• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚.comのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

暑すぎたー

暑すぎたー相方の誕生日でしたが、茂木へ連れて行ってもらいました(爆)
この日はEnjoy!HONDAでしたので、イベント広場前の道が歩行者天国になり、車の通行ができません。
普段使っているゲートからは入れず、ホテル側の北ゲート入場でした。
慣れない北ゲートに迷子(汗)
時間までには入れたけれど、パドックはバイクのテントでいっぱいということで関係者もSSWに駐車しており、シャトルバスの発着点からは離れた場所に駐車。
しかし暑すぎて外へ出る気力もなく、フリー走行を車から見て、それからパドックへ移動。
パドックに着いたらもうピットウォーク入場の行列ができていてびっくり。
この日のピットウォークは早くからスタート。
2×4だと人も多くて賑やか。ピットウォークでのグッズもたくさんもらえてホクホク♪
しかし暑い。日陰で風が吹けばちょっとだけ気持ちいい。
もらったうちわでパタパタするものの、日よけが無く辛い。
でもきっとGT菅生はもっと暑かったんだよね・・・。

久しぶりの予選1-2にテンションは上がります。
茂木でのインパル1-2は4年ぶりとアナウンスがありました。
今年のチャンピオンはもう無いけれど諦めずに獲りに行ってくれました。
考えてみればローラの頃は1-2が当たり前で、チーム内で優勝争いしていました。
それがスィフトになって、なかなかPPに来れず、悔しい思いをしてきました。
1-2は感慨深いもの。
当たり前が当たり前じゃなくなってまたそのポジションを取り返すことがこんなに嬉しいとは。・゚・(ノД`)・゚・。

PPのJPオリベイラ選手。


フロントローの次生選手。


セルモの山口美羽(みう)ちゃん(違)


スタートを1コーナー側で見てからその後力尽きた自分(汗)
トイレが近くになくて苦しかったです。
実は決勝レースはほとんど見られず、トイレとカフェを往復。
暑さに弱すぎる・・・。
表彰式も見たかったけれど、バテてしまったので見ることもできず(TДT)
やっぱりGT鈴鹿は厳しいかな。
Posted at 2012/08/07 07:07:21 | トラックバック(0) | 【Formula Nippon】 | 日記
2012年04月29日 イイね!

2012年開幕戦

2012年開幕戦鈴鹿へ行ってきました。
今回も開幕戦は2×4。
バイクのレースも面白いです。
チェッカーを受けた後にライダーがフラッグを受取り、フラッグを担いでウィニングランしている姿は更に気分が盛り上がります。
やっぱり鈴鹿の雰囲気といい、盛り上がりは他のサーキットでは味わえません!
お天気にも恵まれて、雰囲気をおつまみに美味しいビールもたくさん頂きました。

初のPPとなった伊沢選手。
左近選手もきていました。


結果は公式HPへ。

帰りの新幹線のワゴン販売で買った(もらった)ビール♪
Posted at 2012/04/29 09:52:16 | トラックバック(0) | 【Formula Nippon】 | 日記
2011年08月07日 イイね!

Formula Nippon Rd.4 茂木

Formula Nippon Rd.4 茂木震災の影響も心配されたけど、行ってきました!茂木。
道中の家々の屋根にはまだビニールシートが置かれているところもあれば、崩れた塀、クラックが走る道・・・。
菅生周辺よりも痛々しい様子が伺えました。
頑張っている人たちに頑張って!とは言えないけれど、せめてもの気持ちで、茂木近くのコンビニで缶ビールとタバコを購入。

ツインリンク茂木内は特に変わった様子は無かったけれど、コースサイド駐車場のほうは工事中。
そちら側には入れませんでした。
自分もパドックとグラスタの行き来のみで良くわからず・・・。
ただ、イベント広場側の自販機の水が売り切れ続出。
やっぱり暑かったので、これには少々参りました。
スポーツドリンクはあったのでまだ救われました。

さて、レース結果は既出の通り。
久々に表彰台のてっぺんになりました!!!
超嬉しいです。
このまま後半戦もこの流れで行って欲しいです。

さてさて、来シーズンのスケジュール申請も発表されました。
最終戦が鈴鹿に戻ってくれたのが助かります。

今回の写真はこちら
相方撮影。
Posted at 2011/08/20 11:46:12 | トラックバック(0) | 【Formula Nippon】 | 日記
2011年07月17日 イイね!

Formula Nippon Rd.3

Formula Nippon Rd.32週連続富士スピードウェイへ行ってきました。
この日のレースは1Day開催。
午前中に予選を行い、午後決勝レースとなります。

この日の富士は有り得ない酷暑!
綺麗な青空が広がっていました。
湿気は少ないけど、あの容赦ない紫外線が痛みにすら感じる。
荷物番をさせられてしまった相方の腕は真っ赤なヤケドになってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。<ゴメンナサイ

3連休なか日で、自動車関係にお勤めしている人は休日が変わってしまったため、観客は少ないだろうな、思っていたけど多い間違い!
FN富士であれだけの観客は鈴鹿並み。
皆さん日陰にいましたけど、かなり多かったんじゃないでしょうか。

結果は残念でしたが、私にとっては久しぶりのレース観戦でしたので、エンジン音にオイル臭、ガソリン臭に癒されてきました。

SHO-YAの寺田恵子さんを間近でお見かけしました。
私が中学生くらいの頃には既に歌っていらしたのですが、今も変わらずパワフルで・・・。
いったいおいくつなのでしょうか。
限界LOVERSが生で聞けて嬉しかったです(^^)
Posted at 2011/08/06 09:29:17 | トラックバック(0) | 【Formula Nippon】 | 日記
2010年11月07日 イイね!

Fomula Nppon 最終戦

Fomula Nppon 最終戦GT最終戦の現地観戦を諦め、Fomula Nippon最終戦へ行って来ました。
今回は始発の新幹線で行って、終電1本前で帰宅してくるという日帰り観戦。
うーん。頑張りました。

今回の鈴鹿ラウンドは2レース制。
何年か前のリバースグリッドではなく、予選結果がそれぞれのグリッドとなります。

決勝レース1(20Laps ノーピット)
<もう結果は出ているので割愛いたします>

#19のJPはスタート時にホイルスピンしてしまい、4位に後退しそのままチェッカー。
チャンピオン争いがますます激化するのでした。

シビックのレースを挟んで、決勝2レース目。
28周で1ピット義務付けで戦われました。このレースでは10周を越えた時点でピットへ入れます。
もう失敗は許されない本当の最終レース。
#19 JPはスタートが上手くいき、トップで1コーナーへ入っていった。
その瞬間、友人たちと歓声をあげてハイタッチ!
その後はただただ無事に走り終えて欲しいと願うばかり。
2周目に#32の小暮選手に抜かれ、JPは2位に落ちる。
本当に一瞬の出来事だった。
だが、トップを走る小暮選手とは差は開かず、3位を走る#36 A.ロッテラーとは差が開き始めた。
そしてピットイン可能な周回へ。
#32小暮選手が先にピットへ入る。
かなりの給油時間・・・。軽かったから速かったんだ!と一人で納得。
そして4本タイヤを交換をし、作業を終えたが、エンスト。小暮選手にとっては痛恨のタイムロス。
その後、#19 JPがピットインし、後ろのみ2本タイヤ交換し、ピットを後に。
ピットレーンがコースへ出るときには#32 小暮選手は最終コーナーだった。
JPがコース復帰したときには小暮選手は最終コーナーを抜けホームストレートへ入るところだった。
それを見て優勝がほぼ確実に見えたとき、一気に気が抜けてしまった。
去年のことやシーズンオフのことなどの思いが出てきてしまい、JPが20周を越えたときには涙で視界がにじんでしまった。
トップでチェッカーを受けたときにはもう涙が止まらなくて。
こんなにかっこいい勝ち方があるんだろうかと感動した。

友人や周りの人たちと表彰台の下へ行こう!とみんなで向かったとき・・・。
よく覚えていないが、確か、グラスタの階段を下りているときだった。
視界は突然、階段のコンクリート。
左手のひらを強打したのは覚えている。
ここで全治2週間の不名誉な怪我を負う。
。・゚・(ノД`)・゚・。
泣いていてもこれがまさか怪我の涙とは周りはわからなかっただろうな。


でも、鈴鹿ってやっぱり最高です!鈴鹿で勝つと他のサーキットとはなんか(上手くいえないけど)違うんです。
来年も鈴鹿へ行って観戦したいです!
Posted at 2010/12/05 22:47:58 | トラックバック(0) | 【Formula Nippon】 | 日記

プロフィール

「タイヤ買い換えました🥰」
何シテル?   07/06 11:00
車のことは詳しくないのでお話にはついていけないことがあります。ごめんなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY 4+ 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:53:31
WAMOSな日産応援団 
カテゴリ:お友達
2010/05/16 10:16:10
 
ネットガーディアン 
カテゴリ:お役立ち?
2008/04/12 10:58:18
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤と買い物仕様の車です
日産 マーチ 日産 マーチ
1年ちょっとで手放してしまいましたが手にかけた車なのでアップしました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation