私、今日から…
一人暮らし、始めましたww
というわけで、
先月からひっそりと準備を進めていました!
理由は…
うちは都営住宅なのですが…
都営住宅って収入に応じて家賃が決まるんですよね。
住み始めたのは20年程前。
自分が2歳の頃。
今は親父と自分の収入を合わせると「高所得世帯」と見なされてしまい、高い家賃を払うことになっています。
ただ、普通は「出ていきなさい」と勧告されることはありません。
例えば5人家族で4人働いていても、その収入の分、家賃を払えばいいわけです。
でも我が家の場合、「俺が出て行かないと皆んな出ていってもらいます」という「勧告」がありました。
理由は「公務員がいるから」
もちろん20年前は公務員でもなんでもない、赤ん坊だったんですけどね。
「世帯に公務員がいる」というだけの理由で、出て行かなければならないのです。
公務員バッシングの厳しい世の中、
種別は違えど、東京都としては周りの目が気になるのでしょう。
納得いかない部分もありますが、
でもまあ、所詮は公営住宅ですから、貸主の東京都が決めた事には逆らえませんので…
家族全員で出て行くわけには行かないので、一人暮らしを決めました。
一人暮らしするのは今年の目標でもあったし、この「勧告」はいいキッカケになりました\(^o^)/
自分にとって一人暮らしって未知の世界ですが、なんとかなるでしょう。
金銭的にかなり厳しくなる…けど、
何があってもハチロクは手放さない!
今までのように沢山お金を掛けることはできなくなるかもしれないけど、
可能な限り弄っていきます(^^)
ちなみに、新しい家は…
今借りている駐車場を手放したくないので、その近辺で探したんですが…
なんと駐車場の大家さんがアパートも経営していましてw
そこに入らせてもらうことになりました。
間取りはアパート1階、2DK(笑)
顔見知りという理由で、かなり安くしてくれました(^^)
区内の1Kの相場と比べても、数千円しか違いません。
実家から歩いて10分程度です(爆)
住み始めるのは今日からですが、契約は12月1日から(12月は賃料免除)なので、この間いろいろ準備を進めていました。
家電製品は…
一人暮らしをしていた兄貴が今年うちに戻ってきたので、使っていた家電を母親の実家に保管していたのですが…
それをタダで譲ってくれることになった(冷蔵庫以外)ので、親父の会社の3tダンプを使用して運搬(笑)
途中コンビニ寄ったら、どこからともなく現れたリサイクルショップのお爺さんが「この洗濯機捨てちゃうの?」と尋ねてきて、ビビりましたw
(目の付けどころがシャープですね)
冷蔵庫は地元のリサイクルショップで購入(^^)
その他、小物はハチロクで運び込み、家具の買い出しで船橋IKEAへ…
テレビ台買ったんですが超重くて(40kgくらい?笑)…
カートに積むのも一苦労(^^;;
【重いので二人以上で積んでください】って書いてありましたが、頑張って一人でやりました。
やっとこさ駐車場まで運びましたが、ハチロクに入らないw
無理くり、なんとか収まりましたww
ハチロクの収納力ナメんなー!笑
その後も休みを利用して少しずつ組み立てや整理を行って、引っ越し完了。
冷蔵庫…
和室… ヤクルトヤクルトしてます♡
部品は押入れの隣に収納。
収納力に感激!\(^o^)/
でも、部品はこれでも半分未満です。笑
間違いなく、お隣の押入れも侵食されるでしょう。
純正シートは、埃が被らないようにゴミ袋に包んで収納しました。
ちなみに、バンパーは実家の部屋に置いておきますw
(おかーちゃん、ゴメンww)
あと初めて、趣味の棚も作ることができました♪
みん友さんも多くの方が趣味の棚を作っているので、憧れでした(^^)
そして問題のテレビ台♪
テレビはまだ実家の部屋で使っていたので、ダンボールでイメージしてみたら…
テレビ小さっっっ!笑
やっぱりこのテレビ台に22型は小さい(^^;;
この悩みを職場の人に相談したら、なんと昔使っていたテレビ…今使ってないからあげる!とのこと\(^o^)/
早速受け取りに行き…設置♪
で、でかいww
22型 DX製 安物テレビ
↓
37型 05年TOSHIBA製 REGZA
15サイズのボアアップです(笑)
テレビ台にピッタリすぎて、左右のクリアランスがゼロwww
(紙なら入るくらい)
外付けのハードディスクも付けてくれたので、録画もOKです♪
本当にありがたいです!
そして、この存在感。
リラックマw (リラックスしていない)
すっぽりハマりましたww
上段のパンダとともに、我が家を見守ってくれることでしょう。
その他、不便な点の改善……
受けが無いためチラシが散乱してしまっていたドアポスト…

↓
受けを設置してみたり…笑
ボタンを押しても一向に鳴らなかった玄関チャイム…
調べたら「スイッチの故障」が一番の原因とのことだったので、島忠で買って交換したのですが…
鳴らない(^^;;
ふと室内を見上げると、スピーカーらしきものがw
ずっと「火災報知器」だったと思っていましたが、勘違いでした(笑)
このスピーカー内部の電池を交換したら、鳴るようになりました♪
これに単二4個は…
もったいないなぁ(^^;;
ってか火災報知器…無いのか…苦笑
あとエアコンが設置されていないのですが…
エアコンは型落ちの新品を、職場の人の友人から無償で頂けることになっています\(^o^)/
アパートの挨拶回りは、名産(?)の小松菜うどんで済ませました(笑)
というわけで、今日から頑張りますか!
でも空ちゃん、君と毎日会えなくなるのは辛いよ…´д` ;
さてさて…
一人暮らしの目標も達成したことだし…
今後の目標は、
彼女を家に連れ込むことかな?爆
バキッ( `o´)ノ)゚3)゚∵∴ブハッ
Posted at 2015/01/10 13:31:59 | |
トラックバック(0) |
ライフ | 日記