• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

ドア内張り補修

ドア内張り補修 運転席側ドアの内張りが割れてました。(泣)
肘置き場所に体重をかけると、つぶれてパクリと開いちゃいます。(汗)

ドアミラーの時に経験済みなので、間単に内張りを外して、補修をしました。
新品購入も考えたのですが、2諭吉オーバーだったんで、諦めました。(汗)

とりあえず、中を確認すると、内部の梁も折れてるし、固定部分も外れてました。(汗)
アロンアルファーで接着しましたが、全然接着できません。(泣)

いろいろと考えて、鉄のプレートを両面テープで装着して補強しようと考えましたが、場所が狭くてはいりません。(汗)

他に何かあるかなと探したら、プラリペアがあったので、樹脂部分の補強をしました。
折れてるところも、プラリペアで肉持って固定です。w
クッション材部分は、グルーガンで剥れないように補強しました。w

これで、肘を置いても、バキッて音がして、つぶれなくなるといいな。w
補強後、体重を掛けましたが、大丈夫みたいですが、炎天下で熱い時でもつぶれなければOKでしょう。w
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2011/07/30 19:10:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

イイね!
KUMAMONさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月30日 19:21
しかし、災難続きですね。上手く補修できて良かった。しかし、2諭吉は高いなぁ~地デジ買えちゃうじゃない?
やはり厄落としに東雲までおいで~~♪♪♪
コメントへの返答
2011年7月30日 19:42
コストカットの影響なのか、いろいろと弱いですね。(汗)
フロントガラス部分の樹脂も、炎天下では凄く柔らかくなり、根元が見えてしまいますから。w

家にあったのを使ったので、補修費はゼロです。w

東雲は、2週間前に行きましたよ。(違)
2011年7月30日 20:26
コレって

クレーム対応で交換とかならないんですか?

内張り割れるって…(汗)
コメントへの返答
2011年7月30日 21:07
これって、クレーム対象なんですか?
たまたま、経年劣化で壊れたと思いましたが、SF5に比べて、弱いですね。(汗)
2011年7月30日 20:49
こんばんは。

GHのときに同じところ経験済みです。
ここって結構ヤワですよね…。
自分の場合は保障期間内だったため、ドア内張りを無償交換してくれました。
クレーム対応ダメなのかなぁ…と思います。
コメントへの返答
2011年7月30日 21:10
こんばんは。

こんなとこ壊れるのは、自分くらいだと思いましたが、ここも保障範囲とは思いませんでした。(汗)

もう、補修したので、交換といっても、よく見なければ、割れてるのもわからなくなりましたし、面倒だから今回はこのままかな。(汗)

GRというか、C型は強度UPしてますかね。w
2011年7月30日 23:00
ウチのはまだ大丈夫ですが、私も体重掛けた時
嫌~な感じがしてたもので…。

で、修理の方法をマスター出来るかと思ったの
ですが、保証が利くと言うお話の様で、イザと
言う時は多分楽な方へ流されてしまうと思い
ます。(^^);
コメントへの返答
2011年7月30日 23:19
自分も保障で直るのなら、DIYしなかったんですが。(汗)

しかし、ここもAピラーやトノカバーみたいに、問題点ですかね。(汗)

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation