
懲りずに、すいすぽ君でもフォグを弄ってしまいました。
やっぱりHIDでしょーということで。
それに、OILクーラー装着でバンパー外すので工賃の節約もあります。
オクで、激安の物を購入いたしました。
それでも、評価とかが良いところにはいたしました。
数年前に、156のフォグをHID化した際はバラストをトヨタ純正・バルブ等を88ハウスでそろえました。
それでも当時としては安かったのです。
今は、セットで本当に安くなりました。
で選んだのは、55W物の3000K。
フォグは、やっぱり黄色でないとと思う自分。
雪道を走ることを考えてなのですが、前車ではロー・ハイも3000Kにしてました。
すいすぽでは、道交法で出来ないはずなのでフォグだけで我慢します。
さて、装着の際に気になったのはECUの誤動作。
色々と情報を得てバラストを装着したのは、バンパー裏に付けました。
装着してから走行距離は数百㎞ですが今のところ誤動作は全くなしです。
点灯

まだ、青みかかってます。
しばらくすると
落ち着いて
きて

黄色に。
55Wは初めてですが
うーん35Wと違いが
分からない
照らしている先は、

このような感じの黄色です。
画像は、半地下に潜る車庫に入れているので光軸が高く見えますが
実際はロービームの切れ目程度の高さまでになります。
運転席からだともう少し高めにしてもいいかなーといった感じます。
誤動作の検証の為に、夜間走行するときは点灯していますが
今のところ対向車からの文句は今のところありません。
Posted at 2009/04/18 16:23:50 | |
トラックバック(0) |
すいすぽ | 日記