• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんのブログ一覧

2005年10月29日 イイね!

1段階2、3時間目(挫折しそう・・・・)

えーーーー。恐れていた通り、引越しの手伝いしたおかげで腕が筋肉痛です。腰にも少し張りが合ってだるい。明らかに昨日、重量物を持った影響が出ています。翌日に来るってことは、まだ若いってことかしらん?

2回目がいきなり雨、教習バスに乗り遅れ、慌ててインプ出してギリギリに教習所到着と、教習前からかなりてんぱった状態で開始になりました。なんせ、ゼッケン間違えて2段階教習者用付けてた位ですから(^^ゞ

まず2時間連続の1時間目。前回の復習からなんですが、もうここでてんぱってます。ウォーミングアップは3週と聞いていたのに回数忘れてぐるぐる回ってました・・・・。というか、それ以外の事聞いてなかったので回るしかなかったかも・・・・。
教官に呼び止められて、教習開始。といっても、まずはバイクになれることが先決なので、またもぐるぐる周回を回ります。キープレフトと腕の力を抜くことをすっぱく言われたんですが、まったくできず。手と足がばらばらで、動作が一つ一つ遅い上に考えてしまうのですべてがギクシャクしてます。
絶対、初乗りのときのほうがうまかったと思うぞ・・・。何が違うのだろう? と、考えれば考えるほど無限地獄へ。

パイロンを2m間隔でおいてあるところで、半クラ+フットブレーキで停止の練習を最後のほうでやりましたけど、うまくいかず。エンストするわ、フットブレーキが甘いので停まりきれないわでさんざん。ああ、後ろで待っている人ごめんなさい。

と、反省するまもなく1時間目が終わって2時間目。結果は散々。何一つ上達しておりません。逆に疲れが出てきてひどくなる一方。そんなこんなでも、課題は増えていくわけで、新たに追加されたのが、高速側の外周で40km出すことと、急制動。40kmはともかく、急制動なんて、発進と停止もままらない人間にできますかい、と思ったのは言うまでもなく、当然のごとくできません。まず、スピードが出せません。シフトアップがスムーズにできないので、間に合わないんですね。

外周40kmは、まずスピードを知ってもらおうと教官とタンデムで自動車用コースを走ります。おおおおおおおおお、早い。体が傾いてる。わーーーーっと思っているうちにバイクコースに戻ります。あとは、時間まで40km+急制動の練習。

結局、最後までうまくいくことはなかったんです。それどころか、はじめてこけました。それも立ちゴケなんて生易しいもんではなく、バイクから放り出されました。といっても、15kmも出てないんですけどね。2速へのシフトアップに手間取り、アクセル吹かしてクラッチ繋いだもんだから、ちょいウィリーみたいになったみたいです。みたい・・・と思うのは本人よく覚えていないから(^^ゞ 教官曰く「こけることも大事だからね。公道でできないことを教習所でするんだ」 うん、ごもっとも。

最後の最後に、教官が「シフトアップのときにアクセル全部戻しちゃだめ。アクセルはそのままで上げていくんだよ」と。なるほど・・・・わたし、思いっきり戻してました。んで、2速入れたときギクシャクする訳ですな。そりゃ、アイドリングで2速に入れることですもんね。わかっててもできない自分が歯がゆい。

バテバテになって教習終了。はんこは押されてます。わたし、どう見ても復習したほうがいいと思うんですけど、次回はコース走るから覚えてきてねって、今でも十分、ほかの教習生に多大な迷惑をかけているんですけど、いいんですかい? 

教官からの注意は「上半身の力を抜くこと」 わたしの場合、これに尽きるかと。力が入りすぎているので、微妙な操作ができなくなっているんですね。言うは易し、ですねぇ・・・・。

今回の教訓
・2時間連続は非常にきつい
・上半身の力を抜こう
・ニーグリップはしっかり
・アクセルワークをなめらかに

なんか、すでに挫折しそうな自分がいます。ここまでドンくさいとは自分の想像以上です。1段階終わるのにいったい何時間かかるのかと思うと、金銭的に憂鬱です。でも、がんばらないと。
Posted at 2005/11/01 01:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク免許取得日記 | 日記

プロフィール

「今度こそ最後の車検。2年以内に乗り換えよう。同じ車に10年は乗りたくないのね」
何シテル?   10/29 21:44
気が付けばスバルばっかり乗っている奇特な男になってました(^.^) それにしても、インプレッサに乗りすぎです。GDB→GC8→GF1→GGBって乗り換える人も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2 3 456 7 8
910111213 14 15
1617 181920 2122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AREA-G 
カテゴリ:自分のHP
2008/05/28 23:37:21
 
AREA-G ブログ出張所 
カテゴリ:もうひとつのブログ
2005/12/29 01:54:04
 
ピカロエンタープライズ 
カテゴリ:所属事務所
2005/12/12 21:33:10
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ねこバス (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
来年3月にマーチたんの車検が切れるので、次の車を探さねば・・・・と思い出したのが10月末 ...
日産 マーチ マーチたん (日産 マーチ)
丸目インプレッサをミッションブローでやむなく降車。しかし、車がないとやはり不便だなぁと次 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 丸目たん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今乗っているインプレッサの車検が11月、ローン完了が9月・・・ということで、乗換えを決意 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
280馬力のSTi Type Rから驚きの95馬力のC’zスポルトへ! しかもFF。 あ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation