• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

家族のために車高調を新品に!

今ついている車高調は昔頂いたもので、もう8年以上使っています。その方も使っていたので、かれこれ数十年モノになるのでしょうか…





初めの頃はよかったのですが、最近ピロアッパーが完全に逝ってしまい、カタカタ音が激しく…
またバネも好みの車高まで下げると遊びまくってて、乗り心地は年々酷くなってきており…


家族が乗ることを考え、思い切って新調!!!

と思い、スマホで調べていたら…



なんとスマホが誤操作を起こしww



届きましたwww



「NOBY BOOTH オリジナルフロント40段フルタップ車高調・タイプ2」









そして、クスコのピロアッパーまで
勝手にスマホがwww








本当に、なんて酷いスマホなんでしょう/(^o^)\










ノビーブースさんの車高調は比較的安く、
また純正のシェルケースを加工しているとのことで
耐久性も問題なさそうということから
選んでみました。

ちなみにバネレートは8キロを選択。


車高調を買うのは初めてですのでワクワクです♪






そして今日は一日夏休を取ったので、昼間から作業開始!


◆作業手順は整備手帳に書きました♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1410129/car/1032077/5986283/note.aspx














特に問題なく(ついでにエンジンオイルとエレメントの交換もやりました)終わりまして・・・





早速試走!!







明らかに乗り心地が変わりました!
今まで跳ねてゴツゴツしていた場所でも滑らかなに吸い付く感じです。

コンビニの段差とか信号で止まる時とか、すっっっっっごく分かります(笑)


葛西まで行って往復してきましたが、ずっとニヤニヤしてました(笑)


例えて言うならクラウンアスリートww
数年前に上司のクラウンアスリートに乗った際「意外と硬いんだなぁ」と感じたのですが、そんな感じの乗り心地でしたw




なお、キャンバーは特にいじらずそのまま付けましたが、意外といい感じ(元と同じ)だったし、アライメントも問題なさそうだったので、よかったです。






これで家族も安心です♪



以上、「家族のために」行った

車高調新調でございました(´>∀<`)ゝ


Posted at 2020/08/31 23:32:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2020年08月10日 イイね!

国からの小遣いでボンネットを新品に・・・w


全国民に支給された首相からのお小遣い

「特別定額給付金 10万円」






10万円・・・



迷わず購入したのは…



J.bloodのボンネットw




先月届いたそうで…









せっかくの新品なので、ボンネットには何の穴も開けたくない…


ボンピンは使用せず、発砲ウレタンを注入して補強していただきました(^^)





もちろんウォッシャーノズルの穴も開けません。
ウォッシャーはワイパーウォッシャーに換装済なので、問題ありません(^^)
整備手帳



リトラカバーは再利用なので、クリア再塗装のため事前に預けておきました。












そして本日・・・











取り付け完了!!


待たせたからということで、
裏も塗っていただけました♪


グリーンパール

別称「コガネムシ グリーン」ww








確かにコガネムシとかカメムシっぽいけれどもw



緑は好きなので満足です(^^)


(実は、ヘッドやタワーバー、リアの牽引フックもダークグリーンにしているので笑)












いややややあぁぁぁ綺麗!
綺麗すぎる!!




明日から、家を出る度にニヤニヤしちゃいそう・・・


Posted at 2020/08/10 21:52:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク
2020年05月23日 イイね!

車の点検と家の工事諸々


コロナはだいぶ落ち着いてきましたね。
宣言が空けたあとも「新しい生活」というわけで、今までの生活が戻るのははるか先なのでしょうか。
個人的にはマスク着用必須というのが早く無くなってほしいです…


というわけで、自粛生活楽しんでいます(笑)



どこにも売ってないホットケーキミックスと強力粉を探し出して、夫婦でパン手作りしたり…

そこそこ美味かったですw



小さくて笑う「アベノマスク」を妻が分解して「妻ちゃんのマスク」として作り直してくれたり…笑




たまには!ということで、庭(※河川敷)で妻と屋外バレーボールしたり…笑

風があると激ムズ



木を買ってきて部屋の棚を作って模様替えしたり…




どうぶつの森でラブホ作ってみたり…





そして、今進行中なのが、庭とまでは言えない家の裏のスペースの「ウッドデッキ化」!!



こんな感じにしようと計画しております。


ついでに、玄関と2階のベランダも企んでます。
こんなのに憧れる・・・




まあ、妄想は自由ですので楽しいですw

ということで本日、昔から実家でお世話になっている街の電気屋さんに来ていただき、中央の室外機を手前に動かしました。
これでウッドデッキ計画が進められます。
(本当は室外機を3台とも動かすつもりでしたが、かなり高額になったので諦めましたw)





家の工事といえば、先週・・・
江戸川組のカトゥーさんに来ていただき、ガレージの屋外コンセントの設置をしました(^^)


作業があるので可能な限り壁に寄せましたw



我が家のガレージは丸いやつは設置されていたものの、コンセントは無し。
バラしていくと、どうやら壁の中で変な配線になっているらしく、何故かココに電源が来ていないw


玄関上の天井を切って、ブレーカーに繋がるボックスを発見。
その中で繋げていただきました。


右奥の青いケーブルが家の廊下の壁に降りているようですが、その先が見当たらない。


飯田産業に電話して「配電図くれ」と言うと、電気屋におまかせで作成していないとのことw
建売はこういうことがありますね。笑

だからムカついたので天井切っちゃいましたw


何はともあれ、屋外コンセント設置完了!
ありがとうございましたm(_ _)m




天井にコンセントも取り付けて、


防犯用のセンサーライトを設置。


今まで乾電池タイプを使っていましたが、すぐ切れるし…
ACタイプは明るさが段違いです(^^)




そして本日…
このままではみっともないので、
天井に「点検口」を取り付けました(笑)


大きさを計ってカッターで切りまして…
(石膏ボードなので、玄関の物は極力片付けましょうw)


Amazonで買った蓋なしタイプの点検口。


中の大きさに合わせてプラ板を切って、プラモ用の塗料で塗装。笑


適当な木を切って、


天井と点検口に引っ掛けるようにビスを固定。


無事に取り付け完了しました♪






そしてハチロクの作業も・・・



ハブベアリングの清掃点検とグリス交換





マフラーが凄く揺れてきている感じがしたので、Yahooで安売りしていたジュランの強化マフラーリングを4個3,000円で買って、交換。









個人にしか分からないかもしれませんが、アクセルを離した時のビビり音っていうんですかね?軽減された「気がします」(笑)







そして、休憩中に見つけてしまったリアゲートの錆も…



サビ転換して


タッチアップして


見なかったことに?爆







また、親父が先々週に工事現場で左足を骨折…


その木曜日に入院ということで、送ってあげました(笑)


骨折している人にとって、シャコタントレノは拷問だった様子(笑)
隣で悲鳴が面白いので飛ばしてあげましたw

その帰りに少し早い父の日のプレゼントということで、家族三人でベッドを買ってあげました。
でも、設置数分で猫の住処になったようですw



手術と数回のリハビリを終え、10日後の本日退院。またお迎えに…これからは自宅療養とのこと。
骨折は驚きましたが、こんな状況で父を支えてくださった病院の皆さんに感謝です。



リハビリ病棟の先生が昔、ハチゴーに乗っていたそうで、父と話が盛り上がったそうです(笑)






ちなみに、
特別定額給付金(そうりからのおこづかい)は
11日にマイナンバーカードでオンライン申請して、
18日に振り込まれました🙄



「経済を回す」が本来の目的ですので、全額カーボンボンネット新調につぎ込みますwwww

Posted at 2020/05/24 02:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク
2020年04月05日 イイね!

新旧ハチロクツーリング


今から6年半前。
中学の同級生から「TOYOTA86 買ったよ!」と連絡してきたたので、仕事後に密会。


この時から、ツーリング行こう行こう言っていたのですが、なんだかんだで時は過ぎ…



昨日、あの日以来6年ぶりに再会して、
那須へ新旧ハチロクでツーリングに行ってきました(^^)


日中は暑いくらいの晴天で気持ちよかったです。



















ハチロクはエンジ色が一番好きですね。

少し運転させてもらいましたが、「車!」って感じです。運転しやすいし静か…




なお、那須の観光地は人もまばらで、クラスターとかコロナ感染の心配は無さげでした。




たくさん一眼で撮りました♪






















土浦に集合して、4号を北上、会津を通って白河に戻ってくるルートで一周しました。



いろいろ話せて本当に楽しかったー!


中学生の頃は互いにバスが好きで、共にバスの運転士を目指していた15歳。

あれから12年が経ち、互いに結婚して年代の違う"ハチロク"に乗っているって、なんだか不思議ですよね。



クルマっていいなーと改めて思いました(^^)



(ちなみに彼は今、夢を叶えてバスの運転士です。)





白河駅で白河ラーメン食べて解散。






その後は宇都宮へ…

久々にカツさんとお会いしてきました(^^)





相変わらずぶっといホイール…汗





とても楽しかったです♪
遅くまでありがとうございましたm(_ _)m








なお、本日は自宅でどうぶつの森やりながら自粛しています(笑)



※各自でコロナ対策を行った上でのツーリングなので、自粛云々のつまらないツッコミは御遠慮願います
Posted at 2020/04/05 15:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2020年03月29日 イイね!

エンジョイジムカーナ 2020春


3月22日、久々に参加してきました!
(ICCは2018年11月以来の2度目でした…笑)




天気にも恵まれ、とても楽しかったです(^^)
















今回はスムーズに進んでいたので、午前中に練習3本、本番2本走れました。






僕の課題は、低速でサイドターンがなかなか上手くいかないこと。
スポーツランド長岡のようにある程度スピードの乗る所だと結構できたのですが、こういうパイロンジムカーナは低速が多いのでなかなかロックしない…


それでも、練習の3本目くらいから一部分でできるようになってきました!


乱雑な走りでしたが、ハンデのおかげもあり3位入賞…汗
ほんと、ハンデがなかったら・・・(^^;






課題は分かっているので、少しずつ修正していきたいと思います。


そして帰る前に点検していたら…


デスビからオイル漏れしてるwww









しかもキャップ割れてるww





とりあえず応急処置をしまして…笑






昨日、場所とタイミングライトを借りて交換しました♪











そしてそして、今日は久々に東京にも雪が積もりましたね。





欲しくて欲しくてたまらなくて探しまくってたけど見つからないから諦めかけていた「あつまれどうぶつの森」

昨日の朝、地元のコジマに行ったら僅かに売っていたので即買い!笑
しかも限定版…

店員も驚くくらい突然入荷したということで…
本当にラッキー・・・













引きこもって一日中やってました(笑)





早くコロナが落ち着いてほしいですね。





Posted at 2020/03/29 23:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation