• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

亡き友人のもとへ


日曜の仕事後…





同じバレー部だった友人と2人で

亡くなった友人の実家へ

お邪魔してきました。





話だけ聞いている状態だと

死んだなんてウソなんじゃないかとか

本当はどこかで生きてるんじゃないかとか

思うこともありましたが





ご実家の遺骨の箱の上に

アイツの眼鏡が置かれている姿を見て…

「本当に死んじまったんだなぁ…」と。




実際に見ると

込み上げてくるものがあります。






実家の住所が

高校時代の携帯に登録されていることを思い出し…


日曜日に失礼を承知で訪れたわけですが

親父さんが温かく迎えてくれました。




直接、事の経緯を詳しく聞くことができましたが


聞けば聞くほど

「なぜ?」という思いが強くなります。



夕方仕事から帰ってきて

夕飯はいらないと言って出ていったのが最後…

レンタカーで遠くまで行って命を絶ってしまったようです。



2月に亡くなったと聞いていましたが、
命日は3月中旬でした。




遺骨は、お墓には一回忌後に入れるとのことで、暫くは自宅に置いておくことにしているそうです。




また、亡くなった理由が理由ですから、

ご近所さんにもまだ伝えていないみたいです。

頻繁に家に手を合わせに来られたらバレる可能性もあるので、周囲にもあまり広めていなかったとのこと。



なので、お墓ができるまで

僕らも周囲には話さないことにしました。




お墓ができたら

バレー部の他の皆に伝えようと思います。



これからは、命日にはなるべく皆でどこかに集まって、アイツをしのび、ワイワイやれるようにしたいですね。







その後、時々笑顔も交えながら

暫く親父さんと世間話をして

「こらからも頑張ってくれよ!」

「また会いに来てやってくれよ!」

と送り出されました。



お墓は場所が決まったら連絡いただけることになりました。







手を合わせることができてよかったです。


モヤモヤしていたものが取れた気がしますが、これからは彼の死を本当に受け止めなければなりません。


またどこかで会えるかな。


あいつのことだから、
天国で遊びまくってるかな(笑)

Posted at 2016/11/01 00:00:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

油温計取り付け、ファンベルト交換


こんばんは。


健康診断で毎年、総合判定「B」になってしまうザッパチですw



中性脂肪の値が「低すぎる」とのこと。笑




5年連続です。


多すぎるよりはいいのかもしれませんが、少ないのもダメらしいです…


人間って難しいですね…笑













さて、先日は休みの日を利用して、久々に作業らしい作業をしておりました♪





上げて…








ファンベルトの交換をば!











パワステ側(5PK1040)





新旧比較




なお、外したベルトは…




ひび割れwww






次はオルタ側(5PK825)





新旧比較





こちらも、外したベルトは…




ひび割れwww




新たなベルトをハメて、

テンション掛けて始動!


問題無し♪


ベルト交換するの初めてでしたが、結構簡単でした。


リフレッシュできて大満足\(^o^)/












さて、まだまだいきます♪


今まで、油温計なんて怖くて付けられないと思っていたのですが…


ジムカーナなどで、
たま〜に酷使することもあるエンジン…


大切にしたいと思う気持ちと、なんかあるとカッコイイなぁという気持ちが強くなり…



衝動買い(爆)





まあ、ものは試しで、安定のオートゲージw

オートゲージの水温計を2~3年使用していますが、問題無いので、個人的にはオートゲージは好きです。


…安いですし(笑)






オイルエレメントの間にサンドイッチして付けることにしました。

サンドイッチは、あかハチ君に譲っていただきました(^^)







オイル抜いて…

エレメント外して、サンドイッチ装着♪













だがしかし…



このアダプター?の頭が…



24mmだと思っていたら微妙に入らない???



作業も思考も停止…笑






とりあえず、油温計の取り付けと配線を済ませ…








気を取り直して測ってみる。







にじゅうよん・・・てん・・ご?笑




そんなサイズあるんかいな!と(笑)




というわけで、
この日はここで作業終了…


予定があったので、ウマに上げたままハチとお別れ。






そして、昨日…


知る人ぞ知る江戸川の工具屋さん


環七沿いの「ワールドインポートツールズ」へ。










店員さんに

「24mmでもない25mmでもない1インチでもないこんな中途半端なサイズがあるんですか?」

と聞いてみたら…



サイズ一覧表を調べてくれて…



どうやら、あるらしい。



31/32インチという、
規格外の変態サイズがwwwwww


31/32inch = 24.60625mm



↑改めて写真見ると、
確かにそんなサイズ(笑)




でも流石に取り扱いは無し…

発注したら1週間かかる。



だったら、1インチ(25.4mm)の六角ソケットでいいんじゃないかと。笑






微妙似合わないが、今回だけだし、舐めることはないでしょう~


微妙なサイズというSSTみたいな工具買うより、1インチの方が重宝するだろうしw



なお、25mmのソケットは在庫切れでしたので、結局この1インチのソケットを購入♪





そして、ハチロクの元へ…

スーツという作業着を着たまま作業開始(爆)





そして無事、ドッキング完了。
(センサー部を横にしてつけるとオイルが付かず計れないと聞いたので、ちゃんと下に向けました。)




エレメント装着!








油温計の端子を繋いで…

イグニッションをONにしてみる。









ついに動き出しましたー\(^o^)/






いい感じです(≧∇≦)






オイルを入れて…


ウマから下ろして…


始動♪



オイルの漏れも無く、
無事作業完了♪



15分くらいアイドリングして、こんな感じの温度を指しました。






初めてなので、適正なのかどうなのか、全然わかりませんが…笑




というわけで、左に油温計、右に水温計となりましたw








エンジンルームに栄える青いブロックのチラリズムも素敵。







でも…

遮熱板付けると…







見えません(爆)










遮熱板といえば…


1ヶ月ほど前の話になりますが、

エキマニの熱からラックブーツを守るための遮熱板…


鉄のものを付けていましたが、

アルミのものに交換しました♪








before


after




before


after






無塗装だと目立ちませんでしたが、ブルーだとチラリズムが素敵です♪


こちらは見えます(爆)




鉄からアルミになったので、

ごく微量ですが軽量化…笑





また、こちらも1ヶ月ほど前の話になりますが、テールレンズのコーキングの手直しもやっておきました。





コーキングが多すぎて
反射板の右側が浮いてしまっていたため、

再度取り外してコーキングを削り…

新たなにバスボンドを塗り、乾く前に反射板を取り付けました。


浮きがなくなったので、

これにて一件落着♪








というわけで、

ベルト交換も済み、

思う存分ハチロクと遠出できます(≧∇≦)




【今後の86遠出予定?(あくまでも予定)】
◆11月 ・・・ 愛知、榛名
◆12月 ・・・ 筑波、榛名、大分w

Posted at 2016/10/19 21:15:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク
2016年10月12日 イイね!

雨が憎い!泣


邑楽ミート、参加された皆さんは楽しめたようですね♪


僕は絶対に休めない仕事だったので、地元で頑張ってお仕事していました(´・ ・`)


毎年恒例のおまつり。


週間予報だと小雨程度だったのですが、

前夜に突如「激しい雨」予報に変わりまして(爆)




朝、起床…


いい天気(笑)




なーんだ、いけるんじゃね♪




と思ったのもつかの間、

7時半頃~昼まで、

ビックリするくらいの豪雨でしたww














僕らは撮影なのですが、

小雨なら大丈夫でも豪雨じゃカバーしてもカメラが壊れてしまう…


なので、スケジュールは大幅に狂いまくり…



今回のおまつりの番組は僕が担当でして…


事前に何度も何度も打ち合わせして練りに練ったシナリオ…


虚しく雨に濡れてくしゃくしゃに(笑)


予定通り撮れないので、
一から構成し直しです。


幸い、午後からは曇になったので、
弁当を5分で平らげ、
各班一気に撮影開始w


会場は田んぼのようにぬかるんで…


皆んな、ズボンも靴もドロドロのビショビショ…


何度もイベント従事はしてきましたし、
雨も降りましたが、
今回のは過去最悪に感じました(;´д`)



帰る頃には憎いくらいの青空。








(´・∀・`)ヘッ







終わったあとは、
スタッフみんなで打ち上げ!




過ぎた事はしょーがなーい!\(^o^)/

撮れた素材で番組作るしかないのですから。

締切まであと3日。

頑張ります〜





帰宅してまずやったこと。






泥だらけになった靴を洗う。



泥だらけになったズボンを洗う。



皆さんのブログ等で
邑楽ミートの様子を楽しむ。

羨ましがる。

雨が憎くなる。

ふて寝する(´・∀・`)








話は変わり、

後輩を小岩にあるデカ盛りで有名な喫茶店へ連れていきました。

その名も「タクト」






僕は昨年、係長に騙され「大盛り」のハンバーグ定食を食べさせられましたが、なんとか完食(笑)

でも今回は「普通盛り」のミックスフライ定食にしました。




でもフライもかなりデカイ…笑
ご飯はこれで「普通盛り」です。




さて、後輩には問答無用で「ハンバーグ定食の大盛り」を注文。








300〜400gはあろうかというハンバーグと、3合ぐらいあるんじゃないかって量のご飯w


しかもハンバーグ食べ切ると下から結構な量のナポリタン出てくるんです(爆)


後輩はなんとか食べ切りましたが、気持ち悪くなっていました(笑)



ちなみに、ご飯の量に関係なく、
ハンバーグ定食は980円。


そこそこ美味いですし、
お腹が空いた方はぜひ行ってみてください♪

Posted at 2016/10/12 12:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2016年10月02日 イイね!

突撃!AMMA からの エコパミート



土日はまたまた東海方面へ行ってきました♪



土曜日…

夕方までイベント取材の仕事だったので、江戸を16時半頃に出発!

途中、Kojirouさん、しもさんと合流し、刈谷PAへ♪







AMMAに初参加してきました♪





夕飯は味噌カツ定食!






だいはちさんやハチキチさん、
シゲロクさんやすー太郎さんにも
久々にお会いすることができました(^^)


雰囲気はどことなくspot-Tに似ています。



コーナリングランプのポジション、良いなぁ…
真似しようかな(笑)






盛り上がっておりました♪



その後、Kojirouさんの家にしもさんと一緒に泊めていただき、








翌朝…






浜名湖SAに集合♪

10台!





時間があったので、
以前なかちゃんマンさんにオススメされ、密林で購入して積んであった「ホワイトダイヤモンド」でホイールを磨いてみることに!
(何故か英語版なんですがww)








すると、なんということでしょう!












たった20分で4輪とも見違えるほどの輝きに!\(^o^)/


これはちょっと本当に凄い…笑





そしてランデブーし、
エコパサンデーランという集まりへ。

静岡県のエコパスタジアムの駐車場に旧車・外車が集まるイベントらしいです♪










かなりの台数で賑わっておりました♪






ハチロク軍団









凄い車たちもたくさん!








Kojirouさんお知り合いのランボルギーニ…










すげぇエグイ音がします\(^o^)/


世界に1台らしいですよ…



フリマーケットも堪能♪





カブのハンドルを500円で購入しておきましたw




お昼は静岡県民熱愛の「さわやか」で!笑






げんこつハンバーグ!












美味かったー\(^o^)/


フライングガーデンみたいな感じかな♪





帰路は早めの出発となり、すでに東名を爆走中。
今はPAで小便タイムです♪




明日から16日くらいまで仕事漬けになるっぽいので…


その前に良い休日を過ごせました(^^)



みなさん、ありがとうございました!





11月13日のトヨタ博物館オフも、仕事が休めればぜひ行きたいと思います(^^)





フロントのブレーキパッド終わっちゃったかな?
それともいい感じになってきたのか?

ジムカーナの後から、
キーキー鳴く音がかなりうるさくなってきました(^^;





〜追記~
余裕で到着予定だったはずが、海老名SA出口付近のバイク事故のため、SA手前から渋滞に巻き込まれ…
ほぼ止まった状態で3時間…
いやーキツかったですwww
結局先ほど帰宅しました(´・ ・`)

自分が渋滞に巻き込まれた時は10kmくらいでしたが、抜ける頃には30kmになってましたw

僕が事故現場を抜けた時はまだ一番右の車線を閉鎖して清掃作業していましたが…
見た人の話だと、バイク2台ともぐしゃぐしゃに2車線に散乱していたそうです。
怖いですね… おまけに迷惑極まりない…




最後に疲れてしまいました(笑)
Posted at 2016/10/02 13:57:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation