• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尚のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

これで最後、ブレンボコンバージョンキット 

これで最後、ブレンボコンバージョンキット お付き合い有り難うございました。
これで最後の大物売り物。





トリをつとめますのは、




ブレンボコンバージョンキットです。

ブレーキの不満を解消するために装着。



サーキット等走るわけではないので、ほぼ見た目重視になってしまってますが。



良い装着画像がないので、今年の夏の作業中の画像

今年の夏の作業中の画像、エンジンハが半分降りている状態。




詳しい内容は、
ブレンボはパッドをエンドレスのCC-Xを使用しています。
ブレンボの純正も、予備としてあります。


サーキット走行は使用していないので
キャリパーの焼け・変色はありません。
ローターもまだまでいけます。そうそう錆びてしまうハットの部分塗装してあります。



折角だから研磨してから装着がよいかもしれません。


純正16・17インチでは装着不可なようです。
以前ロッソコルセの17インチ白ホイールはダメでした。


装着した感じは

このような感じに、見た目もGOODです。




これで大物最後です。


さて、如何
Posted at 2008/12/21 12:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

最後の給油かも

最後の給油かも20日は(いつの間にか日付が…)
シェルのスターレックスカードキャンペーンの日。
おかげでスタンドは並んでおりました。
前の車は、ランボ君。給油する際はお隣どおしで、あーんな所に給油口があるのを初めて知った自分です。






さてさて、キャンペーンとは
カードで支払いすると、それぞれのランクの値引きをしてくれます。
最高ランクの自分は普段で10円引き。今日はなーんと20円引きになります

今日の金額は

リッター109円これでも十分安いのですが、支払いの時はリッター89円です。

何時の時代のレギュラーの金額でしょうか。
自分が乗り始めた時で90円前半までの記憶しかありません。



Posted at 2008/12/21 00:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

ユニコルセ 車高調 CS01

あと、二つほど。

車高調です。

ユニコルセ物

ショックアブソーバー:
 減衰力調整式(無段階調整方式)・車高調整式・単筒式

スプリング:テーパー形状プログレスリング
 156:F=7.0kg(φ60)/R=1.9~4.4kg(φ65)
 147:F=6.0kg(φ60)/R=2.3~3.4kg(φ65)
*ご注意 リアのスプリングは、バリアブルレートですのでこの様な表現をしております。

アッパーマウント(アルファロメオ純正を使用)
アルファロメオ純正のサスペンションより最低でも(減衰力ミニマム時)20%の減衰力UP を可能にします。アッパーマウント部は純正を使用する事によりハイレートスプリン グを装着した場合でも突き上げ感を軽減してくれます。コーナー進入時には純正同等 のレスポンスを確保し、切り足していく程に路面との接地感が増し、高速巡回性、ワ インディングロード走行等の性能不足を解消します

CS01メインステージ:ストリート~ワインディングロード
29万円ほど

すでに、販売中止になってますがメンテはいつでも受け付けております。

ユニコルセでは、サーキットよりにの物しかありません。
これは数少ない低圧ガスのショックと聞いております。

装着したいい画像がないので


家族がいるのですが、不評はありません。
街乗り、峠では十分です。

今の減衰は、

無段階の調整、回転数で減衰がかわります。
フロントは2回転半が最強ですが2回転
リアは半回転
にセット

見た目、車高は

この画像で、指2本。

雪道と我が家の車庫の関係でこの車高です。
これで指2本。
これでも結構いい感じに見えます。

もちろんもっと下げられます。

3年ほどで1万5千キロ使用です。
見た目では、漏れ等はないのですがせっかくだから装着前にオーバーホールをお勧めします。
装着後にすると、工賃を余計にいりますし。


さて、如何でしょうかねー。





Posted at 2008/12/20 11:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

RAYS CE28 如何

ご紹介、第2弾

RAYS 
CE28

17インチになります。

見たとおり、215/45R17のスタッドレス装着してあります。
アイスナビネオ、3シーズン使用約6千㎞です。パンク修理なしです。

詳しいホイールのサイズ

17×7.5J なのですがオフセット32~35の間はず。
夏用CE28と混同してしまっています。


今まで、TS・V6共にインナーへの干渉はありませんでした。 

あと、アルファロメオ紋章入り専用センターキャップもお付けします。
これだけでも定価は2万ほどします。
あと、ハブリングもたしか付いているかと思います。
ただハブリングは新品も1つ500円程度でRAYSより購入できます。

アルミには多少なりともリムキズはありますが歪み等ありません。

さて軽量、鍛造のCE28如何でしょうか。

今装着していなので、年内でもお渡しOKです。
これも梱包の手間と送料の料金を考えると手渡しできる方がよいかなと思っております。

それでも発送は相談にのります。


Posted at 2008/12/18 23:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月16日 イイね!

ファブリル 売ります

あかいのといえば、ファブリル。

ファブリルと言えば、チタン。

音も自分では最高と思っております。


今回乗り換えに伴い、売却いたします。





画像は、装着時の物になりますので少し色が変化しているかと思います。

まずは、

フロントパイプとキャタレスパイプ。
キャタレスパイプはすでに、ファブリルのHP上にはありません。

次は、

センター部分。

最後が、

エンド部分です。


フロントパイプは、多少凹み、キズがありますが十分使用可能です。
その他は、細かいキズ等はあるとは思いますが良好かと。
キャタレスですが、爆音ではありません。アイドリングも静かです。

使用期間は、1年と2ヶ月。距離6000㎞ほどです。


装着可能な車種は
156V6P2・P3

あと
GTAはエアロがあるのでエンド部分が奥に入り込むかと思います。

P1は残念ながら装着不可になります。



お渡しできるのは、1月に入ってから。
できれば、手渡しがいいなーと思っております。
梱包が大変なので発送は要相談で。


全部一揃えで、お売りしたいと思います。
今だと新品で購入すると50万程度になるかとは思います。


質問あれば、コメントください。
金額は、メッセージでお返事します。


広告みたいになってしまいすいませんです。
つまらないかと思いますが
あと、大物を3点ほど紹介しますのでしばらく付き合ってください。





Posted at 2008/12/16 23:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

普通の人です。156をTS・V6と2台続けて乗っておりました。 色々とありスイスポへ。 スイスポは10年以上乗りましたが、なぜか5年間で3台買い替えに。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
789101112 13
1415 1617 1819 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ボブスレー日本代表公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/26 22:07:40
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
156からの乗り換えです。 EP82以来、久々に国産のいじり甲斐のありそうな車になりま ...
その他 その他 その他 その他
カミさんの実家からもらってきた、2スト最後の廉価版Dio。 おバカな虫が騒いで、こんな ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
乗り換えてしまいましたー。 TSセレ→V6Qシスに。 P1→P2に。 おばか、邁進中 ...
その他 その他 その他 その他
2006年始めに手放してしまいました。 イタリアのアプリリアのスクーター。 エンジンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation