• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

GRF試乗

GRF試乗注文してた部品が入荷したので、引き取りついでに、GRFに試乗してきました。w
予想通りに、GRBAより、足回りは硬くなってました。(汗)

カタログには、足回りの改良は見つけられなかったんですが、何かしてるのかな?

ブレーキも良く効くと思ったら、オプションのブレンボ仕様でした。w(ノーマル仕様が気になります。)

5ATの反応も良く、シフトアップしてるのがわかりませんでしたが、マニュアルシフトダウンで、すぐに反応するんですが、エンブレが効かないですね。(汗)
エンブレ使うなら、MTがいいですね。w

シートヒーターが内蔵されてるので、冬場はいい装備ですね。w
温まるのも早かったです。

流用できそうなパーツが、あるか見たけど、無さそうですね。(汗)

それと、等長・等爆ではなくなったので、排気音がうるさいですね。
コストカットの為とはいえ、残念です。(汗)
Posted at 2009/02/28 14:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

ATSデモカーに試乗

ATSデモカーに試乗昨日は、エンジンオイル添加剤を投入したので、慣らしの為に、湾岸まで行ってきました。

ちょうど、愛川で乗れなかったデモカーが来てたので、ついでに試乗しました。w
思ってたより、ツインクラッチはカーボンだからなのか乗りやすかったです。
クラッチの耐久性も、純正以上とのことなので、将来的には、導入候補になりますね。

LSDも、メタルと違い、入ってるという感覚が、街乗りだとわかりませんでした。(汗)
バキバキ鳴らないし、家族持ちでも、周囲に気を使わなくていいですね。w
ジムカーナでは、メタルがいいらしいけど、サーキットならカーボンの方がいいそうです。

デモカーのスペック
 インプレッサGRB
  エンジン 型式 EJ20T
  駆動系 ミッション 6MT
  クラッチ ATSカーボンツインクラッチ(タイプS)CS23220-11
  フロントLSD ATSカーボンLSD(1.5way)
   リアLSD ATSカーボンLSD(1.5way)
Posted at 2009/02/22 11:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月16日 イイね!

ScLaBo愛川のGRB

ScLaBo愛川のGRBGRBインプレッサに試乗しました。

STI performanceパッケージの3点セットとリヤサスペンションリンクセットが装着されています。

試乗した感じは、この時試乗した「りさぽん号」と同じで、ハンドルが重く、どっしりしてました。
リアに関しては、街乗り程度では、変化がわかりませんでした。(汗)
これなら、リアサスペンションリンクセットは、一番最後でもいいかなと思っちゃいました。

サーキットだと、どうなのかな?
試してみたいかも。w

もれなく、DAMDのD型のハンドルでした。
形状から、操作性の問題があるかと思いましたが、全然問題も無く、シートに座って見るのと、写真で見るのでは、イメージも違い、見た目も操作も良かったです。(汗)

それと、リアウイングは、Prova製でしたが、実物は写真と違い、かっこよかったです。w
Posted at 2009/02/16 20:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

ハンドル

ハンドルScLaBo愛川にて、K2とDAMDのハンドルを握り比べて来ました。
品質というか質感は同じで、製造元も同じだそうです。(汗)

DAMDのスタンダードが、写真からは良いと思ったんですが、実際に装着されてる車の試乗をしたら、DAMDのD型も、いいですね。w
操作した感じでも、下の平らな部分は、気にならないし、座ってハンドルを見ると、写真と違い、違和感も無かったです。

質感は、どちらも同じなので、デザインで決めると、DAMDですね。w

K2の装着車を試乗した感じでは、太さが同じなので、交換したように感じませんでした。(汗)
Posted at 2009/02/15 14:47:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

GH8試乗(その2)

GH8試乗(その2)次に、吸排気系がフルチューンのコヒデ号に試乗しました。

自分のは、ECUだけアクセスポートですが、コヒデ号は、ノーマルECU+吸排気系フルチューンです。
発進時の低速トルクも、アクセスポートと同等ですが、加給が始まると、全然加速感が違います。(驚)
これなら、アクセスポートは不要と思えちゃいました。(汗)

それと、燃費もいいみたいで、10.9km/Lでした。w
自分は、9.9km/Lです。(汗)

STIクイックシフトにも変更されてましたが、カチカチ決まるけど、ストローク的には、劇的に短くなってないんですね。(汗)
Posted at 2009/02/15 07:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation