• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんのブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

2段階5時間目(広い道って快適ね・・・)

かなり寒くなってきました。昨日よりも寒い。もはや軍手では手がかじかみそうな感じです。そこで、ホームセンターでウェットスーツ素材の手袋を買いました。同じようなものがバイクショップだと3、4,000円しますが、コーナンでは980円でした。
あと、今ままで上着脱いで乗ってましたが、もう耐えられないので今回から上着着たままでいくことにします。こけて汚さないようにがんばらないとね。

今日も引き続き2コース。でも、ほとんどコース走ることはできず、別の課題をやらされました。コースの方はというと、昨日よりは少し覚えてきたので、気持ち余裕が出てきました。それでも、時々「どっちに曲がるんだったっけ?」となりますが。

規定のクランク、S字は自信持ってできそうです。坂道発進も何とか。問題は、一本橋。これは教官にも言われましたが、最初のスピードが少し遅すぎるようです。だから、橋に乗るときにつまずくと成功しない。この辺も今後の課題です。スラロームもたらたらしてますんで、8秒切れないことのほうが多い。もう少し練習して、8秒は切れるようにしておかないと・・・。

今日の課題の一つ目は「追い越し」。これを2輪コースでやるには狭いので、自動車コースで行うとのこと。初めて自動車コースに出るぞ・・・ちょっとドキドキ。教官の少し後をついていって、合図があったら35km位で追い抜く。当然、安全確認も忘れずに。状況をよく考えて抜くこと。言われたままにやってみます。いろんなシュチュエーションでやってみましたが、結構難しい。抜くのに手間取ってカーブに差し掛かったり、坂道や障害物のあるところで追い抜きしてしまったり・・・。追い抜くってのは度胸いるのと同時に技量もいるなと実感しました。

二つ目は「スピードに慣れること」。これも自動車コース使って40kmで走行してみましょう、と。2輪コースだと、40kmは一瞬ですが、自動車コースは直線が長いのでちゃんと加速してそのスピードが出せます。一瞬だと気がつかないのですが、40kmでもかなり風圧あるんですね。体が持っていかれそうになりましたもん。しっかり、体を支えていないといけませんね。
シフトダウンしてコーナー曲がるんですが、まだ回転数を上げてクラッチを繋ぐと言うことがうまくできないので、いきなりエンブレが効いてちょっとひやっとすることがありました。これも慣れでできるようになるかなぁ?

それにしても、広いコースはいいですね。ほんと気持ちよかった。公道に出たらこんな感じなんかなぁと、少し思いました。2輪コースは狭すぎて走りにくいったらありゃしない。

今日は青い方の教習車に乗ってみました。こちらのほうが新しいみたいです。実は2段階の1時間目に青い方に乗ったんですがどうも銀色よりしっくりこなかったんですよね。再度チャレンジしてみたんですが、やはりしっくりこない。リアブレーキのランプがすぐ点いちゃうんです。ブレーキペダルほとんど踏んでないのに点いちゃいます。つま先上げているのも結構辛い。だから今日はリアブレーキ踏みすぎと指導されてしまいました。銀色の方はそういうことは慣れてからはあまりなかったんですが。
青いバイクはどうも合わないみたいですが、これでもし検定をするのであればちょっとまずいかも。こんなことで、原点されたらバカみたいですもんね。

今日もなんだかんだで終了。教官からは「安全確認もまずまずできてきましたね。後はコースを覚えてください。一本橋は最初はもうちょっとスピード上げて」と、言われました。
自信のない、一本橋、スラロームを練習したいと申し出ると、「じゃぁ、その辺も次回練習しましょう」と言ってくれました。

見極め含めてバイクに乗るのは後2回。果たして苦手を克服できるか、コースを覚えられるか、この2点にかかっています。すんなり見極めが通るとは思えませんが、卒検含めてストレートでいけるようにしたいものです。

今日の教訓
・一本橋は気合。
・ニーグリップが疎かにならないように。
・肩の力を抜こう。
・安全確認は確実に。

先日から、50過ぎのおっちゃんが2輪免許を取りにきています。なかなかうまくいかないようで、まるで少し前の自分を見ているようでした。でも、こんなおっちゃんでもがんばっているんです。三十路のわたしが負けるわけにはいきません。お互いがんばりましょうね、とおっちゃんに声かけて教習所をあとにしました。
Posted at 2005/11/19 21:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク免許取得日記 | 日記

プロフィール

「今度こそ最後の車検。2年以内に乗り換えよう。同じ車に10年は乗りたくないのね」
何シテル?   10/29 21:44
気が付けばスバルばっかり乗っている奇特な男になってました(^.^) それにしても、インプレッサに乗りすぎです。GDB→GC8→GF1→GGBって乗り換える人も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 212223 24 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

AREA-G 
カテゴリ:自分のHP
2008/05/28 23:37:21
 
AREA-G ブログ出張所 
カテゴリ:もうひとつのブログ
2005/12/29 01:54:04
 
ピカロエンタープライズ 
カテゴリ:所属事務所
2005/12/12 21:33:10
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ねこバス (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
来年3月にマーチたんの車検が切れるので、次の車を探さねば・・・・と思い出したのが10月末 ...
日産 マーチ マーチたん (日産 マーチ)
丸目インプレッサをミッションブローでやむなく降車。しかし、車がないとやはり不便だなぁと次 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 丸目たん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今乗っているインプレッサの車検が11月、ローン完了が9月・・・ということで、乗換えを決意 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
280馬力のSTi Type Rから驚きの95馬力のC’zスポルトへ! しかもFF。 あ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation