきました。

引き取りの際、ちょっとありましてみんカラの力をかりて解決そして
無事帰宅です。

でも、一筋縄でいかない我が家の車庫です。

とりあえず入れてみました。
下がって、半地下に入ります。

一度、試乗車で入れているので大丈夫なのですが。
入れてみると、下から擦れる音が。

何事かと思うと、前側の黄色の泥よけが干渉しておりました。
うーん、全く考えていなかったので切るか、上にづらして装着か対策考えます。

気になっていた、羽根の高さは

十分余裕ですねー。

あと後ろ

こんな感じで出窓の下が、2段に。
これで壁まで、10センチぐらいある感じ。
最初ということで、この位までにしておきました。
羽根が後ろの延びるタイプもこの壁のおかげで、装着が厳しいのです。

あとは、余裕の左側

はやりこちらも、今日は余裕も持って止めました。
あと、馴れれば2㎝ぐらいは寄せていける感じでしょうか。


これでも車からは出るには、体をよじって出る感じですが。
まー自宅に車止められるだけ有り難いということで、諦めてます。




来週末は、またテンチョの所にGOです。
まだ、装着が残ってしまった物と・色々と細かい所の対応してもらおうかと思ってます。


ブログ一覧 | すいすぽ | 日記
Posted at 2009/03/29 23:34:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

⛩️パワースポット
KP47さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年3月29日 23:52
納車おめでとうございます♪

白黒カーボンの組み合わせが見事です
外装は最初に装着が正解ですねっ!!

それにしても車庫入れのテクには
脱帽です。。。
実は自分…
車庫入れ苦手だったりしますw
コメントへの返答
2009年3月30日 23:58
有り難うございます。

長かったです、でも来週末もう一度微調整にいきますが。

白黒は自分も色々考えてこの仕様に
いたしました。

かみさんも見てますが、なーんにも言いません。
作戦成功です。

>車庫入れ
まー10年もこの車庫ですからねー。
馴れですよ、前車156の時はもっと厳しかったから。

この車庫になれると上手くなれますよー。
2009年3月30日 0:08
おめでとうございます。

このパーツテンコモリの状態で納車とは恐れ入ります。

マッドフラップは大きいほうがカッコイイですよ。
私もデルタに乗ってたときに自作しましたが、車高短+大きいフラップだったので摺れて千切れてしまいました(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:01
有り難うございます。

かみさんには、こんな車と思わせておきました。

マッドフラップは、車庫入れの度にだとと思ってしまうのですよー。
偶に擦れるのであれば問題ないのですが。

てんちょに相談してみます。
こんど、ジャーマンのCDのことで相談に乗ってください。
2009年3月30日 0:14
厳しい車庫ですねぇ (>o<")
まぁ、都会では、車庫があるだけ、恵まれてる方なんでしょう (^^;;
こちらの家賃ぐらい平気でボリますからねぇ。
たぶん私なら、入れられても、出られないかも (^^;;
コメントへの返答
2009年3月31日 0:03
あるだけましですよー。
ここら辺の最安値は2万。
平均は3万ですから。

出すのも、右に切りながら坂道発進。
空にしか見えません。

MTだったら、本当に厳しいです。
代車の時数度後ろに…。
2009年3月30日 6:44
他人は絶対に入れられないシチュエーションですね。
家も車庫の関係で全長に制限があり、4mを越えるとちょいと厳しい・・・
そうなるとなかなか厳しいですよね。<車選び
コメントへの返答
2009年3月31日 0:06
ディラーの人が、車のセールスにくるといつも「この車庫に入るなら考える」と言います。

なんどか、チャレンジディラーマンが車庫入れにチャレンジしいてます。
7割の方が、どこかしら擦って帰ります。

セダンで4.5メートル弱まで。高さは、1.53メートルまでの厳しい車選びです。
2009年3月30日 8:49
フラップ、ワイヤーで吊るのはNGっすか?
うちは青空駐車場ですけど広くて助かってます。
狭いと4ドアが恋しいです(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:07
その案いいですねー。

テンチョに相談してみます。

広い駐車場、あこがれます。
2009年3月30日 11:13
おめでとうございます!!
まだ注入あるんですか(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:08
純正パーツが届かなかったのですよー。

最後は、実用第一の物ですよ。
156にもあればいいなーって思う物。

2009年3月30日 12:25
納車おめでとうございます!

パーツ注入しすぎで

いくらなんでも奥様にバレルのではと

心配しております(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:09
ご心配、有り難うございます。

まー、ばれてないですよ。
この2日間では。

たぶん、このままばれないでしょーと思っているのですが。
甘いかな~。

2009年3月30日 15:35
おめでとうございます!!

それにしても車庫、すごいですね・・

よく停めれますね~。
運転お上手なんですね!

私だったらしょっちゅうガリッて
発狂してそうです・・
ほかに借りるかも(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:11
うちの近所は、このような感じが多いですよ。

止めるのは、馴れの一言。
前の住人が、壁に何度か擦った色が残っておりますがねー。

156以降は、車庫入れでは擦ってないです。
かみさんは、一度も入れたことないので同じように考えると思いますよー。
2009年3月30日 20:13
ついに納車!おめでとうございます!
フロントもリアも、やっぱり格好いいですね~

車庫入れの難易度高いですね!!
うちの家内なら、しょっちゅう擦って
車がひとまわり小さくなってしまいそう(笑)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:14
有り難うございます。
考えに考え抜いた、仕様ですのでそのようにい言って貰えると嬉しいです。

車庫入れは、慣れの一言。
ただ乗り換えで、最初の入れる時は緊張します。

かみさんは、10年たってますが一度も入れてません。
2009年3月30日 22:44
納車おめでとうございます!

まだやるんですかぁ~!?
コメントへの返答
2009年3月31日 0:15
有り難うございます。

156でも苦しむことの快適度UPのためです。
2009年3月30日 23:29
車庫入れの儀式、
無事通過おめでとうございます♪

マッドフラップが地面と多少擦れたって
いいじゃないですか。
減るもんじゃないし(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月31日 0:16
有り難うございます。

試乗車では試してますが、自分の車は緊張しました。

マッドフラップはすでに削れてきてます。
そのうち、インナーごと持っていかれそうになるので少し考えます。

プロフィール

普通の人です。156をTS・V6と2台続けて乗っておりました。 色々とありスイスポへ。 スイスポは10年以上乗りましたが、なぜか5年間で3台買い替えに。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボブスレー日本代表公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/26 22:07:40
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
156からの乗り換えです。 EP82以来、久々に国産のいじり甲斐のありそうな車になりま ...
その他 その他 その他 その他
カミさんの実家からもらってきた、2スト最後の廉価版Dio。 おバカな虫が騒いで、こんな ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
乗り換えてしまいましたー。 TSセレ→V6Qシスに。 P1→P2に。 おばか、邁進中 ...
その他 その他 その他 その他
2006年始めに手放してしまいました。 イタリアのアプリリアのスクーター。 エンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation