• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚.comのブログ一覧

2006年12月04日 イイね!

昨日買ったステッカー

昨日買ったステッカー昨日買ったステッカーには企みがありました(笑)
多分、ほとんどの方は車に貼ると思うのですが、ステッカーチューンは懲りていますので私はしません(爆)

そろそろ来年用のスケジュール帳が欲しかったので、黒い手帳を探してきました。
会社で使うものなのでA5サイズ。

昨日買ったステッカーは黒い手帳に貼るためだったのです。
今年の手帳はMr.ピーナッツのデカイステッカーが1枚貼られています。
早速貼ってみましたよ(^^)
もう大満足(安っ)
ついでに携帯には小さなステッカー。

Posted at 2006/12/04 21:41:35 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2006年12月03日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2006 夕(?)

NISMO FESTIVAL 2006 夕(?)自分の中のメインイベント、グリッドウォーク。
写真はステージア。
いろんな車とドライバーが出ていました。
サインをお願いして、写真も一緒に撮らせていただきました(^^)

グリッドウォーク終了後は渋滞回避のために帰宅の途につきました。
早い時間に出ても案の定、R246は越境したところで縦列駐車場状態(汗)
東名に入ったときには既に私も夢の中でその後もノロノロ渋滞していたそうです。
地元に着いたのは17:30過ぎ。
早めの夕食をとって帰宅しました。

行った皆さん、お疲れ様でした!
今年も本当にお世話になりました。
オフシーズン中も、来シーズンもまたよろしくお願いいたします。



今日の写真はコチラ(あまり撮影していないです)
その1
その2
オマケ
Posted at 2006/12/03 20:50:49 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2006年12月03日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2006 昼1

NISMO FESTIVAL 2006 昼1メインスタンドでボーとしていたらシャラシャラシャラと音が聞こえてきた。
ハッと周りを見回したら、また雪です_| ̄|○ il||li
昨年のような雪ではなかったが、寒くて凍えていました。

イベントはTIDAの紹介から始まりTIDA混走のマーチレース。
TIDAはよく見かけるTIDAとは全く別物でまるでマーチを追い掛け回しているように見えた(笑)
途中、マーチでは影山選手のマーチが本山選手のマーチを押して走っていた!
マーチが2台数珠繋ぎになっていてかわいくて面白かったです。
このTIDAのドライバーもきていて、互いにデジカメを渡しあい、写真を取り合う姿が終始見られた。

私たちはその後、腹ごしらえをしたり、パドックにあるショップエリアでお買い物をしたりして過ごした。
ショップエリアではインパルで鈴鹿1000km仕様のミニカーを購入!
超カッコイイです(^^)

イベント広場では設けられたニスモのショップでイベント限定品を購入しようと思ったら長蛇の列・・・。
ショップへの入場制限を行っているとはいえ、隣のテントのガレージセールもアウトレットも長蛇の列。
お天気は雪から雨に変わり、もちろん冷たい雨。
雨の中ニスモのショップ入場の最後尾についたけど、冷たい雨に打たれながら寒くて鼻も真っ赤になっちゃったよ・・・。
思いっきり鼻がかみたかった。
30分くらい並んでショップに入ったらお目当てのアルミプレートのストラップなどは既に売り切れ、結局何も買わずに出てきちゃいました。
Posted at 2006/12/03 20:35:21 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2006年12月03日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2006 朝

NISMO FESTIVAL 2006 朝昨晩(?)、1:00就寝。
そして2:30起床。
4:00出発。

夜も明けきらない富士スピードウェイあたりに到着したのは5時。
ゲートオープンは5時だけど周辺は大渋滞。
しかも反対車線が動いていない(汗)
西ゲートへ到着すると入れるゲートは関係者のみと書いてある!
ここでわかってどうするっ!(怒)
車をUターンさせて、渋滞の最後尾につく。東ゲートへ回されるのだ。
グリッドウォークパスが欲しい私は途中で車を降りて西ゲートへ歩いた。
15分くらいでゲートへ到着し、普段なら車で入るゲートへ徒歩で入りチケットを渡す(笑)
そこからインフォメーションセンター前まで更に歩くこと15分。
早朝からいい運動をさせていただきました(怒)
グリッドウォークパスはゲットできたものの、相方はまだゲートに入れない。
私たちより早く到着している写真家(笑)M田さんもゲートに入れていない。
先に到着した友人たちと温かい飲み物を手におしゃべりして時間を過ごしていた。

先週行ったTMSFと比べちゃいけない、と言い聞かせて行ったものの、やっぱり比べちゃうよ。
出だしからこれじゃ、この先が思いやられると思ってしまった。
Posted at 2006/12/03 20:16:10 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記
2006年11月26日 イイね!

トヨタモータースポーツフェスティバル2006

トヨタモータースポーツフェスティバル2006今日は初めて公共の交通機関を利用して富士スピードウェイへ行ってきました。
始発に近い電車にのって小田急新松田駅に到着したのは6:50。
小山町に暮らす友人が迎えに来てくれて富士スピードウェイへ乗り込みました。
到着したのは8時くらい。(途中CVS寄ったからね)
すぐにアルテッツァレースが始まり、その間ピットを覗きに行きました。
GTマシンはもちろん、フォーミュラカーまでドライバーのパネルつきで展示されており、地元民の友人はレース関係は全く知らなかったのでわかりやすかったようです。私もわかりやすかったです(爆)
私が楽しみにしていたのはフォーミュラレース。
FNのルールどおりスタートしたら赤旗振られて中止。
ブノア選手がスタート方法を間違えて改めてレースは再開(笑)
優勝は次生選手。
5周のみだったけど見応えがありました(^^)
途中雨も降ってきて一段と寒くなってきたので退散することに。
駐車場へ向かうときに異種格闘技レースでのりっく選手の走る姿を見ることができました。
まじ、すげー。
ウェットなのにすごいよー。

誰でも楽しめるイベントだと思いましたよ。
来週はニスモフェスティバルだー



写真アップしましたー
ぶれてたり遠かったりしてるけど、興味のある方はご覧くださいまし。
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
関連情報URL : http://www.tmsf.jp/top.html
Posted at 2006/11/26 23:34:54 | トラックバック(0) | 【その他】モータースポーツ | 日記

プロフィール

「タイヤ買い換えました🥰」
何シテル?   07/06 11:00
車のことは詳しくないのでお話にはついていけないことがあります。ごめんなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY 4+ 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:53:31
WAMOSな日産応援団 
カテゴリ:お友達
2010/05/16 10:16:10
 
ネットガーディアン 
カテゴリ:お役立ち?
2008/04/12 10:58:18
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤と買い物仕様の車です
日産 マーチ 日産 マーチ
1年ちょっとで手放してしまいましたが手にかけた車なのでアップしました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation