• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

毎年恒例?岡山ハチフェス ツアー


今年も行ってきました!笑

例年のように弾丸ツアーで次の日仕事…
ではなく、今回は金・月休んだので、
ゆったり観光しながらのんびりツアーです(笑)




金曜の朝、
あかハチくん、もんちゃんと足柄に集合。

そのまま岡崎へ…





昨年も立ち寄ったとんかつ廣で味噌カツを食らい…












ノビーブースさんに伺い、部品を物色。
(偶然来店したフジモコさんと遭遇!笑)




散財してしまった…







探していたリアフェンダーのアーチモール(サイドステップ無し用)を格安で入手…

サイドステップを付けてからは長いモールを切りたくなかったのでスポンジで代用していました。






なお、これは後日早速取り付けましたが、新発見のこともあり、少々手を入れました…笑


そして、リアのブレーキローター。
数年前に溝を掘るくらい片方を傷つけていたので、前々から交換と思っていたのですが、ついでに買っちゃいました(笑)



あと、リアウォッシャーのポンプ…

今ついているものはリアのスイッチ押しても前後ろ両方から噴射されてしまいますが、たまたま置いてあったこちらのものに交換したところ、ちゃんと後ろだけから出るようになりました!

製廃らしいのでよかったです…



なお、ウォッシャーが濃すぎたのか、パイプが詰まっていて…
ノビーさんがエアーを入れてみたところ、ドロっとした泡が大量に出てきました(笑)



お手伝いいただいたノビーさん、ありがとうございましたm(_ _)m






夜に大阪に到着し、新世界で串カツや、なんば周辺プラプラしたりしました。





















(大人の動物園?にはもちろん行ってませんw)





2日目は朝から観光。

大阪ではたこ焼きと…





トラック用品店でサイコロゲット…笑










淡路島へ…




明石海峡大橋







姫路城















そして、夜に岡山国際サーキットに到着!
例年同様、ロッジに宿泊です♪





道中は山道が鹿だらけ…
何かと思ったら「シカでした」笑


夕飯用にコンビニでカップ麺買いましたが、ロッジの湯沸かし器が足りず…

仕方なく湯切りのお湯で…




案の定、やっぱり固かったですww




夕飯後はササッとローター交換(笑)









3年前くらいにパッドのスペーサーで削ってしまったまま、ずっと使っていましたが…

最近パッドを交換したあと、ものすごくビビり音がするようになってしまったので…

まだ厚さは大丈夫でしたが、交換しました。

バッチリ異音が無くなりました\(^o^)/



あとはモールの取り付け…

スパッとはめるだけ!と思っていましたが、穴とボルトの位置が合わない…

どうやら僕のはサイドステップ無し用のモールの穴になっているようで、サイドステップ有用のモールとは位置が違うようです。

① フェンダーに穴を開ける
② モールのボルトを折る

迷わず後者を選択です!笑










ボルトは1箇所留めになりましたが、無事装着できました♪




翌朝…


朝一でサーキットへ。


誰もいないコース(笑)
















搬入風景を眺めつつ…








部品が並び始めたら速攻で目付けを…笑
みんな思い思いの品を獲得しました(^^)






ロッジに戻り、洗車して…







というわけで、
岡山国際サーキットでAE86フェスティバル!
























いい天気…
200台くらいいたみたいです。



パレードランを楽しみ…




喋っていたら最後の客にw







そのまま京都まで向かって…

途中、高速でナビが空を飛んだので、宝塚PAという秘境で海鮮丼食べて…







ホテル到着!






高速はめちゃめちゃ眠かったですが、到着したら冴えてきたので…

そのまま夜の祇園に向かい、撮影会\(^o^)/
























翌朝…


岡山で食べようと思っていた大阪のりくろーおじさん…笑

朝飯後に食べました(笑)






そしてチェックアウト後、
ホテルの従業員の皆さんに話しかけられました(笑)

どうやらハチロク・ハチゴー3台が従業員の間でも話題になっていたそうですw

写真を撮っていただき、笑顔で見送られた僕らは…


ホテルからすぐ近くのカーランドへ!











月曜で休業日でしたが、初めて伺ったので見るだけでもワクワクしました♪





ここで僕は一足先に帰路へ…

実はこの日の夜、新小岩で職場の飲み会が…笑


皆さんはこの後、清水寺へ行ったみたいですが、僕は弾丸で帰りましたw


雨も降らず?
清水SAで休憩。





無事到着したので…
(7時間くらいでした)




無事飲み会に間に合いました(笑)





睡眠4時間で京都→江戸、そのまま飲み会…

んで翌日早速仕事で、早速残業…

体がもたんですw





でもとても楽しい4日間になりました♪

人間も頑張りましたが、ハチロクも頑張ってくれました!


数週間前からエンジンが怪しい感じだったのですが、今回は大丈夫でしたw
壊れる前の空元気みたいにならないでほしいですね…笑





ちなみに、京都→江戸の燃費は、エアコン全開にも関わらず「16.33km/L」でした(^^)

Posted at 2018/09/05 18:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2018年07月16日 イイね!

箱根ツーリング! その他、夏を満喫(笑)


昨日は箱根ツーリングにお誘いを受け、江戸川組の皆さんと参加してきました♪


















めちゃめちゃ暑かったですが、景色もきれいで、とても楽しかったです♪

ターンパイク→十国峠→湯河原パークウェイ→ターンパイク→箱根新道→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→長尾峠…と走りまくりました(笑)












主催の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m




最後の展望台…
ガスっていて富士山を拝めなかったので…








僕の手の先のこの看板を…笑





合成してみましたw









そして帰宅後…

他の方のコーナリングランプのスモーク具合に触発され、オートバックスでスモークを買い直し、張り替えました(笑)
今回はそれなりにうまくいきました♪


















補修といえば、フォグランプ…





箱根ツーリングの前日に気づきましたが、片方点かない…
電動カバーは開くので、内部の不良かなぁと…



というわけで、分解!笑












モーター部分の基盤の裏にあるこの接点が、うまく接触しなかったみたいです。

表面のバネを増し締めしたら、直りました!笑



カバーが開くと歯車に連動してスイッチが接触する構造のようです。ここが緩むとアース不良などを起こすんですね。


こんな構造なのかと、お勉強にもなりました(笑)






見事、ふっかーつ\(^o^)/


http://www.youtube.com/watch?v=xPuPZdBNoT0


点灯せずお悩みの方はお試しください(笑)







そのほか、夏のイベントもいろいろと・・・

先週はみんなでBBQ!





毎年恒例のカマw



今回は早めに帰りました(笑)
「妻がコレなんで…」とやってみたりw







今週はその「妻」と初めての夏祭り。
靖国神社のみたままつりに行きましたが、ものすごい人の数でした(笑)

















本日は仕事でしたが、夕方から急遽、江戸川組で作業オフ。笑


せいじ〜んくんの左のテールランプのウィンカーが割れていたので、お譲りしました(笑)
(持ってても使わないので…笑)






ついでに右側もコンパウンドでシコシコして、綺麗になりました(^^)




引き続き、カトゥーさんがリトラの配線交換のお手伝いを…笑




各々の作業もはかどり、いい作業オフになりました♪




しかし暑い・・・

(エアコンすごく効くので快適です\(^o^)/)
↑数年前まで考えられなかった夏をここ数年は過ごせていますwww
Posted at 2018/07/16 22:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2018年07月05日 イイね!

焼けまくった土日


駐車場に大量発生するヤスデに頭を抱えています。

↓これ全部死骸です…



屋根付きアスファルトの月極駐車場ですが、水はけが悪く、ハチロクの下に溜まってしまうので…

この前タイヤ交換しようとジャッキアップしたら、タイヤの下にびっしりうごめいていて、流石にビビりました…

殺虫剤を撒いてからは、死骸が大量に…笑
生きていないだけいいですが、歩くと「バリバリ」とw

何とかしたいです(´;ω;`)






さて、土曜日はGトレさん主催の収穫祭に行ってきました(^^)
今回は初めて奥さんも一緒に(笑)

採れたてのとうもろこしや枝豆、美味しいお肉などでお腹も心も満たされてきました♪


















自分、顔や腕は焼けていますが、見事にTシャツ焼けしてしまっているので…
腕まくりしていたら…





真っ赤になりましたw
やっと痛みはなくなってきて、黒くなってきましたが(笑)



結婚祝いも頂いてしまいましたm(_ _)m






翌日は…

これまた屋根が無い茨城中央サーキットへ!



















以前からお誘いを受けていたのですが、やっとタイミングが合うことになり、初参加させていただきました(^^)


皆さん上手い…








虫捕りに夢中になる方もw





結果の方は全然だめでした。笑
初めてのパイロンジムカーナ…
ミスコース連発でした(^^;

もっともっと練習して、また参加したいと思います!
(つやけしさんのマル秘特訓…そろそろお願いせねば…謎)


帰りは大渋滞にハマりながら、お土産も買って帰宅。







この土日でめちゃめちゃ焼けたので、月曜日出社するのが恥ずかしかったです(笑)







あと…

Gトレさんから頂いた枝豆は、妻の手により

枝豆ごはん


ずんだ


塩ゆで



に変身しました(笑)




今週と来週は仕事の方がバタバタしそうですが、なんとか頑張りたいと思います。




顔・手・腕・足は焼けてて身体が焼けていないので、海に行きたいですね…笑

Posted at 2018/07/05 12:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク
2018年06月17日 イイね!

榛名山オフ♪ と オイルクーラー取り付け

先週末は榛名山オフでした!

天候に恵まれ楽しいひと時でした・・・

(今回はハチロクの集まりに初めて彼女と参加させていただきましたw)










初めて榛名のアヒルボートに乗りましたw







さて、先月の日光サーキットで常時油温が140℃を指すという恐怖を味わったのでw


オイルクーラーの導入を決意(してしまった笑)


オイルクーラーは有名メーカーではなく、ヤフオクのものです。(個人的には本体はどこのものでもいいのかなと)





ですが、付属のサンドイッチブロックはトラブルをよく聞く上、少し大きくて手前に向けて設置できず…

当初は仕方なく奥からホースを引き回しましたが、エキマニと近すぎて怖い…




というわけで、オイルブロックはトラストのもの(サーモ付き)を購入。




ホースもステンメッシュのものを購入して、スイベルシールを組み直しました。


併せて、安全のためにファイヤーガードも購入しました。

・トラスト サンドイッチブロック TYPE-E 6,656円
・スイベルシール(ストレートタイプ) 2,100円
・キノクニ ファイヤーガード #10 ×2m 10,000円
・ステンメッシュホース #10 1m×2本 4,100円


ですが、トラストのブロックでも当たる!

(画像は僕のものじゃありません)


というわけで、本日ドクターのところへ・・・



エアコンブラケットを外し、ドクターに渡し・・・笑



サンダーでここを思いっきり削ってもらいました!





これでギリギリ装着オッケー♪




そして、ファイヤーガード・・・
AN10サイズのホースにAN10サイズのやつだとキツキツw



2人でニギニギして挿入・・・
めちゃ疲れましたww


なんとかなりました(笑)
(ワンサイズ上のものを買うべきでしたw)



あとはスイスイ作業が進み・・・

取り回し変更完了!







オイルクーラー本体はホーンがあった場所にステーで設置。
アッパー側は90°タイプを、ロアは180°のスイベルシールを使用。(180-180 ①本 、 180-90 ①本)


ホーンは運転席側へ移設しました。


オートゲージの油圧計はセンサーがデカいので、水抜き穴が邪魔で付けられず…
純正の油圧計の位置に取り付けました。


エアコンのパイプとオイルクーラーが当たりそうなので、ファイヤーガードで防御。




非売品(?)のデスビ遮熱板もついでに取り付け(笑)




大容量ですが、油温・油圧も問題なし!
サーキットが楽しみです♪


なお、オイルクーラーは有名メーカーのものがいいとも、そうでないとも、賛否が分かれますが、個人的には本体自体は何でも良いのかと…


サンドイッチブロックは今回のように、トラストやキノクニの方が取り回し的にも良さそうですね。









余談・・・

ハチロクの窓から外を眺めるマスコットたち





そんなヤクルトはここのところ絶好調!

セリーグの他球団が軒並み負け越す交流戦、ヤクルトは勝ちまくり・・・

本日、交流戦の優勝(最高勝率)が決定!\(^o^)/




セリーグ球団の交流戦優勝は、2014年の巨人以来3回目(ヤクルト①、巨人②)らしいですね。

交流戦前に11あった借金が2まで減り、本日セリーグの順位でも2位に浮上。

応燕行くといつも負ける僕ですが、先日見に行った試合は、久々に勝てた!
(しかもこのとき7連勝)


しかもサヨナラ勝ち♪




このまま後半戦も好調を維持して、逆襲・・・
優勝目指してほしいです。


飯が美味いぞぉ〜(*´ω`*)

Posted at 2018/06/17 23:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク
2018年05月06日 イイね!

ゴールデンウィーク終了


今日でゴールデンウィークも終わりですね・・・




さて、ゴールデンウィーク前半は仕事でしたので、後半はハチロクライフを満喫。笑

まずは、
壊れていた油圧計のセンサーを交換しました





オートゲージの油圧計ですが、センサー単品で出るんですね。



スカイツリーに行ったり


プラネタリウム見たり




先月オープンした「道の駅いちかわ」に行ってみました

…が、特に何も無い感じで残念でした(笑)




まだ連結する幹線道路が開通してないので、これからに期待ですね(^^)





そして、5月4日は、日光サーキットで行われたスピリッツSSRA走行会に参加させていただきました!

朝は雨…


晴れてきたけど…


2本目終了後にまた豪雨…
…というか雹(笑)







しかもなぜか日光サーキット周辺ピンポイントにw






プロボックスの営業車45分間耐久レースもあり、なかなか面白かったです(笑)






http://www.youtube.com/watch?v=oIxZVcyD3Jo

意外に迫力が…
これがホントの社畜レーシング(^^;



満喫できました♪






http://www.youtube.com/watch?v=_G_ZmFvOVqs



今回は二回目の日光サーキットでしたが、目標の45秒台が出せたのでよかったです!

・1本目 約12周 (雨):51.488
・2本目 約13周 (晴):47.363
・3本目 約13周 (晴):46.317
・4本目 約11周 (晴):45.738

↓4本目 45.738

http://www.youtube.com/watch?v=c3bRWf38_Zk

とりあえず油温がやばいので
オイルクーラー付けることを決心してしまいました(笑)

( 。・ω・。)ノ|ヤフオク|ポチッ…(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ




そして夜…
駐車場に帰ってきて運転席でまったりしてたら前方から物音が…

見上げた何やら視線がw





なぜそこに…笑
10秒くらい見つめ合いました(笑)


よく見たら耳がカットされてる地域猫。

じゃあもう僕の車におしっこ引っ掛けるのはやめてください(´;ω;`)
君たちにはちゃんとしたトイレがあるでしょう…




翌日はパッド交換とエア抜き。







パッドは頼んでいたやつが届かなかったので、プロμのB-SPECで走りましたが、ご臨終したようですw





この日は江戸川組のみんなでツーリング♪






千葉ポートタワーに来てみました(^^)




タワーホール船堀の展望台と大して変わらない高さですが、景色は綺麗でした(^^)





駐車場は結構並びましたw
(ハチロクが3台…)



シャレオツなランチw(なお、野郎だけ)



からの作業オフ。
スギさんのオーディオ作業(笑)





そして本日は手作り料理で友達を家に招いて最終日の現実逃避打ち上げ的な(笑)





社会人になってから初めてゴールデンウィーク4日間休みになったので、満喫してました(笑)




明日から毎日残業の日々が始まります。
5月末まで辛いです(´;ω;`)

会社に行きたくない…


はぁ休みが終わってまう…笑

Posted at 2018/05/07 00:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation