• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

暇つぶし

明日から、1週間愛知に出張なんですが、やることも無いので暇な時間がありそうです。(汗)
新幹線の往復の間や、夜とか暇なので、DSを持って行こうと思ってますが、子供のゲームしかないので、面白そうなのがありませんでした。(汗)

・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・やわらかあたま塾
・えいご漬け
・リズム天国

音や声を出さないでやるやつだと、脳をかやわらかかな?
しかし、すぐに飽きちゃいそうです。(汗)
ドラクエとか買っておけばよかったかも。w
Posted at 2009/03/15 22:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記
2009年03月15日 イイね!

シャッターが閉まってました。

昨日の帰りは、遅くなったんで、Hタイヤに行けなかったので、本日ブレーキパッドを買いに行きましたが、シャッターが閉まってます。(泣)
まさか、今日は休みだとは思いませんでした。(汗)

その後、東雲に行きましたが、凄い混んでます。(汗)
並んでるのは、ETCの販売売り場でした。

某F棒が20%オフで買えるけど、展示品には傷があったので、欲しかったけど、買うのを諦めました。(泣)

さて、ハイパミまでには、ブレーキ強化以外に、何しようかな?
もう少し、ハンドリングを良くしたいんですよね。w

1.STIのパフォーマンスキット
2.スムスのTCAサポート
3.クスコのリア機械式LSD

さて、1週間ぐらい、悩むことにします。w
誰もやってないのだと、2.か3.になるのかな?
Posted at 2009/03/15 17:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月14日 イイね!

旧WRC号発見?

旧WRC号発見?車体ナンバー下三桁・走行距離・車高調・ラジエータ・大型ドアミラー・フロントグリルのTypeMエンブレム(ピンク色じゃない)が同じみたいです。w

過去に、電子パーツカタログで調べたTypeM生産台数記録から、車体ナンバーの下三桁で、288のTypeMは、自分が乗ってた1台だけですから、間違いないでしょう。w


しかし、安いですね。(汗)
純正パーツを一緒に下取りに出したから、社外パーツは、ばら売りしたのかな?

画像は、下取りでドナドナしたときです。(汗)

外せなくて、純正以外の部品が沢山付いてたんですよね。w
・GDBBタービン
・シムスフロントパイプ
・GDBC等長・等爆エキマニ
・リア2POT対抗キャリパー
・TEIN GT WAGON車高調
・KIT カーボンクラッチ(交換後、約1万キロ)
・リアシュアトラックLSD
・フロントヘリカルLSD
・STIクイックシフト
・STI強化燃料ポンプ
・KOYO アルミ2層ラジエーター
・大型ドアミラー
・CE28Nアルミホイール(17インチ)
・ポテンザRE-01R(225/45-17)
・その他、たくさんです。(汗)

タイヤとアルミは、18インチに変更されてるけど、他はどうなのかな?
特に不具合もなく、エンジンもSTIで手組みされたエンジンなので、始動性が良かったです。w
部品が、そのままなら、お買い得でしょうね。
Posted at 2009/03/14 23:41:21 | コメント(11) | トラックバック(1) | 愛車 | クルマ
2009年03月13日 イイね!

ドラマ

もうそろそろ、ドラマが終わりますが、見たいのが録画してなかったみたいです。(汗)
後で、まとめて見ようと思ってたんですけどね。w

とりあえず、「メイちゃんの執事」をネットワークダビング中です。w
でも、まだ、第1話が終わってません。
先が、長いですね。(汗)
Posted at 2009/03/13 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2009年03月12日 イイね!

穴掘り

雨でも、土曜日は某所で穴掘りです。w
長靴ないけど、大丈夫かな?(汗)
帰りには、Hタイヤで、ブレーキパッド見てきます。
サイズが合えば、買おうかな?
Posted at 2009/03/12 23:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation