• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚.comのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

FSW

台風みたいな雨と風の中、富士スピードウェイへ行ってきました。
なんか、9月のFN鈴鹿を彷彿とさせるような天候。。。

ね?窓の外、凄いでしょ?
でもこのような天気の中でも走行されている車がかなりいました。

こんな天候ですから、事務局の皆さんもいつも以上に時間がかかって到着されました。
早く到着した私たちは車・レース談義して楽しんでおりました。



カート大会は中止になりましたので、集まった人たちとボーリング大会となりましたが、ボーリング大会までの間は、オリヅルで昼食を取ることとなりました。
ですが、私たちは車でラーメン屋さんへ移動。

太龍ラーメン ♪これは激辛控えめ。
他2名は激辛を食べていましたが、色に大差なし。
これは差し替えられても見た目じゃわからないぞー。

一緒に頼んだ餃子2人前。

ラーメンも餃子もにんにくたっぷりです。

胃腸の弱い方は大変かもしれない・・・・。

とても美味しかったので今度はレース観戦の時に立ち寄ってみたいと思います。
あ、このお店では焼肉も食べられます。
焼肉も美味しいそうです。

ところ変わって、裾野市岩波にあるボーリング場へ移動。(写真は始球式)

なんだかとても懐かしい雰囲気。

片隅にジュークボックスでもあればバブルっぽいのだが、景品少なめのUFOキャッチャーのみ。
あ、電話室と書かれた小部屋があった!

ボーリングは2ゲームやって合計点数で争いました。
順位はわからなかった(覚えていない)けど、地味な位置だったと思う。
何をやっても冴えないのぉ~。

その後、東名使って帰ってきたけど、雨と風は一層の強さを増し、路面を流れる水の上を走っているような感じだったから、SUVじゃなきゃ怖かったな・・・。
地元へ戻ってきて、またラーメン。
撮る前に食ったから写真なし。

食べているところで、一緒に遊んでくれたご近所さんに一本の電話が入った。
電話を切って一言。
『これから飲むことになったので送ってもらえません?』 <スゴイ!
一旦、ご近所さんのご自宅へ行き、荷物をガレージに入れて、そしてご指定の場所へ!!!
(なんか、子供が家に入らず、玄関先にランドセル置いて遊びに行くみたいだ・・・)
自由に楽しませていただいた1日でした。

御世話になりましたみなさま、どうもありがとうございました。
カート大会ですが、次回は3月頃を予定しているそうです。
Posted at 2011/11/26 23:22:20 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2011年10月23日 イイね!

【お知らせ】第2回平チェカモタスポファンマイカーミーティング&カート大会

【お知らせ】第2回平チェカモタスポファンマイカーミーティング&カート大会7月に第1回を開催し、11月19日(土)に第2回を開催することとなりました。
前回は車&レース談義に富士スピードウェイ体験走行、ビンゴ大会などを行いました。
輪番の影響やFNやGTなどのレース開催日が近かったりして参加者も少なく、終始アットホームな雰囲気でした。
今回はレンタルカート60分耐久レース&レンタルカート体験走行も行われます。
制限がありますが、平手選手とのカート同乗走行もあります!

◆日時:2011年11月19日(土曜日) 9:00~17:00(予定) ゲートオープン7:30
     (雨天の場合カート大会は中止、ミーティングのみ開催となります)
◆料金:サーキット入場料(1名) 大人1,000円 高校生700円 小中学生無料
     (ご来場の方には記念品を用意しています)
◆主催:平チェカ(平手晃平)


★レンタルカート60分耐久レースに参加希望の方★ 
 (フリー走行20分、予選20分、耐久レース60分)

●エントリー費は1チーム 30,000円
●1チームの参加人数は5人又は6人とします
●エントリー数は全18チーム(9台レース×2、10時~12時、14時~16時)
 注)エントリーは先着順とさせていただきます。18チームになり次第締め切り
 となります。ご了承下さい。
●カートレースに参加したいが人数が集まらない方は
 特別編成でチームを作ります。
 (集まらない場合は体験走行にご参加下さい)

カート60分耐久レース及びイベント詳細はこちらをご覧下さい。

みなさま、ぜひぜひご来場ください。
よろしくお願いしますっ!
Posted at 2011/10/23 08:25:12 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2011年09月24日 イイね!

メディア対抗の写真をアップしました

メディア対抗の写真をアップしました時間がたってしまいましたが、少しだけアップしました。

メディア対抗ロードスターレースの公式サイトはこちらです。

また撮影した画像はAuto Proveで使って下さいました(^^)

※撮影は全て相方。
私は食べ専門でした(爆)

来年も楽しませていただきたいと思っています♪
Posted at 2011/09/24 09:23:25 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2011年09月03日 イイね!

第22回 メディア対抗4耐

第22回 メディア対抗4耐9月3日はメディア対抗ロードスターレースの応援に行ってきました。
台風の影響で突然突風にやられたり、雨に叩き付けられたり、強い日差しにやられたり・・・。
SCが入ることが多かったので昨年のような燃費勝負は見られず、どのチームも最後はガソリンがかなり余っていたようです。

近いうちに写真をアップします。
関連情報URL : http://www.media4tai.com/
Posted at 2011/09/06 06:56:44 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2010年09月04日 イイね!

第21回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース

第21回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースとってもご無沙汰しておりました。
この夏は暑すぎて日々生き抜くのがやっとでした。
夏前に仕事が変わって新しい環境になったせいか、そちらに慣れるのも必死で。。。
やっと落ち着いてきました(^^)

7月のGT菅生には日帰りで観戦し、やはり暑くて暫くバテてました。
こんなに暑い中で観戦したのはいままで経験無かったです。
体調が回復せず、8月のFN茂木も現地へは行かずに知人さまのお宅でテレビ観戦させていただきました。
GT鈴鹿も相方のみ観戦へ行き、私は友人宅でテレビ観戦。
・・・やっぱり現地で観戦したいっす。

9月4日に筑波へ行ってきました。
2010年9月4日 第21回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース
現地観戦したのは初めてです。
今回は#1 ザ・モーターウィークリー チーム:モタモタチーム さんへお邪魔してきました。

午前中はフリー走行と公式予選が行われ、2番グリッドとなりました。
決勝は16時スタート。
それまで日陰でみんなでおしゃべりして楽しく過ごさせていただきました。
15:15よりコース上でセレモニーが始まり、みんなでグリッドへ出て、写真を撮り合ったりしました。
前年度優勝チームより優勝カップの返還式が行われました。
そして16時、ル・マン式のスタート。
普段観ているレースと違い、競り合う以上に燃費も重要となります。
アクセルを踏んだ分だけ残りの燃料も減るわけであって、そんなところも見所の1つでもありました。
レースが始まって2時間くらいしたときに、コースアウトしてしまったマシンがあり、そこでSCが入りました。
SC導入中、ピットには次々とマシンが入り、給油やドライバーチェンジなどを行っていました。
#1では燃費計算を担当されている方が、記録しているノートと電卓とにらめっこしながら『あと●周は行ってくれないかな・・・』と渋い顔をされながらSC導入中のレースを観ていました。
SCが外れ、レースが再開され、順位も目まぐるしく変わり、電光表示とコースと見比べて観戦を続けました。
レース終盤になるとガス欠により戦線離脱するマシンが出てきて、これによりまた順位も変わりました。
残り30分を切ったところで#1はトップに浮上しました。
歓喜に包まれるピット。
でもチームの人に聞いたところによるとここからが勝負だと言っていました。
確かにその通りでした。
ファイナルラップで2位へ落ちてしまい、チェッカーを受けたときには3位でした。
一瞬落胆してしまいましたが、無事に完走でき、みんなで拍手。
ピットレーンからマシンを待っていましたが戻ってこない・・・。
気付いた人がコースへ出て走り出し、最終コーナーからみんなでマシンを押してきました。
そう、本当にギリギリの燃料計算をし、チェッカーを受けた後にガス欠してしまったのです。
この計算には本当に鳥肌が立ちました。すごいと思いませんか?!
マシントラブルに見舞われること無く、無事に完走し、チェッカーを受けられて本当に良かったと心から思いました。

モタモタチームの皆様、貴重な経験をさせていただき、とても感謝しております。
本当にありがとうございました。

ザ・モーターウィークリー
URAモーターウィークリー
メディア対抗ロードスター 4時間耐久レース
Posted at 2010/10/03 01:51:33 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記

プロフィール

「タイヤ買い換えました🥰」
何シテル?   07/06 11:00
車のことは詳しくないのでお話にはついていけないことがあります。ごめんなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY 4+ 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:53:31
WAMOSな日産応援団 
カテゴリ:お友達
2010/05/16 10:16:10
 
ネットガーディアン 
カテゴリ:お役立ち?
2008/04/12 10:58:18
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤と買い物仕様の車です
日産 マーチ 日産 マーチ
1年ちょっとで手放してしまいましたが手にかけた車なのでアップしました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation