• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザッパチのブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

同僚と箱根ツーリング

昨日は同僚のワンエイティー乗りと箱根ツーリングへ行ってきました!


コンビニに集合し出発。














まずはターンパイクから。
車も少なくて走りやすかったです。






大観山駐車場はスポーツカーだらけでした。
北条さんや死神さんや啓介さんもいらっしゃいました。笑






ラウンジではMFゴーストの展示もやってました。







横にはガチャガチャが…
いや、ゲーセンやホムセンで頭文字DやMFゴーストのガチャガチャなんて見たことないぞ笑






車に戻ったら隣にリヴィントンさんがいました笑






そのまま椿ラインと湯河原パークウェイを攻めまして…


↓大涌谷の大渋滞







にハマりながら大涌谷へ行って黒たまご(昼飯代わり)












いやー、ワンエイティー本当かっこいいっすわ。









この後は七曲り経由して温泉行こう〜
ここからはワンエイティーが先行します…ってなったのですが、

なんとブレーキランプつきっぱなしww

後ろからお知らせして、待避所に寄せて停車して確認…







ブレーキ引きずってないなら、
きっとハチロクによくある症状と同じ原因だろうなーと思ったら案の定、ブッシュが無くなっていました。
ボルトで応急処置しておきました。笑









その後、無事に七曲りを経由して、
箱根湯寮で温泉を満喫。

いい温泉でした。ロウリュウ最高でした。







その後、多少の渋滞にハマりながら、港北で夕飯。








地元に戻ってきてコンビニで駄弁っていたら…









中学生の男の子が話しかけてきました。

どうやら、2台並んでいるのを見かけて引き返してきたらしく…
写真撮って良いですかと。もちろんOKですよ…






土屋圭市のYouTubeも見ているそうで、ハチロクの電動フォグランプに興味をもっていたので、動かしてあげたらすごく喜んでました。

車が好きで、特に180SXが大好きらしく、僕らも嬉しくて2台の運転席に座らせてあげました。





車好きな少年に悪い子はいない。
将来はぜひ好きな車に乗ってください!












久々に踏みまくって、
「ハチロクに乗ってるんだ!」ということを思い出すような、楽しいツーリングでした。

家族乗せてる時には絶対できない運転…笑









ほんと楽しかった…
ハチロクはやはり走らせてこそ楽しい車ですね。

また行きたい!



ちなみに燃費は13.2km/Lでした。
やっぱ山に行くと伸びますね。笑
Posted at 2024/03/18 03:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2024年03月01日 イイね!

7回目の車検へ。13年目に突入

7回目の車検へ。13年目に突入今日は車検に行ってきました。


整備は先々週に家で記録簿に沿って行いました。


無事に一発合格!







このハチロクは長らく抹消されていて、僕が譲っていただき中古車新規登録したのが平成24年3月なので、今回は7回目の車検になります。


今思えば、中古車新規登録した時は、見た目も傷みが多かったし、マフラー腐ってるわ、排ガス濃度NGでインジェクターのカプラー外して3気筒にして無理やり通したり…







今やファミリーカーとしてだいぶ綺麗になりました。笑



いよいよ13年目に突入します。
これからも家族と楽しい思い出を作っていこうね。

よろしくねハチロクさん。





Posted at 2024/03/01 22:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク
2023年10月31日 イイね!

七五三とメンテナンス

日曜日、長女の3歳七五三のお参りをしてきました!
この前生まれたはずなのに、もう2歳9か月です…笑

もちろんハチロクの前でも撮りました^^








レトロ風に笑






さて、そんな七五三から一夜明けて、
月曜日は会社をお休みして
やりたかった作業を終わらせました。笑






●燃料ホース、燃料フィルター、インジェクターの交換
《整備手帳》







●水漏れしていたラジエーターホースの交換
《整備手帳》





●元々付いてなかったホイールのブッシュ取り付け
《整備手帳》








●エンジンオイル交換



燃料関係とラジエーターホースは
11年ぶりに交換しました…
特に燃料関係は怖いので、穴が開く前にやっておかないとですね。

インジェクターはIRSのレベリングインジェクター。





吹け上がりが良くなって馬力でた気がします。


40年前の車の燃料関係のパーツが新品で出るって、やはりトヨタはすげーと思います笑






作業盛りだくさんで本当に疲れた……

でも、今回敢行したリフレッシュで、ハチロクが一気に若返った感じがします。笑

このハチロクはもうすぐ38歳(1985年11月登録)

ファミリーカーなので、これからも老体に鞭打って頑張ってもらわないとね!!






Posted at 2023/10/31 06:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク
2023年09月20日 イイね!

OURA 86meets2023へ参加・・・の前夜にレッカー(悲)

日曜日はイベントへ・・・






なんですが、前夜にハチロクが止まってしまいましたw

午前中からリトラの動きがおかしかったのですが、まさかオルタとは思わず…

夜、吹けなくなってきてからあっという間に逝来ましたw



亀戸のバス停の先で停止…






片道4車線の国道なので、めちゃくちゃ見られること…




妻と子どもを迎えに行った帰り道だったので、家族にはタクシーに乗り換えて帰宅してもらいました(笑)





これは落胆する旦那の顔(妻撮影)




そんな妻には
「仕方ないよ!それもハチロクの醍醐味。気にしないで!」と気遣いの言葉をいただきました泣



三連休初日の夜で要請が立て込んでいたそうで、レッカーは2時間待ち…




でも積車の運転手さん凄くいい人でした…
昔、スタリオンに乗っていたそうです。



やっと帰宅したのは22時…

ですが、翌日のイベントのために頑張って直しましたw






結果的にはオルタのB端子の接触不良による過充電とバッテリー上がりが原因でした。(溶けて断線してました)


詳しくは整備手帳で。











無事、翌日9時には群馬県邑楽町へ


「OURA 86meets2023」に
久しぶりにエントリーで参加してきました!










寝不足だし暑かったですが、久々にいろんな人とお会いできて良かったです。




まきおくんがカッコよく撮ってくれました!
本当に感謝です…












購入品はこちら。


サイドウィンカー左右(これで2000円は安い)



スイッチ類



プラグコード





本当は左フロントフェンダーとか欲しかったんですが、売っておらず…



ちなみにプラグコードは翌日にすぐ交換しました(笑)








ハチロクって、良いですね。笑


AE86で300台。


日差しが強くて本当に暑かった…笑


久しぶりにお会いする方も多く、楽しい一日になりました。


運営の皆さんはじめ、来場された皆さん、話しかけてくれた皆さん
ありがとうございました。



Posted at 2023/09/20 12:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク
2023年07月12日 イイね!

結婚6年目突入 ハチロク直したりお出かけしたり

早いもので入籍から5年が経ち、結婚6年目に突入。
育休中は僕が家事炊事しているので、気合い入れてディナー作りました。






※2019年の3月に行った新婚旅行ですが、そういえばまとめてなかったなと思い今さらまとめて書いてみました(笑)
ただ最新ブログにはしたくなかったので、過去の要らない記事を編集する形でやりました。
興味ある方はこちらから見てみてくださいw
新婚旅行〜ドイツ縦断〜





そんな奥さん「頭文字D観てみたい」というので、1stステージから一緒に見返してます(笑)

分からない用語がある度に聞いてきますが、しっかり覚えてくれますw

S13がシルビアで、EG6がシビックで…
アンダーとは…
ステアリングとは…
などなど、だんだん詳しくなってきてくれています(笑)







ハチロクさんはというと…
赤ちゃんのチャイルドシートを後ろ向きでリアシートに着けている関係で、娘のシートは助手席へ移動。(奥さんが赤ちゃんと後ろ座りたいそうなので)


それでも私に位置は関係ない!と言わんばかりに爆睡かまします(笑)





またここに来ていろいろガタが来たのでボチボチ修理を。
もちろん育休中なので、隙間を見てですが・・・


まずは、ヒーターバルブからの水漏れ。



オートエアコン用は製廃なので、昨年適当にコーキングして水漏れ止めていたのですが、また再発。

そこで、マニュアルエアコン用のヒーターバルブを新品で購入し、中栓だけ移植することに。
詳しくは整備手帳に書きました。

長さが違うので切断しましたけど笑







無事に水漏れは止まりました。
しかも、エアコン使うと100度行くことが多かったのですが、今回バルブをちゃんと直したからか、95℃以上行くことがなくなりました。




ヒーターバルブの不調は水温にも影響するんでしょうかね?
よく分かりませんが良かったです。





あとはスイッチ関係。
車内でオンオフしたい電装品があったので、純正風に加工したいな…と思い、リアデフォッガースイッチを加工することにしました。




エーモンの3225スイッチを分解し、基盤とカバーを移植。
(詳しくは整備手帳)




すごくうまくいきました(笑)








あとは、最近電圧が安定しなくなってきたため、オルタネーターを交換。
抵抗少なく整備してストックしてあったものです。
黒く塗ってみました(笑)



電圧安定。
すばらしい…





食関係では、久しぶりにプリスキン君(ハチロク乗りのはずだけどTAXiばかり乗ってるね)と一緒にラーメン。











あとは爆食。
爆食会リーダー(?)がステルス車で江戸に来てくれたので、地元のオススメデカ盛りをお見舞いしてあげました。笑





子ども関係では、
長男誕生から1ヶ月が経ったので、お宮参りと併せて長女の三歳七五三撮影もやってきました。




そんなこんなで2ヶ月の育休も残り3週間。
復帰したくない気持ちと復帰したい気持ちが入り交じっています(笑)







Posted at 2023/07/12 11:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「神宮球場パブリックビューイング。優勝😭」
何シテル?   10/26 22:57
2012年2月、とあるご縁から検なし不動のハチロクを譲っていただき、一緒に修理しました。 一から教えてくれたお2人には本当に感謝しています。 学生時代必死に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:03:32
SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:44
-続き- フォグのステー自作(バンパーステーに取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:15:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ザッパチ號 (トヨタ スプリンタートレノ)
スプリンタートレノ GT-APEX S60年11月 AE86-506#### 埼玉→ ...
輸入車その他 自転車 通勤快速号 (輸入車その他 自転車)
雨の日も風の日も走り続ける 中華製ママチャリ。 学生時代から乗り続けて、ボロボロ。 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
プリスキンくんから譲り受けた足車。 いじってバリバリ頑張ってもらうぜ! HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation