• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

ブレーキパッドは、どれにしようかな?

ブレーキパッドは、どれにしようかな? 23日の走行会に向けて、とりあえず、フロントブレーキパッドは交換したいと思います。
中古になりますが、6SETの予備がありますが、どれにしようかな?


(リアのブレーキパッドは、エンドレスMX72に交換済みです。)


STi 競技専用「スポーツブレーキパッド」
 残量
 ①:7.5mm ②:7.2mm ③:6.1mm ④:5.9mm
 ⑤:5.7mm ⑥:5.3mm ⑦:3.7mm ⑧:2.3mm

DIXCEL Zタイプ
 残量
 ①:7.5mm ②:7.2mm ③:6.1mm ④:5.9mm

エンドレス CC-R ブレーキパッド
 残量
 ①:7.6mm ②:7.3mm ③:7.0mm ④:6.7mm

プロジェクトミュー TYPE HC+
 残量
 ①:7.2mm ②:7.2mm ③:7.0mm ④:6.9mm

スバル純正パッド
 残量
 ①:9.0mm ②:9.0mm ③:8.6mm ④:8.0mm

街乗りの事も考えると、DIXCELかプロジェクトミューですかね。w
さて、どこにあるかな?
発掘しないと。(汗)
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2011/01/09 10:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

微増
ふじっこパパさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年1月9日 10:48
たくさんありますね~。

Zのタッチや効きは良かったけど、
ダストが凄かったです。
(仕方がないことですが…。)

ところで、来月遠征してきませんか?(謎)
コメントへの返答
2011年1月9日 11:59
ダストで言えば、STIの競技用の方が凄かったような。(汗)

申し込みありでドタキャン不可のやつは、休めなくなる可能性が高いので、厳しいでしょう。(汗)
振り替え休日も取得できていない状況で、6日間あるうちの2日間は自動消滅しちゃいました。(泣)
有休も沢山余ってます。w
2011年1月9日 17:10
うわぁ………!!沢山お持ちで……!本庄はブレーキにきついと言われてますので、耐久温度の高い奴がいいかも。上が700以上あれば最高ですね。500だとクラッキングが生じてボロボロと欠けると何人かが言ってましたよ。使い方がひとそれぞれなので、何とも言えませんが、情報です。因みに私のは0ー900メタルカーボンコンポジットにかえてあります。いつまでローターがもつかな(汗)
コメントへの返答
2011年1月9日 17:32
そんなに厳しいんですか?
鈴鹿南と同じ感じかな?
あそこでは、ブレーキもそうだけど、タイヤも剥離したことが。(汗)

となると、見学ですね。(汗)
ファミリー使用の車ですから、無理は出来ません。(違)
2011年1月9日 18:14
連コメ失礼します。3周攻めたら1周クーリングさせればインプレッサはいけますよ。マルシェのK原さんの受け売りですがね。因みに私、前回はノーマルブレーキフルードで走りましたが、何事も起きませんでしたよ。ファミリーカー???家のもファミリーカーですからね。無理して何周も攻めなければ、大丈夫ですよ。走りましょうね~♪♪♪
コメントへの返答
2011年1月9日 18:20
同じインプレッサでも、GRとGHでは、全然違いますからね。w

問題は、3週走って、クーリングできるかですね。w
サルのように走り回ってたりして。w

ファミリー仕様ではなくて、ファミリー使用ですよ。w
2011年1月9日 18:31
自分は先日、Zにしました(^^)


初めての社外ブレーキパッドで楽しいです(笑)
ダストが以外にたっぷりで(泣)
コメントへの返答
2011年1月9日 20:02
自分もZの外したのがあるはずなのですが、見つからなかったので、HC+にしました。(汗)

ダストは、この手のタイプは多いですよね。w
2011年1月10日 11:02
コンニチワ。(*´Д`)ノシ

おおぉ!!WRCさん、走られるんですか!!!Σ(゚□゚;)
今年の初走り。。。。

それにしても、、、WRCさんのお家は確実に我々からすると
宝の山ですなww

UPGARAGEいくより楽しそう(*´艸`)ププ
コメントへの返答
2011年1月10日 11:32
こんにちは。

沢山あるパッドも、フロントは対向キャリパーに交換してるから使えるだけで、リアは片押しだから、使えません。(汗)

仕事で行けなくても、大丈夫みたいだから参加表明です。w

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation