• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namikazuのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

紫陽花の六甲へ。

紫陽花の六甲へ。車検終了でマツダへ。今回はヒデ号のライトのこともあり、ディーラーで車検。
普段世話になってるだけに、ちいと高いがお願いしました。(無理も聞いてくれるし・・)

結局、4灯でもオッケーでした。みなさん、いいんですよ^^)
うそじゃないです

思わず、デジイチ かっちょいい~☆


おとうさん!これ、めっちゃかっちょいいやん!



ばか! それに触るなって!(って乗ってるし~)

そういや、昨日若旦那に

『おまえ、おとうさんのどんなとこが好き?』って酔って聞いたら

『う~~~ん・・・・・・・・





















場を盛り上げるところ



って俺は





















宴会要員か!





気を取り直して、続きを

六甲山牧場へ、若旦那と二人で(姫は塾だし)

似顔絵描いてもらったし。



姫、今度は一緒に書いてもらおうな^^)

しかし、かっちょいいな、おいらの。



ひとしきり、遊ばせたあと自宅に若を帰らせる。
一緒に走ってると車酔いしたみたいなので・・

一人でまた上がる。
表から裏へ。
裏から摩耶へ。あ~幸せ・・

楽しいなあ~ ブルーマイカのNAとなんと金色?のNAとすれ違う。手を挙げたけど・・

紫陽花を。



裏から上がったところの一番キレイな紫陽花スポットから



今日はなんかひさびさに休日を堪能しました。

和歌山軍団とのこと、ブログアップできなかったのでちょっとストレスだったけど。

アムロさん、北極さん、AZさん 会長~

namikazuは元気ですからね~^^)  
Posted at 2007/07/08 20:50:14 | コメント(24) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2007年06月16日 イイね!

若旦那とカート。

お父さん、今日カート乗りにいこうや!

いこか!


っと宝塚へ。

渋滞してて照りつける日差し。
到着してびっくり!

グリーンピア三木より人がぶりぶり多く、いっぱい走ってます

ドエライ速いぞ~!!



ついに順番 当然初心者枠で
小さい子もみな本格的でぶりぶり速い!
大人も、ど素人はいない。


ぶっつぎりで遅い
しかも見えてないトコでスピンしたらしい。でももう一回すると言う。
よし、ガンバレ!



グリーンピア三木より安いけどちょっと自由に乗れない感じがあるのとタイムが出ない。もっと払えばでるけど。
1時間に20分なので時間が過ぎるとまた待たなきゃならないし。

私は一回 若旦那は二回で終了。
帰り際

『面白かった。ちょっとこわかったし、めっちゃ遅かったから他の人に悪かったかなあ。






F1レーサーは無理かもしれん・・』



怖さを知って楽しかったんならええよ。
お父さんも楽しかった~



帰りは裏六甲からいつもの駐車場へ。
ついてすぐにほうせいさん登場。
おとうさんの友達?

そうや、こんにちわって言えよ^^)

うん。
Posted at 2007/06/16 18:34:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年06月02日 イイね!

妻と六甲。

昨日は早く帰れたのに、と初めて飲みに(楽しかったね~)

今日、明日と休み。家の用事をいろいろ済ませて
ひさびさに2人で上がった。
街中は日差しも強く、やや迷惑そうな横顔。

表六甲からゆっくり上がる。だんだんと気温が下がって快適に。
気持ち良いよと妻。

いつもの頂上駐車場へ。

ここで友達によく、偶然会うねん。

へ~ 初めてきたわ。

初めはネットで知り合った友達と会うことに実は心配していた妻。

今ではそんな心配もない様子(多分)

頂上に上がって展望へ行く。缶コーヒーを飲んで降りた。

約1時間だけど、ちょっとしたデート。
帰りに妻が











うすらよごれてんな、今日は



・・・


洗車にいきました
Posted at 2007/06/02 21:01:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2007年05月26日 イイね!

若旦那とサッカー観戦。

今日の仕事はお昼まで。

気合を入れて1時に終了。逃げるように帰路へ。若旦那と駅で待ち合わせて

ヴィッセル神戸VS柏レイソル。

小学校でタダ券くれるのよ。しかし大人は有料・・・


そんなに混んでないのがうれしい  しかも神戸市営地下鉄は土日子供タダ(またタダ・・・)

大久保がヘッド弐発!



特に弐発目はスタジアムが異常に盛り上がりました~^^)!!!

同点のあとだしね

やっぱりスタジアム観戦は感動します。
若旦那もしきりに『すっげえ!』を連発。いい試合でしたよ、うん。

帰りは三宮の高架下の居酒屋に2人で^^)



ちゃんとお茶ですからね!


『子供はお前だけやな~』
『おとうさん、大人の店やな』とニヤニヤ。


ごめんな、姫。

また行こうな^^)
Posted at 2007/05/26 21:41:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2007年05月04日 イイね!

仲良し家族と。

岡山時代の仲良し家族のパパさんと、
『バッテリー上がったんで六甲上がってみませんか?』

両家族は、Wiiで楽しんでるようなので上がってみると、鏡を見るように前から01が。
すれ違うとき、右手を挙げて挨拶。ちらっと京都ナンバー。
(linkさんや!)

ちなみにパパさんはロドに興味なしだけど、クルマは好き。
頂上駐車場に止めて、展望台を案内して降りたら
(あれ、シルバーのロド?おお、01も~)

4-024さんも偶然。はじめましてlinkさん、会いたかったよ~♪
パパさんに気を遣いながらも、おしゃべりしまくり。写真撮ったりクルマ見比べたり・・・
そんなことしてたら、azimechさんまで^^)

もう帰んなきゃ。
ごめんなさいね、お待たせして・・・

『いえいえ、でも○○さん(←わたしのこと)や他の方ももそーとー
いいおバカですね!』

・・・・・。


なるほど。やっぱそうなんや。

おおバカではないとは思うが・・・・

Posted at 2007/05/04 19:23:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「軽い、小さいミラーレス一眼に心揺さぶられる。」
何シテル?   11/21 13:13
車好きだけど、いじれるほど知らない 天気悪いと気分も悪い。 週末は晴れがいい・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ここまで流行るとは!恐るべしアルミテープヾ(≧▽≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 05:45:43
グラスターゾルと各種ケミカル比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 23:43:38
ケロさん号・・・空調近代化計画‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 21:06:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NBからM2へ ”わからんっ(怒)!”  by wife.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらでも^^)
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
初めての白で 初めてのフランス車
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
これで 我が家は黒々ですわ♪ A4より走るし、子供には最高です^-^)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation