• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむき@NA8Cのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

4年ぶりだよ軽井沢MTG

いつもフォトアルバムにポイってやるだけだけど、
今回はブログ書きます(笑)
長くなりますよ…

ロド乗りになっての初軽井沢MTG
2014年に奥さんのロドで始めて行って以来4年ぶり
抽選で300台近く落選車が出る中、2駐に当選しました。

MTG翌日の休みが取れなかったので前泊です
夜勤明け7時に出発
寝てないので高速は奥さんに運転してもらいました。

諏訪湖SAで休憩


ドライバーチェンジし、諏訪で降りて麦草峠ことメルヘン街道へ
2番目に標高が高い峠らしい(2000mくらい)
頂上の看板下で記念撮影したかったけど路側帯がなかったので断念
舗装は悪いけど車少なくて楽しい!
長すぎて途中で疲れました(´-∀-`;)
ビーナスラインも良いけど麦草峠オススメ!(笑)

妙義山、碓氷峠経由で軽井沢入りするつもりだったけど昼回って時間ないので、
奥さんご希望のタリアセンへ
駐車場には水戸のNBさん


意外に時間があったので碓氷峠を予習しました
めがね橋とのコラボショットも撮れて満足♪


旧軽井沢に移動して川上庵で夕食

以前行った時に売り切れで食べれなかった鴨南そばを食べれました。

本日の宿にチェックイン
プリンス通りにある軽井沢村ホテル

オーナーさんの人柄が良いし、ビジネスホテルより全然良い所でした。
大阪からNAとNDで親子で参加される方も宿泊してました。

車を拭いて、翌日に備えて早めの就寝…

翌朝ホテル横のセブンや路肩に続々とロドが


ご近所WOLFさんと合流


碓氷バイパスから碓氷峠に入って熊ノ平駐車場に移動
連なって入場しましょうという企画に参加させていただきました!


入場したのが9時過ぎだったので2駐でもかなり端っこでした
初のフリマ出店のためせこせこ準備
きむき商店とWOLF商店が開店しました(笑)


ろどすた君に操られるウルフマン


すぐ近くにモンテゴ、マーシャルイエローヘッド、クリアマーカー、クリアコンビランプと仕様がそっくりなNAが!しかもクリニック脚仲間!


会場のロドをピックアップ!








村上モータースのレースカーに座らせてもらいました

着座位置が低すぎて視点がメーターフードより下なので前見えません…
ジャングルジムのようなロールケージで乗り降りもひと苦労です

あっという間に抽選時間になり、2駐の一部ロドを見て回れませんでした。
何も当たりませんでしたよ~
目的のブツをショップで購入できたので良いんです!

抽選が終わると続々と退場していくロドたち


歯抜けになった2駐にて


16時半までに退場する必要があるので、あまり売れなかったフリマ商品を片付け、
最後にきむき号とWOLF号を




会場を後にして、ビーナスライン経由で諏訪に移動
WOLFさんは宿泊なのでここでお別れ

高速に乗って22時頃帰宅
途中のSA、PAには奈良軍団がいたり新海自動車さんがいたり
時間が遅かったわりに帰りもロドに会えてよかった。

当日は時間が過ぎるのが早くてもう終わり?状態だったけど、
出発から帰宅まで道中で出会ったロドたちに手を振り合うのが楽しくて充実した2日間でした♪
また来たいな~

売れ残ったフリマ商品は中部に持ち越しです(笑)
でも今年は中部も500台限定で抽選みたいだし当たるかどうか…

中部を楽しみにがんばろ~
Posted at 2018/05/28 19:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

ロドで初ジムカーナ

ブログはいつも久しぶりになるきむきです。

2月24日にキョウセイドライバーランドでジムカーナの練習会に参加してきました。
S2000の時に2回、ロドでは初めてです。
2016年3月に行って以来なのでほぼ2年ぶりでした

一人ではなく、ご近所のNA乗りのWOLFさんと一緒です



午前中いっぱい走ってお昼休憩に問題発覚!


なんか漏れてますよ?
WOLFさんが発見

ボンネットを開けてみるとパワステタンクからフルードが噴いてました

掃除した後ですがオイルが溜まってました…

NAではあるあるなんですね~
知りませんでしたよ
焦ったけど走行不能になるような大問題じゃなくて一安心

オイルまみれになるのは嫌なので午後からはとりあえず軍手かぶせときました。


最後のタイムアタックではみなさんに比べたら遅いけど、一応今日一番のタイムはでました。

走行後のタイヤを見てみると、フロントもリアも奇麗に摩耗してました。
リアなんて限界までキャンバーついてるのに片べりしてないのに驚きました。
クリニック脚すごい!

180度以上のターン進入前に減速した時にグリップせず滑って曲がらない問題をどうにかしたかったけど、どうしたらいいのか分からず…
急減速、急ハンドルになっるのが駄目なような気もするけど…

車は悪くない、ドライバーの腕がしょぼいだけだと思うので数こなしてレベルアップ目指します!
次回行ける日が楽しみです♪


パワステのレベルゲージにはホームセンターでパッキンを買ってきて追加しておきました。
これで漏れないはず?


それと、ど派手な黄色い屋根をはずしました
S2000のハードトップスタンドを再利用


久しぶりのオープン最高!
Posted at 2018/03/11 21:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

Myロド初中部MTG

Myロド初中部MTG超久しぶりのブログです
最近はフォトアルバムに写真をポイってやるだけのきむきです。

さて昨日は毎年の楽しみであるロードスター中部ミーティングでした。
通算6回目、過去5回は奥さんの前愛車のB2で、
今年はS2000からロドに乗り換えて初のオーナーとしての参加です♪

6時過ぎに出発
下道でどんどこと、ハイドラ見るとみなさん高速上にいるようで道中ロドと出会えませんでした
8時開場で今年は少し遅めで8時過ぎにロド渋滞へ

いっぱいいますね~


テンション上がります!

終わりに撮った写真ですが舗装最後の列の一番端でした。
あと少し遅かったら砂利になるとでした


センターハウスからの全体


今年の司会はアンジェリーナ・ジョリー(左)と朝青龍(右)でした(笑)


気になったロドたちを
NA編
ドレコン車両、奈良軍団のお姉さん


茶色メタリックなNA


アーミーな緑?なNA


クラウンピンク?なNA
キティちゃんいっぱい、ワイヤーホイール


コロンさんのNA
今年はスヌーピー仕様


ロンシャンかっちょいい!ほしー


BeeのカラフルNA

水色の方とたまたま帰りに少しだけランデブーしました
暗かったけど手振れてよかった(笑)

ミントグリーンいつ見てもいい色です


マツダがネオグリーンのレストア車両を展示してました
RFを超える金額なので触らないでくださいと厳重注意してました


NB編
ドレコン優勝車両、沖縄から自走とかカッコいい


綺麗な青


渋いガンメタ


黄土色?こーゆう色けっこう好きです

NBはスタンス系がきまってますね

NC編
独特なデザインのホイール


ドレコン車両、ツヤツヤ、ペンペン


ND編
デミオグリーン


抽選会では2年連続で二人揃って景品ゲットしました!
岡崎と浜松のお菓子でした

なぜかNCのミニラジコン付き(笑)

終わった後は砂利のほうで撮影






翌日休みにしておいたので、大和で温泉に入って下道でのんびり帰宅しました。

今回の一番の収穫は超ご近所さんと知り合うことができたことです!
WOLF-89さんです



WOLFさんのブログで奥様が作製したロドのストラップを中部MTGで販売するのを見て会場で探しました。
車の所にみえなかったので、色のことで聞きたくて電話までして合流、
どこ住んでるんですか?って話しをしていると超近所、徒歩でいけるレベルであると判明!
こんな偶然があるのかってくらいの驚きでした。
WOLFさんの奥様がストラップを作っていなかったら、ブログを見ていなかったら、購入しようと思わなかったら、出会うことはなかったと思います。
近所で黄色のロドを見たことなかったし、ロド乗りいないと思っていたので嬉しいですね!
ストラップは製作してもらうので完成が楽しみです♪

初めて自分のロドで参加して、こんな出会いがあるなんて思ってもいませんでした
いや~興奮しましたね(笑)
今後ともいいお付き合いができると良いです。

今回の中部ミーティング、
500台限定でしたが450台?くらいだったようで、NAが150台で一番多いのも嬉しいですね!

トランクにマグネットにしたステッカーが増えました~



ではでは

Posted at 2017/09/11 16:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

山開き

山開き昨日は伊吹山ドライブウエイの開通日だったので今年も行ってきました!

去年の行った時に出会ったロド乗りのjetさんが企画してくれました
夜勤明けで迷ったけど行くことに
ロドに乗り換えて初めてロドだけのツーリングになりました

集合場所のコンビニ目指し出発
名神に入ったらハイドラで前のほうにコマツダさん発見
勝手に後ろをついて目的地まで(笑)

集合場所の時点で雨が降っていて上はもっと期待できそうにない状態…
参加者が集まったとこで出発~


去年も撮影したコーナーで


中間の駐車場を過ぎたあたりから霧で視界も最悪
しかし雨でもjetさんオープンでした
気合が違います


山頂駐車場にて一列で


なつかしのS2000もいました


天気があれなので登山もできないのでおしゃべりしてました
寒いので無料の伊吹鍋はうまかった!
SAI乗りのおいちゃーんさんとも1年ぶりに再会しお話しできました

他のロド乗りの方も合流して

13時前頃に下山

ちょうど霧が晴れて雨もやんできました


お尻たち


せっかくなので中間駐車場で
NAとりお


おめめぱっちり



下山途中にS2000の大群がめっちゃ登ってきてびっくり
まだ来るかってくらいいた
その中にあき君がいたような?
S2000乗ってたときに1度くらいはあれくらいの大群の集まりに参加してみたかった(笑)


下山後みなさんは長浜の桜スポットへ行ったようですが
自分は帰りが遅くなりそう&夜勤明けで少々疲れと眠気がきたので帰路につきました

さっきまでの天気がうその様に下界はいい天気…暑い…
この天気が朝からだったら最高だったのになぁ
でもロドだけの集まりに参加できたのでよしです

jetさんしか知らないので他の方の名前も分からないし、
他のからしたら誰コイツだったでしょうが
ロド乗りにこんなやつもいると覚えておいてもらえたらと思います(笑)

帰って車みるとドロドロ

疲れてましたが我慢できないので洗車しちゃいました


企画してくれたjetさんには感謝です
また何かしらで集まれたらいいなぁと思います

Posted at 2017/04/16 17:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

探検

探検どうもお久しブログです

まずは最近のロドの成長報告です

もう3月!雪はもう降らないのでスタッドレスからノーマルに戻しましたよ


ただ戻すだけだと純正ホイールはかなーり引っ込みなのでワイトレ導入♪



Fr20mm


Rr25mm


Frも25mmでもいけたなぁ
でもなかなかイイ感じになったので良し(o´艸`o)


さらにB2リミテッドからの移植でリップ装着♪

ガリ傷直して、艶消し黒で塗装
やっぱリップあるだけで印象変るな~
低く見えてカッコいいぞ!


今日の話
天気よくてオープン日和
どっかドライブ行きたくなったのでグーグルマップで面白そうな道はないか探していたら、
平成の奥から金山方面に美濃東部広域農道とやらがあるではないか
2車線で綺麗そうな道だし行ってみた(笑)

今回は平成から半時計周りで走行


最初に一部道幅狭くなったけどほぼ2車線で走りやすい
上って下って、なかなかスピードが出ます


土曜の昼間なのに全然車いない(笑)
すれ違った2台だけ

停めて写真も撮り放題




トンネルの中でも


一人なので道の駅でも長居せず走って帰るだけで、
家から往復で3時間ちょいで約130kmのドライブでした

面白かったので今度は時計回りしに行かなきゃ


道中、NB、NC、NDとはすれ違ったり見かけたけどNAとは出会えず…
NAいったいどこに隠れているんだ~

Posted at 2017/03/04 18:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新城ラリー 17日の鬼久保駐車券貰ってくれる方いませんか?
本日、新城総合公園で観戦するので近くで手渡しします」
何シテル?   03/16 08:00
アルテッツァ、S2000、ユーノスロードスターと乗り換えてきました。 まさかのオープンカー2台目です しかも古い車に退化(笑) でもロードスター楽しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ラジエターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 20:14:27
誰でもできる?!簡単リアブレーキパッド交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 11:41:01
誰でもできる?!簡単リアブレーキパッド交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 11:40:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
結婚のためS2000から乗り換え また2シーターです(笑) 奥さんの前車、B2 Lim ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
嫁さんがユーノスロードスターから乗り換えました 嫁さんはほとんど更新しないので自分のペ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のMT車! 初のオープンカー! 大切に楽しく乗って行こ~ 2012.06. ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初のマイカーです。 丸テールに惹かれてアルテに決めました! RSのMTを買えば良か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation