• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魚.comのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

暖かいことは素晴らしい

暖かいことは素晴らしい
我が家の同居動物専用ごはんどんぶり
これ以外はお口に合わないようで、輸入のタイミングによっては店舗の在庫もなくなってしまうので、ゆっくりよく噛めよ、と言い聞かせることもあります。
それに、ヤツラの世界でのフードランクでいうとやや高級フード気味。
人間が毎日国産マツタケや国産牡蠣の炊き込みご飯を食べているようなものですね(ソウナノカ?!)
たまにほかのフードを混ぜてもそれだけ残して食っている様子もない。そして出すものも細い。食うことには徹底してやがるパンチ
そして、涼しくなってからというもの、食べる量も増えて、あっという間にフードディッシュは空となり、手でディッシュを叩くようにひっくり返し、私にアツイし視線を送ってくる。それに気づくと私は立ち上がり、フードを入れて差し上げる。そしてヤツラはしてやったり猫2って顔をしている・・・。
これで我が家のピラミッド型の順位は皆さん、わかりましたね?



ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ ひよこ

シートヒーター。
今までの車ではまず有り得なかった装備です。

昨晩くらいから車のシートが冷たく感じました。
皮には慣れていない私にはケツが冷えるというのは耐え難いものです。

夏に我が家の一員になった村野くん。
未だに村野くんはミステリアスな面を持っており、そのパワーや利便性はよくわからないが、シートに向かって上矢印がにょろにょろ~と伸びている絵のボタンがあった。
もしや、こんな日のためのボタン?!
スイッチを入れてみた。
1分もしないうちにホットなケツに黒ハート
腰あたりまでホットいい気分(温泉)ホットとっくり(おちょこ付き)
ス テ キ 助手席生活 エンジョイ です指でOK

・・・いい感じに温まってきましたよ猫2

( ´,_ゝ`)プッ=3

・・・やっちまったもんはしょうがないじゃん?
上半身で踊ってごまかしてみる。
ドライバーが『ヘコキ●exclamation&question※●には私の本名を入れて続けてお読みください。
その一言に噴出した。
うかつにもまた下が ( ´,_ゝ`)プッ=3 って。

シートヒーター使用禁止命令が出ましたペンギン
Posted at 2007/10/07 22:56:16 | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月29日 イイね!

渋滞のすごし方

渋滞のすごし方先日、カレスト幕張まで行きましたが幕張方面からの帰りは絶対というほど渋滞に遭遇します。

そこで渋滞の楽しみ方をあみ出しました(笑)

傍らから見たらかなり怪しい人ですが、助手席でデジカメを構えて写真を撮る。
首都高って雰囲気を撮るためです(笑)

動かない渋滞は首都高から見える夜景を撮る。
トンネルの中や防音壁では何もできませんが(爆)

・・・カメラを構えると急に流れ出すのは何故でしょうか。
Posted at 2007/09/29 12:50:58 | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月20日 イイね!

食費

食費我家一番の大食いの座は奪われてしまいました(爆)

先日の土曜日ですが、近所のGSへ行ったら久しぶりに150円切っていました。
うちのほうでは非常に珍しいことです。
しかも土日2円引き!
大食いにはこの少しの差が会計時に大きく響きます。

しかしどれだけ食べるんだ?!
恐るべし80L胃袋!!!
Posted at 2007/08/21 06:52:09 | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月05日 イイね!

首都高

首都高カレストから首都高に乗るまで、約一時間…
ちなみに8キロくらいの距離

眠ってはならぬっexclamation×2と自分に言い聞かせながら、ひらめいたひらめき

渋滞の様子を撮影しようじゃないの猫2

…いざ携帯電話構えると進むのさふらふら

良いことなんだけど、複雑げっそり

ダッシュボードで携帯電話構え続けた
気が付いたら地元まで来ていたヨブタexclamation×2

首都高と言ってもここは人気の少ない首都高…


夏休みに入るといろんな車(RV)ナンバーが見られておもしろいわーい(嬉しい顔)
ご当地ナンバーもだいぶ増えたようで…湯のみ

でも返ってリアルすぎて怖いね(・・;)


※ちなみに鎌倉市は横浜ナンバーです。
Posted at 2007/08/05 21:25:16 | トラックバック(0) | | モブログ
2007年07月08日 イイね!

営業マンの表彰

営業マンの表彰営業マンのTさんとお付き合いが始まってから19年目。
長いような短いような、あっという間の月日です。

私がまだ中学生になりたての頃、近所の人の紹介でやってきました。
当時はまだ景気もよく、父はその人からラルゴを買いました。
車の様子伺いでよく家に寄ってくれました。
カレンダーを持ってきてくれたり、販促品を持ってきてくれたり、イベントのお知らせを持ってきてくれたり。
結婚の報告まできてくれた。
そして少ししてからその人は追浜工場へ異動になってしまい、暫くお付き合いはありませんでした。
同じ営業所の別の人からラルゴを買いましたが、点検などの案内はハガキだけになってしまい、ディーラーとのお付き合いはほとんどなくなってしまいました。

数年してからTさんから電話が来ました。
営業として販売店に戻ってきたと。
景気は急降下していたけど我家にとっては朗報でした。
私は初めての車をその人から買いました。
父もまたその人からラルゴを買いました。

それから父はバサラもセレナもその人から買いました。
私もマーチと今の車を買いました。

決してごり押ししない営業。
足元を見ない営業。
きっと誰に対してもそんな営業なんだろう。

時には売れすぎて眠れなくて、うつ病になった話も聞きました。
モーターショーではご招待され、ゴーンさんとのお食事会に行った話も聞ききました。

10年連続ゴールドバッジ。
そして今年、プラチナの表彰にノミネートされた話を聞いた。
(いわゆる殿堂入り)
先月、プラチナバッジの表彰を受けた。
今日、プラチナバッジを見せてくれた。
11年連続表彰者はこの人が初らしい。

本当におめでとうございます。
このような人とお付き合いができて幸せです。
これからも宜しく!(暫く買い替えできないけど 笑)

写真は表彰式の様子を嬉しそうに話してくれたTさんのジャケットに輝くバッジ。
Posted at 2007/07/08 18:39:57 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「タイヤ買い換えました🥰」
何シテル?   07/06 11:00
車のことは詳しくないのでお話にはついていけないことがあります。ごめんなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PRIMACY 4+ 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:53:31
WAMOSな日産応援団 
カテゴリ:お友達
2010/05/16 10:16:10
 
ネットガーディアン 
カテゴリ:お役立ち?
2008/04/12 10:58:18
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤と買い物仕様の車です
日産 マーチ 日産 マーチ
1年ちょっとで手放してしまいましたが手にかけた車なのでアップしました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation