• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

間違えて購入

間違えて購入ドライブレコーダー用に、使用できる最大容量のSDHC 32GBを注文したと思ってたのですが、届いたのは16GBでした。(汗)
間違えて、16GBを頼んでたみたいです。(汗)

とりあえず使用しましたが、1ファイルあたり約1分で131MBも使います。
 (1280x720,30fpsで撮影)
単純計算で、122分で約2時間です。
2時間だと、1日持たないですね。(汗)

しょうがないので、速攻で再度注文しましたが、なんとか本年中に届きました。w
これで、倍の4時間なんですが、長距離運転だと、まだまだ、少ないので15fpsで撮影ですかね。w

デジカメは、4台転がってますが、メモリは3台分しかなかったので、16GBメモリは、無駄にすることなく使用先が決まりました。w
Posted at 2012/01/01 21:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2011年12月29日 イイね!

大掃除と忘年会

12月29日は休みなのですが、午後から会社の忘年会なので、午前中は会社で大掃除です。(汗)
しかし、昼間から飲み会だと一日が長いですね。w

いつもなら、1月5日や6日も休みにして、長期休暇にしてますが、今回は仕事が多くて、休みの予定を入れられませんでした。(泣)

今年も、残り2日ですね。w
Posted at 2012/01/01 21:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

パワー測定オフinかしわ沼南

パワー測定オフinかしわ沼南本日、参加した皆さん、お疲れ様でした。

前回のダイナパックでは不完全燃焼であったパワー測定のリベンジとして、白むつさんが開催したパワー測定オフに参加してリベンジしてきました。w
(結果的にリベンジはできてはいないですが。。。。)

何も対策はしていないので、どうなるか心配でしたが、前回と同じ様な症状は出てる感じです。(汗)
前回の症状は、上限回転数の設定を7500rpm・7000rom・6800rpmと設定しても何かのリミッターに当たるのか、ブースト圧が落ちるとのことで、上限の回転数を6500rpmで測定することになりました。(汗)

今回は、ブースト圧も測定できるので測定してもらいましたが、6900rpmくらいから急激に落ちちゃってました。(汗)
その影響なのか、7500rpmまで回さないで7200rpmで終了です。
実際には、7397rpmまで回ってますが、データ的には7200rpmまでしかありません。

今回の測定では、GH8が4台、GH7が1台、GRBが4台、GVBが1台の計10台が測定しました。

とりあえず、GH8の中では最下位でした。(泣)
吸排気チューンよりECUチューンは劣ることが判明です。
自分以外の3台はキノコとかマフラーが社外品が装着されてました。w

GRBやGVBと比べちゃうと、馬力もトルクも全然違いましたね。w

GH8だけの想定結果
          馬力     トルク
コヒデ号     296.7PS   40.7kgm
たけぼー号   281.6PS   36.9kgm
たんたぽ号   260.2PS   36.3kgm
WRC号     254.2PS   36.0kgm

動画カメラを持っていきましたが、メモリカードを忘れたので撮影できませんでした。(泣)
カメラ内の内蔵メモリに少しだけ写真は撮影できましたが、残念です。(汗)

インフォメーションタッチでのパワー測定では、242PSだったので、だいたいいい感じですね。w
もう少し、車両重量設定を修正すれば、もう少し正確になるかな?
Posted at 2011/12/25 23:55:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年12月23日 イイね!

NEWインプレッサの試乗

NEWインプレッサの試乗ワゴン(4WD)の2.0i-Sアイサイトとセダン(4WD)の1.6i-Lの2台の試乗をしました。w

セダンとワゴンでの違いはわかりませんでしたが、久しぶりにセダンに乗りましたが、リアウインドウからの景色が全然違いますね。(汗)
大きい羽が欲しくなります。(違)



エンジン
 ・街乗りに関しては、1.6Lでも2.0Lでも全然問題ないくらいのパワーがありました。
  ただし、エンジン音と回転の滑らかさは、1.6Lは雑な感じで静かに感じられませんでした。(汗)

アイドリングストップ
 ・エンジンが温まった状態で、ブレーキを強く踏むとエンジンが停止し、ブレーキを離すと一瞬でエンジンが始動するので、違和感無く使用できました。
  ただし、1.6Lは2.0Lに比べると始動性が悪かったのですが、個体差ですかね?

ブレーキ
 1.6Lも2.0Lも問題ないくらい制動力はありました。

足回り
 1.6Lも2.0LもGH8Aに比べて、足回りがしっかりしてるので、良かったです。w
 これなら、酔うことはないでしょう。(違)

総括
 街乗りでは前車のGH2~7に比べて、良くなってますが、やっぱりターボが欲しいですよね。w
 過去に1度だけFFのNAに乗りましたが、耐えられなくて4WDターボに乗り換えました。w
Posted at 2011/12/25 23:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

大黒・引き渡しオフ

大黒・引き渡しオフゆ-・3・-たさんのGRF最後の勇姿を見に行きました。
首都高も順調で、C1を1周したり、横浜公園経由で遠回りしましたが、15:00前に到着です。w
でも、GRは1台もいません。(汗)
日時を間違えたのかと思いましたが、買い物してたら、ぞくぞくと到着です、w
しかし、白むつさんが来ると思ってたんですが、来ないみたいですね。(汗)

リアウイングやリアバンパーは、引き取り手がいないみたいなので、そのまま引き取られるみたいです。(汗)
欲しいのは、STIマーク入りのエアバックなんですが、聞くのを忘れました。(違)

全部で13台も集まりましたが、STIじゃないのは自分だけみたいですね。(汗)
画像は、間違い探し状態になってますが。w

ガソリン会員の給油でスタンプを押すには、20L以上給油しないと押してもらえません。
出発前の燃費は7.1km/Lで90km走行してるから、大黒までの往復では、10km/Lの燃費で計算しても、余裕で20L入る予定でしたが、帰宅した時には、トータル180km走行で、燃費が9.7km/Lだから、20L入れられなくなりました。(汗)
帰りは、渋滞してる区間も5kmくらいあったんですけどね。w

23日(祝)にあるオフにお誘いがあるのですが、ガソリンは満タンの方が良かったかな?
だけど、来週も島流しが決定になったので、帰ってこれるのだろうか。(汗)

ゆ-・3・-たさんの次期愛車は、来年の15日くらいらしいです。
次は、お披露目オフですね。w
その時には、首都高料金も距離別になるのですが、どうなるのかな?
現行は、東京700円+神奈川500円の1,300円ですが、来年は東京・都神奈川の区別がないから、行きが900円となります。
そのまま帰る場合は、どうなるのかな?
Posted at 2011/12/18 21:03:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
11 1213 14151617
1819202122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation