こないだ、明細が届いたのをUPしましたがもう出来上がりの連絡が。
急遽、イブですが引き取りとなりました。
ちなみに、今回の車検自分で交換等頼んだOIL類と諸経費だけなら15諭吉程度にて済みました。OIL類もしなければもう少し安くなりました。
これだと、国産並。ただ前年点検時にタイベル等は済ませてますが。(その他作業、バルブ等交換は含めず)主治医には毎回、世話になって整備してもらっている賜と思います。

(変わった所ありますのでクリックして探してね)
休日で社長だけがご出勤でした。
車検の内容を一通りの聞いて判明したことが2点。
まず、ハブリングが固着して外れなかったのと。あの、バルブだと車検が通らないとのこと。
ハブリングは先シーズンも固着して、自分で外すのに苦労しましたが今回はダメだったようで。
バルブについては、主治医の工場内で点灯して確認。
屋内とはいっても昼間なので、正確には判断出来ないのですが。
どうやらローとハイの色味の違いが如実だからのようで。
ハイの方が、ボッシュの物を選んだのですがどうやらローに比べると黄色でないようです。
うーんボッシュの色味は、SABで少し確認しただけだったので…。
また別のH1バルブ探さないと。(ボッシュのH1のバルブ外したら半値ぐらいで如何?)
詳しいことは、作業したメカに明日の営業日聞くとして今日のところは引き取って帰宅に。
帰宅の際、事件は起こりました。
主治医の所の往復には途中有料道路を通るのですが。
その有料道路走行中に、右側に窓の外に動く物が目に入りました。

そうすると、こいつが飛んで行く瞬間だったようで脱落後方に飛んで行ってしまいました。
ミラーで後ろ確認すると、後方車は無事のようでその後バイザーの所在は全く謎に。
路肩止めて、その旨を主治医に連絡。あと、道路公団にも。
公団の車両が来て見てくれたのですが跡形も無いようで踏まれて砕けてしまったようです。(あとで連絡もらいました)
このように、自宅には左側だけが残りました。
本来落ち込む事件なのですが、あっけに取られたのが大きいようで余りショックがありません。
ただ事故にならなくて良かったと思います。
まーでも、年の最後にとほほになってしまいました。
右側だけ持っている人なんていないですよねー。(純正)
逆に欲しい方なんて。
Posted at 2006/12/25 01:43:00 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記