• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月21日

金環日食

金環日食 天気が心配でしたが、雲の切れ間から綺麗に金環日食を見ることができました。w
自宅からだと部屋から見えませんが、実家からだと部屋から見えるので、朝食を持参して朝から実家に帰りました。w
徒歩100mなので、あっというまに到着です。w

だんだん雲が多くなり、怪しかったですが、雲の切れ間から綺麗に見ることができました。w
自分が買った太陽日食メガネと違い、義理の父親が購入した高額なメガネは、凄く明るく黄色く見えます。
もしかして粗悪品ですかね。(汗)

次回の天体ショーは、2012年6月6日(水)の金星通過とありますが、その前の2012年06月04日(月)には、部分月食が見れますね。w
月食なら、日食メガネはいらないですが、昨年の月食に比べると、高度が低いから、見えないかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/21 22:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 22:26
天気予報は曇り空だったのに、見れて良かったですね。
私は通勤時間で見ることはできませんでした。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:27
いつもなら、雨で見えないということも考えられましたが、雲の切れ間から見えました。w
これも、日頃の行いですかね。(違)

通勤時間をずらして、見てから遅刻してくる人もいましたね。w

中には、早めに出て、会社で見た人も。w
2012年5月21日 22:36
毎度〜♪

ヲイラは会社に早く出勤して見ましたヨ〜♪

因みにヲイラが買ったV社の日食メガネは明るく見えて

後輩が買ったK社の日食メガネはカナリ暗かったです.....

V社もK社も国内では有名な天体望遠鏡メーカーでしたが.....ww

更に先輩が買ったモノはメーカーは解りませんが

値段はヲイラの1/3だったとか.....(涙)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:30
早めに会社に行った派ですね。w

自分が買ったのと、子供が学校でもらったのは、同じ感じでしたが、義理に父親が買った高額のは、全然違いましたね。(汗)

とても眩しいので、目が心配になりました。(汗)

自分が買ったのは、500円ですね。w
2012年5月21日 22:38
綺麗に取れてますね!

家も奇跡的に見れましたが、次回(?)金星通過が6月6日ってのが気になります。
まさか、6時時やぁ無いですよね(#^_^#)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:32
デジタルカメラ3台使用で頑張りました。w

金星通過は、小さすぎて、絶対に見えないような気がしますね。(汗)
2012年5月21日 23:07
自分も運良くリングの太陽を見れました、裸眼で(^_^;)
そのせいなのか?1日中、視界が変でした(>_<)
やはり、日食眼鏡は必需品なんですね(´Д`)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:32
大丈夫ですか?

裸眼はきつそうな気がしますが。(汗)
2012年5月21日 23:58
金環が見れて良かったですね。
こちらは天気が悪く無理だなと思っていたの
ですが、元々金環ラインから外れてるのに
後から気付きました。(爆)

数年前の皆既日食は見れたんですけど…。
ちなみに、この時は今や過去の遺物と化した
FD越し(小窓のスライドを開けて)でした。

コメントへの返答
2012年5月22日 21:10
数年前の皆既日食は見てません。(汗)

金環日食のラインから外れてたんですね。
でも、青い車で南に向かえばあっという間ですかね。(蹴)

FDってRX-7しか思いつきませんが、何ですか?
2012年5月22日 0:01
肉眼で見たらダメと言われると見てみたくなるのが人間の性…。
でも、チラッと見ましたが、肉眼だと明るい太陽にしか見えませんでした(爆)
コメントへの返答
2012年5月22日 21:12
肉眼で見ちゃいますよね。w
雲で隠れてる時は、肉眼で見ちゃいました。(汗)
だけど、よくわからなかったです。w
2012年5月22日 0:14
地下鉄の中で寝てました(笑

きれいな写真ですね~
コメントへの返答
2012年5月22日 21:13
沢山撮影した中の1枚です。
ほとんどが、ピンボケですが。(汗)
2012年5月22日 0:22
こんばんは。

凄く綺麗に撮れてますね。
まさに黄金の指輪ですね。

自分も何とか見られました。

金環日食開始直前に雲の固まりが迫って来いたので
これは無理かなと思ったのですが何とその雲の
おかげで裸眼でも確認できました。

雲がかかっているとき、日食眼鏡越しに見えなかった
もので思わず裸眼で見てしまいました。

一応普段かけている眼鏡はUVカットなので
大丈夫かもしれません。(違)
コメントへの返答
2012年5月22日 21:15
こんばんは。

もう少しズームができれば良かったのですが、10倍までのしかありませんでした。
デジタルズームできるやつは、もう少し大きくなりましたが、ザラザラになりました。(汗)

雲は多かったですね。w
その後、目は大丈夫ですか?
2012年5月22日 7:02
あれだけテレビで肉眼で見てはいけないと言われ・・・ついつい肉眼で見てしまいました(笑)

眩しくて1秒も見られませんね。
肉眼だといつも通り、ただの眩しい太陽にしか見えませんでした(笑)

次の日食か月食は見てみたいです。
まずはメガネ探しに行かないとですが。
コメントへの返答
2012年5月22日 21:19
快晴だったら、裸眼では見ることはないとお思いますが、雲が厚かったですからね。w

輪だけといっても、眩しいですよね。w

月食なら、メガネは不要ですよ。w
次の日食は、部分日食ですが、2019年01月06日ですね。w
2012年5月22日 19:50
電車で爆睡してました。
観る気はあったんだけどなぁ(汗
コメントへの返答
2012年5月22日 21:20
電車で爆睡とは、寝過ごしに注意ですね。w
過去に降りる駅を通過したことが、2~3回あります。(汗)
2012年5月22日 20:57
いいですね♪
石川は外れてますから、三日月状でした。
天気だけは良かったですf(^^;
木漏れ日が、三日月形になったのが面白かったです(笑)
コメントへの返答
2012年5月22日 21:21
部分日食状態ということですね。(汗)
木漏れ日もチャレンジしたかったのですが、うまくできませんでした。(泣)
2012年5月23日 2:49
連投失礼します。
BD ← DVD ← CD ← FD のFDです。
フロッピーケースの小窓を開けて黒いディスク
越しに太陽を拝むと丁度良い感じに見えました。

しっかし、車系SNSでFDと言えば確かに
RX-7を連想するのが普通ですよねぇ。(^^);
コメントへの返答
2012年5月23日 8:00
FDとは、フロッピーディスクなんですね。w
謎が解けました。w

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation