• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

SGフォレスター用ドアミラー取付部品

SGフォレスター用ドアミラー取付部品ご要望のSGフォレスター用ドアミラー取付部品です。

これは、SGフォレスター後期型ドアミラー用です。
SG9C(前期型)にも使用してた実績があります。

欲しいのは、この部品でいいのでしょうか?
Posted at 2011/10/26 20:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

今週末から来月の予定?

約1ヶ月前の9月27日に書いたブログに、予定が追加されました。(汗)

10月30日(日):長野オフ
11月06日(日):IMPREZA-NETオフ(in熊谷)
 抽選で当たれば、無料でパワー測定です。w
 最低でも、何か商品が当たるといいな。w

なんか、毎週オフ会記録が継続中です。(汗)

車高調交換は、いつ頃できるかな?
29日までに出来ればいいけど、未入荷だから、無理でしょうね。(泣)

とりあえず、ブレーキパッドとタイヤは、街乗り用に交換したいですね。w
長野オフのメンバーを考えると、このままがいいのかな?(汗)
だけど、サーキット用のパッドだと、ホイールは汚れるし、ローターも磨耗しちゃうんですよね。w
それと、リアのパッドは、予想外に磨耗してるみたいです。(泣)
Posted at 2011/10/25 22:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

振込み完了

とりあえず、次期車高調の代金を振り込み、ショップからは、商品手配したとの連絡がありました。w
さて、いつ頃入荷になるのかな?

装着は、どうしよう?

購入店で装着の方が安上がりだけど、日程的に土日作業は厳しそうですね。(汗)
ディラーなら、平日でも装着が可能なんですが、持込だと工賃が高そうです。w

人柱的に、前後10kgのバネレートで注文しちゃいました。w
硬過ぎたら、考えます。(蹴)

外れたProvaのダンパーとダウンサスは、処分予定です。
Posted at 2011/10/24 20:57:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

プチオフです。

プチオフです。本日は、アルミホイール処分によりプチオフです。w

このSTI鍛造ホイールは、チビロクでもギリギリ装着可能なんですが、足回り更新計画の資金として売却です。(汗)

タイヤはミシュランのスタッドレス装着なので、今年の冬山は行けなくなりそうですね。(謎)
ただし、サイズは違いますが、別のスタッドレスがあるのは内緒です。w
だけど、高速スタッドレスじゃないから、雨とか高速道路ではきついかも。(汗)

画像は、昨日のTC1000走行後になりますが、ゴールドには進化はしませんでしたね。w
エアーバルブのレッドアルマイトと比較すると良くわかりますが、全然違う色なんですが、どう見ても、銅にしか見えません。(汗)

さて、そろそろ出発します。w
Posted at 2011/10/23 12:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

雨のTC1000

雨のTC1000筑波サーキット1000は、今回で2回目になります。
ただし、インプレッサでは初めてです。w

前車のフォレスターでは、晴れた時に走行して、45.212秒でした。w
この時のタイヤは、RE-070で、チャイルドシート(14.8kg)付きです。(汗)



今回の記録
 天候:雨
  A:トランスポンダー
  B:HKSサーキットアタックカウンター
  2つの計測器を使用しました。w
         A         B
 1周目:2分22.523秒
 2周目:1分10.662秒  3分33.19秒
 3周目:  57.137秒     57.17秒  (差+0.033)
 4周目:  55.586秒     55.58秒  (差-0.006)
 5周目:  54.246秒     54.24秒  (差-0.006)
 6周目:  53.575秒     53.57秒  (差-0.005)
 7周目:  53.245秒     53.26秒  (差+0.015)
 8周目:  57.562秒     57.56秒  (差-0.002)
 9周目:  54.547秒     54.56秒  (差+0.013)
 10周目:  52.540秒     52.53秒  (差-0.010)
 11周目:  52.357秒     52.36秒  (差+0.003)
 12周目:  53.776秒     53.77秒  (差-0.006)

 最高速度:120km/h
 MAX回転数:7,114rpm
 MAX水温:81℃(インフォメータータッチ)
 タイヤ:RE-01R

トランスポンダーの記録とHKSサーキットアタックカウンターの記録が違います。(汗)
計測点が違うのかな?

1位:インプレッサGRB  51.064秒
2位:アコードCL7     51.970秒
3位:インプレッサGH8  52.357秒
4位:インプレッサGDB  53.795秒
5位:レクサスGSE21   54.577秒
6位:インプレッサGRB  55.214秒
7位:アルテッツァSXE10 55.469秒
8位:シビックFD2     57.605秒
9位:インプレッサGVB  1分00.375秒
10位:インプレッサGDB 1分00.376秒

チャレンジクラスだと、47秒台が出てるとの事です。

雨だと、ダンロップMAXX TTの方が良かったのかな?
デモカーのtsは、ノーマルのRE-050+ブレンボなんですが、すごくブレーキが効いてたそうです。
コーナーリングスピードも速いとのことで、いいタイヤなのかと思ったそうなんですが、ノーマルでした。(汗)
やっぱり、腕なんですかね。w

画像はビデオカメラからキャプチャーしました。w
先導車を煽る「白いむつらぼし号」になります。
Posted at 2011/10/22 16:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation