• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRCのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

マルシェで勉強会

マルシェで勉強会筑波1000のWORKS TUNING CIRCUIT DAYが終了してから、マルシェの勉強会に参加する為に、マルシェにnb1005さんと向かいました。w

高速の途中で、大雨になり、前方の視界が凄く悪くなりました。
ちょうどその頃、前方に落下物あり注意とあったので、注意していると、大きい断熱材みたいな白い塊が、路肩に2個落ちてました。(汗)
でも、それだけではなく、追い越し車線をふさぐ形でもう1個落ちてました。(汗)
あの視界が悪い状況+大雨ですから、事故が心配です。
うちらは走行車線で余裕で回避できましたが、追い越し車線で飛ばしてる車だと、追突事故かなと思いました。
それから数キロ走行した先で、同じ白い断熱材みたいな塊を積んだトラックが走行してました。
犯人は、このトラックかな?
ドライブレコーダーに記録が残ってると思い確認しましたが、なぜだかバグがあるのか、またまた記録残ってませんでした。(泣)
3分くらいのファイルが作成されて、増えていき、容量が一杯になったら、古いファイルを上書きする仕様になってるのですが、最後のファイルのみ上書き録画になってまい、途中から記録が残らなくなりました。(泣)
凄い動画が記録されてたはずなんですけどね。(汗)

途中でアクシデントはありますが、19:00くらいにマルシェに到着です。

お友達と雑談したりして楽しかったですが、坂本さんは忙しいみたいなので、NEWパーツが装着できるか確認できませんでした。(泣)
装着できるのなら、装着したいですね。w

夜も遅くなり、21:00には、みんなでお食事に行きました。w
ソフトドリンク飲み放題でしたが、筑波で汗を流したので、沢山飲めました。w
料理も美味しかったし、平沢さん(ENDLESS LADY)ともお話できて良かったです。
マルシェに来る子は、いつもいい子ですね。w

画像に写ってるのが平沢さんです。
私服もいいですね。w

Posted at 2012/06/03 16:42:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

WORKS TUNING CIRCUIT DAYに行ってきました。

WORKS TUNING CIRCUIT DAYに行ってきました。昨年のWORKS TUNING CIRCUIT DAYは雨のTC1000でしたが、今回は晴れました。w
今度は、雨で滑るのではなく、暑さでズリズリでした。(汗)
もう少しエアー圧は下げた方が良かったかな?
でも、2004年製のタイヤだからですかね。(汗)

フォレスターの時に同じタイヤを使用してた時は、2kくらいまで下げましたが、走行後に戻すのが面倒なので、今回は高めのF2.3k、R2.2Kにしちゃいました。w
走行後は、F2.6k、R2.4kまで上がってましたが、もう少し下げても良かったかな?

ベストラップは、 45.745秒だったので、フォレスターの時の45.212秒より0.5秒も遅かったです。(汗)

ドラレコの車載動画を見ると、まだまだ甘いですね。(汗)
フォレスターの時で走行したのは8年前なので、どのような速度で走行してたか忘れてます。
Provaの吉田選手に車を運転してもらい同乗走行で教えてもらったんですけどね。w
事前にこの時の車載動画で勉強しておけば良かったです。(汗)

今見たけど、アクセルOFFじゃなくて、奥まで踏んでたり、最終コーナーは2速でしたね。(汗)
今回も、いろいろ試しましたが、3速だと加速しないから、面倒でも2速まで落とした方がいいみたいです。w
奥まで頑張ってないので、ブレーキを酷使してないからか、ブレーキフルードもRF650に交換した効果まのか、キャリパーに貼ったサーモラベルも変化がありませんでした。(汗)
だけど、貼り付け場所が、指定場所じゃないから、変化しなかったのかな?
とりあえず、今回はエアー噛みもしないで終了できましたが、本庄サーキットだとどうなるかな?
リアのブレーキパッドは、赤から茶色に変化しちゃいましたけどね。(汗)

同乗走行では、山野選手が運転するS206に乗せてもらえましたが、速度もコーナーリングも全然参考になりませんでした。(汗)
やっぱり、自分の車を運転してもらいたいですよね。w

走行後に、クスコの人ともお話ししましたが、前後10kのバネで、減衰F5、R3の設定で、前後が同じくらいでズリズリするのは、いい設定ですよと言われました。w
ZERO2-Eと違い、03だと、自分好みに作れますよと言われましたが、03ってなんだろう?
GH8では適合するのは無かったと思うけど、新製品なのかな?

今回は走行時間が午前中じゃなくて最後だったので、抽選会も参加しました。
なんとか、グー・チョキ・パー作戦で、関谷監督のサイン入りクリアケースをGETしました。w
ほんとうは、タオルとかサングラスとか時計が欲しかったんですけどね。w

関谷監督には講習会でハンドルの操作方法や、シートについてレクチャーを受けました。
この姿勢にするには、シートの交換か、スペーサーで高さ調整ですかね。(汗)
それとも、クッションでもいいのかな?
1:8:1から1:6:3に帰りの高速で試しましたが、このシートだと厳しいですね。
だから、長距離運転で腰が痛くなるのがわかった気がします。w

次回は、10月の富士らしいですが、参加したいですね。w
Posted at 2012/06/03 10:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年06月01日 イイね!

片減り?

片減り?午後を半休して、早めの帰宅です。
何故かっていうと、明日の為のタイヤ交換です。
最近、片減りしてる人が多いので、ついでに自分もチェックしてみました。w

約10か月/走行距離:9,000kmですが、まだまだ全然余裕ですね。w
キャンバー的には、前後共2度くらいは付いてるんですが、これから減るのかな?
(サーキットで、MAXX TTは未使用です。)

とりあえず、明日の為にタイヤ交換が完了しました。w
これで、MAXX TTからRE-01Rになったので、明日は雨が降らないといいですね。w

タイヤの交換後にガソリンを補給して機械式洗車機で洗車しました。w
しかし、帰宅したら雷雨です。(汗)
せっかく、洗車したのに。(泣)
でも、交換中に降らなかったから、良かったのかな?
Posted at 2012/06/01 16:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2012年06月01日 イイね!

6月2日の当日は?

6月2日の当日は?週間天気予報では、雨マークが出てましたが、曇りになりましたね。w

現在は、雨でもいいように、MAXX TTなんですが、RE-01Rに交換しようかな?

とりあえず、今日の会社が終わってから交換かな?
でも、交換したら、雨になったりして。(汗)

走行会が終了する時間が遅いけど、マルシェに行っても勉強会はやってるのだろうか?

画像は、過去の勉強会の時になります。w
今回は、誰が来るのだろう?
Posted at 2012/06/01 00:33:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

女の子とドライブ

女の子とドライブ本日は、家族サービスで大泉工場「SUBARUふれあい感謝祭」に行ってきました。w

会場には10:30頃に到着し、朝食も食べてないので、早速出店で腹ごしらえです。w
「焼きそば」「ソーセージパン」「フランクフルト」「たこ焼き」「ハム」「から揚げ串」「モツの煮込み」を食べました。w
デザートには、「かき氷」「綿菓子」です。(違)

工場見学は出来ませんでしたが、食堂でたけぼーさんに見つかっちゃいました。w
こちらが見つける予定だったんですけどね。w

ご当地アイドルを見ましたが、若過ぎですよね。(汗)
矢島工場の時は、ご当地アイドルではなく歌手みたいですが、こちらは上過ぎですけど。(蹴)

子供とペットボトルロケットを作り飛ばしましたが、予想以上に飛びますね。(驚)

説明員の方は、子供に20回くらいと説明してたので飛び過ぎると危険と思い、10回にしました。w
でも、めちゃくちゃ飛んでしまいました。(汗)
説明通りに20回だと、どうなったのだろう?
大人の場合は、20回も入れたら、容器が破損しちゃうかな?
10回入れて飛ばしたのに、落下の衝撃で先端がつぶれちゃいましたけど。(汗)

てんとうむしの電気自動車に乗りましたが、運転者は女性の方でした。w
これは、軽くするためですかね?
画像は、てんとうむし車内から撮影しました。w

最後に抽選会があり、商品GET予定でしたが、いつものように見事に外れました。(泣)

バザーでは、ぬいぐるみ沢山GETしたので、また部屋が狭くなるでしょう。(汗)

本日は、参加した皆さんお疲れ様でした。
意外と、日焼けしちゃいましたね。(汗)
Posted at 2012/05/27 17:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@ゆ-・3・-た@ハミブラ
おめでとうございます。」
何シテル?   12/24 23:50
WRブルー・マイカのインプレッサに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めてのWRブルー・マイカです。 メーカーオプションは、CパッケージⅡとVDCです。
その他 その他 その他 その他
過去のフォトギャラリーetc
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation