• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

R205リアアンダースポイラー プラリペア修理完了

R205リアアンダースポイラー プラリペア修理完了朝の涼しいうちに、R205リアアンダースポイラーを外しました。

とりあえず、プラリペアする部分の塗装や欠けた部分を削りました。w
欠けたプラスチックとの合わせにプラリペアの粉末を塗布し、欠けたプラスチックとボルトを合わせ、液体を塗布しました。w ・・・・撮影忘れで画像無し。(汗)
これで乾燥すれば固定されますが、補強の為に、周辺も粉末を塗布し、液体を塗布して完成です。

現在乾燥中ですが、触った感じではよさそうです。w

左上:正常な状態
右上:プラリペア
左下:施工前の作業面を削ったところ
右下:補修完了後(乾燥中)

乾燥後に、リアアンダースポイラーは装着したいと思います。w
Posted at 2010/08/13 11:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2010年08月12日 イイね!

足回り強化!!

足回り強化!!ハンドルレスポンスアップの為に、フロント周りの強化をしました。w
しかし、タイヤ剛性やグリップを上げないと、これ以上は無理ですかね。(汗)

本日装着したパーツ。
1.Prova クロスメンバーカラー
2.STI サポートフロントキット
Posted at 2010/08/12 20:18:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2010年08月12日 イイね!

補修用品が届きました。

補修用品が届きました。これで、リアアンダースポイラーを補修できるかな?
問題は、材質なんだけど、使えるといいな。w

しかし、天気が悪いから、取り外し作業は、今日中に終わるかな?
Posted at 2010/08/12 13:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2010年07月19日 イイね!

お遊び用ホイール購入

お遊び用ホイール購入お遊び用のアルミホイールを購入しました。w
おまけでスタッドレスタイヤが付いてきましたが、サイズが一回り大きいのと、製造年が2005年なので、まだスタッドレスとして使えるのかな?
とりあえず、装着して干渉状況も確認が必要ですね。w

しかし、次は金以外のホイールにする予定が、またまた金ホイールになりました。(汗)
これで、現在あるホイールは、金3セット・銀1セットになります。

今まで鍛造しか使ってませんでしたが、初の鋳造は、どれくらいの重さなのかな?
タイヤを外したら、測定してみたいと思います。w
Posted at 2010/07/19 00:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2010年07月18日 イイね!

微妙な重量UP?

微妙な重量UP?本日、6MT用のシフトノブを入手しました。w
SG9より重いとのことでしたが、3gしか重くありませんでした。(汗)

GDB用 198g
BP/BL レガシィ3.0R spec.B用シフトノブ 201g

料理用の計量計を使い測定しましたので、どれくらいの誤差があるかは不明です。(汗)

もともと、SG9C純正より倍くらい重いとのことでしたが、GDB用もSG9Cに比べれば重いのかな?
自分が使用してるGDB用は、何回も文字の裏部分を削って再塗装してるので、その分軽くなってる気がするので、同じ重さの可能性があります。(汗)
違いは、エンボス加工の有無だけなのかな?

STI シフトノブ(アルミ+レーザー・5MT) 286g
ステンレス製シフトノブ 566g
STI シフトノブ(レザー・5MT) 204g
GH8純正シフトノブ 229g

ついでに、今までのシフトノブを測定しましたが、一番軽いと思ってたGH8純正ノブは意外と重いんですね。w
Posted at 2010/07/18 21:59:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation