• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月25日

ホームライナー引退 そしてふざけんな!

会社帰りに疲れ果てている時には、たった20分の距離ですが
必ず座れるJR東日本のホームライナーに乗ってました。




事前指定なしで500円の追加料金で乗れて、また必ず座れる
人数分しか切符を発売しないホームライナーはおっさんの味方でした





ホームライナーに使用される車両は国鉄臭のする車両が多く
またそこが好きでした(笑)





また同様に特急あかぎも自由席なら500円で乗れる便利な特急でした





今回のダイヤ改正でなんと!ホームライナーは設定がなくなりました
あかぎともども廃止です・・・・

代わりに出てきたのがこのスワローあかぎです





この車両には何ら罪はありませんが、今回ばかりはJR東日本のやり方が
あまりに汚く、また乗客サービスを一切考えていない改悪ですので
一言言わせていただきます

何が改悪かというと

①料金値上げ  
            500円→750円(通常のグリーン料金と一緒に・・)

            配っている案内チラシには「値上げ」という文言は
            一切なく「新しい通勤スタイルを提案します」とか
            意味不明の文章しか書いてありません・・・


②切符の買い方

            上野駅8番線隣接のライナー専用券売機は廃止になりました。
            スワローあかぎは14番線からの発車になったのですが
            14番線ホームから遠く離れたみどりの窓口まで
            わざわざ買いに行かなくてはならなくなりました

③複雑怪奇な運用

           このスワローあかぎにはえきネット予約で座席指定で乗る
           方法と上記②の方法で乗る方法と二つの方法が
           あります。それぞれ席が別ならそれでよいのですが
           なんと、同じ車両でそれをやったもんですから無茶苦茶
           な乗り方になってます。

           ②の方法で買った人が座っている席がたまたまネット予約
           されていた席だと、結果としてダブルブッキング状態になります
           
           案内には「お互い譲り合ってご乗車ください」とか現場を知らない
           人が考えたとしか思えない説明が書いてあります

           実際に想像してみてください。たとえ自分が席指定していても
           そこに750円払って(正当な権利を持って)座っている人が
           いる可能性があり、またいた場合は自分で「どいてください」
           と言わなければならないのです

           先に座っている人が竹内力(笑)みたいな人だったら「どいてください」
           って言えるでしょうか?通称アウトレイジな私でも無理です・・・

④現状      
           どうも現場はトラブルになる事がわかっているみたいで
           車内検札すらほとんどやってません。あれだけいる女性車掌さんも
           この運用には乗せていないみたいです。それどころか
           警備員を特別に乗せて運用しています。理解に苦しみます!

           今はサービス期間とやらで無料の缶コーヒーチケットとか
           ネット購入なら500円引きとかやってますが、それも4月には
           終了です。こんな事でごまかせると思ったら大きな間違いです・・


という事でブログにはあんまり批判的な事は書かない主義の私ですが今回ばかりは
納得いかないので書いてしまいました!





二回ほどスワローあかぎに乗ってみましたが、やはり我慢ならず当面は乗らないつもりです
そう思う人が多いみたいでホームライナーと比較してスワローあかぎはガラガラです。

いい思い出になってしまったホームライナーの動画を作って見ました
やっぱりこっちの方がよかったなぁ~


 

最後にスワローあかぎにホームライナーの感覚で乗ろうとして駅員とトラブルに
なっていた酔っ払いっぽいおっさんの名言とともにこのブログを終えたいと思います


「俺はなぁ~ボロい電車のまんまでいいんだよ!」          


おしまい!
           


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/25 23:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

山田うどん食堂 たぬきうどん カッ ...
RS_梅千代さん

セルシオ日記【第66回】日本のセダ ...
とも ucf31さん

帰り道でギリギリ見えた👍
ワタヒロさん

今日のまゆげ😺ゴキブリ退治🪳
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2014年3月26日 0:11
こんばんは。

ひさかたぶりのコメ、失礼します。

私は、ホームライナーもスワローも停車しない高崎線内の弱小駅を使う人間ですが、同じ沿線の声としてはこれは無視できませんねぇ。常磐線特急のお古とはいえ、カッコいい車両が走るなぁなんて、呑気に構えていましたが、改善運動を展開したいですっ
コメントへの返答
2014年3月26日 21:27
こんばんは

お久しぶりです!お元気ですか?

いくらなんでもこれはひどい!と思います

もうじき宇都宮、高崎は上野止まりじゃなく
なるので、座る事が困難になると思います

それを見越して強気の設定なのかな?
と邪推しております
2014年3月26日 0:37
こんばんは。消費税はあがるわ、JRまでなんだかせこいわで、明るい話題ないですねー。
あっ、TBSの日曜にやってる噂の東京マガジンに投稿したらいかがでしょう?(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:28
こんばんは

私はマスコミ向きの顔じゃないので(爆)

音声変えなくてもああいう声ですしww
2014年3月26日 1:30
こんばんは(^^)

何か巷には俗に言う改悪というものが多いような気がしますね・・
こういったものは、お客様の為にみたいなことを最初に打ち出してたりするから余計腹が立つんですよね!
コメントへの返答
2014年3月26日 21:31
こんばんは

お久しぶりです!その後如何ですか?

値上げなら値上げと正直に書け!
5割増しの設定なのに・・と思います

紛らわしい広告なのでJAROに電話
してやろうか?と思います(笑)
2014年3月26日 3:42
激しく同意するところがあったので初コメ失礼します。

昔はあの手この手で、色んな切符を駆使して
電車移動で旅していた時期もありましたが、
近年のJR各社の改悪ぶりにウンザリしております。

特に通勤で使われている方には死活問題ですよね(怒)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:35
こんばんは

コメント有難うございます。今後とも
よろしくお願い致します!

この件だけでなく周遊券とか〇〇割引
とかどんどんなくなってますよね~

もう新規の割引は一切しないという
事なんでしょうね・・・
2014年3月26日 6:29
帰りの電車座りたいですよね~

京王線は本数多いので、10分も新宿で待てば
特急か快速に座れるので助かります
追加料金も取られないし
コメントへの返答
2014年3月26日 21:37
こんばんは

京王座れるんですか?意外でした

宇都宮線と高崎線は20分~30分待つ
覚悟じゃないと上野からは座れません・・

それでも混雑度合は埼京線とか東西線
よりかはマシですけどね~
2014年3月26日 7:01
庶民な自分はワンコインてのが大事な気がします(^o^)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:39
こんばんは

小遣いで乗っているので
やっぱり煙草一箱くらいで勘弁して
欲しいです!
2014年3月26日 7:57
おはようございます♪

最後の名言は実はご本人の心の叫びでもあったりして。
コメントへの返答
2014年3月26日 21:42
こんばんは

どうしてわかったのでしょう?

まあバレバレですけどね~(爆)

駅員にからんでるおっちゃんに
生まれて初めて拍手したくなりました。

まあ現場の駅員さんには全く非のない
話なので気の毒でしたが・・
2014年3月26日 8:20
追加料金払わせておいて(しかも値上げ)、ダブルブッキングよろしく、ってのはひどい。
利用者少なくなって見直しされると良いですね。

4月から消費税が上がるのをいいことに、良いも悪いも便乗が多いです。気を付けよー(^。^;)

コメントへの返答
2014年3月26日 21:44
こんばんは

今回の増税による価格変更は国の命令
というスタンスなので、どこの会社も堂々
と価格上げてますよね~

おっしゃる通りダブルブッキングで金取る
その姿勢が許せません!
2014年3月26日 8:47
料金も大切ですが、指定席の権利が履行されないような運用は理解に苦しみます。私は気が弱いからどんな人であっても、先に誰か座っていたら何も言えずに連結部の空間にたってるなぁ。にしてもカッコいい電車ばかりですね。寧ろ旧モデルの方が哀愁が漂っていていいです(笑)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:47
こんばんは

もしネット予約で満席になったいたら
750円払った人は立ち乗りですからね~

どういう感覚で企画考えたんだろと思います

それはさておき、予約していた席にsinさん
が座っていたら私は迷わず隣の車両に
移動します(爆)
2014年3月26日 8:48
これは明らかに改悪ですな、ブルートレインを廃止しないでは利用しない人の単なるワガママだと思いますが、ブッキングする予約なんて、鉄道会社のすることではありませんね。 譲りあってください!? アホです。
コメントへの返答
2014年3月26日 21:50
譲り合ってくださいって日本人の礼儀に
甘えるな!って思いますよね~

14番線の電車の前で企画考えた
奴が「私が考えました」ボード
持って立ってたら面白いなと思いましたww

無傷では帰れないかと(笑)
2014年3月26日 13:20
う~ん!

ブルートレインも、そうですが、けっこう儲け主義に走っているような気がします!

バブル以降、いろいろと世知辛い世の中に
コメントへの返答
2014年3月26日 21:53
師匠こんばんは

さすがにこれはいかんと思います!

どこの会社も利益、利益でどんどん
世知辛くなってますよね~

売上至上主義の頃の方が楽しかった
様な気がします(笑)
2014年3月26日 14:25
これはイケマセンねぇ、確かに酷い!!

こんなシステムじゃうまく回らないのも当然。

JRさん、もっとしっかり、そして真剣に取り組んで下さいよ!!
と怒り心頭になりますね。
コメントへの返答
2014年3月26日 21:57
こんばんは

こんな改悪いくらこっそりやっても
すぐバレるので案の定、今日見た時の乗車率は1割~2割でした。

500円でライナールールに戻せばすぐに8割~9割の乗車率に戻ると思います

さてどっちが会社の利益に貢献するんでしょうね?(爆)
2014年3月26日 21:52
うむ・・・

アウトレイジが勝つに一票!(笑)

消費税10%になったらどんなことになるのだろうか。。。
コメントへの返答
2014年3月26日 22:00
こんばんは

いやだから喧嘩の話題じゃなくて
ですね~(爆)

とにかくこれ以上ハイオクが上がり
なおかつ高速割引とか終了したら
今みたいにツーリング行けなくなる
と思います。それが一番怖いかも・・・
2014年3月26日 21:59
はじめまして、コメントさせていただきます!

自分も長年JR通勤してますがこちら九州では新幹線開業後の在来線の扱いが酷いです・・・

座り心地の良い快速車両は小学校の椅子のような板切れの座席の車両に交換、割安だった特急は軒並み廃止、挙句の果てには最高運転速度を引き下げて所要時間も増加してしまいました(涙)

利益上げたいのはわからなくも無いのですがもう少し利用者の立場も考えてもらいたいですよね。
コメントへの返答
2014年3月26日 22:18
こんばんは!

コメント有難うございます。今後とも
よろしくお願い致します

JR九州もそんな感じなんですね~

私の場合上野駅から20分くらい乗る
だけなのでまあ乗らないで我慢する
か?と思いますが、1時間程度乗って
る方には死活問題だと思います

この沿線は競合する私鉄がほとんど
ないのでやりたい放題なんだと思います

最近昔より良くなったという話より
昔より悪化したという話が多く残念です・・


プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation