• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

いろいろ見てきました。 (o._.)o ドレドレ・・・

いろいろ見てきました。 (o._.)o ドレドレ・・・ 会社帰りにまたJMSへ行ってきたせがたです。
こんばんは<(_ _)>

今日はホームセンターに行ってあれこれ見てきました。
電動ドリル類もぶらっと見てきました。
(o._.)o ドレドレ・・・

一番安いので¥1580 爆
もちろん某大陸性・・・
しかも貧弱なことこのうえない。
こんなの問題外。

その次・・・
リョービ製で¥3780・・・
安い~♪
でもネットでメーカー品なのに、あまりにも安いのは某大陸性ですぐ壊れるとの情報がありましたので、これもちょっと・・・
その次は¥7980・・・
リョービ製・・・
良いんじゃない~ヽ(*^^*)ノ

でも、ほとんど使用しないドリルにお金を出すのもな~ということで当日にホームセンターでレンタルすることにしました。これなら格安だし・・・。
問題はレンタル中でないことを祈るだけです。
ま~ホームセンターは5キロ圏内に3店あるので、どこかにはあるでしょう~(^^;;


と、昨日のブログでは多くの方からアドバイスを頂きありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>
なんとか理解して?これで取り組めそうです・・・。
後は、細かい不足パーツを現物が来たら確認して購入に走ろうと思います。


今日の お・ま・け ♪
今日は名探偵コナン 漆黒の追跡者 EDテーマです ♪
最近の超お気に入りです~

ブログ一覧 | 出来事関係 | 日記
Posted at 2009/05/12 22:06:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 22:16
そろそろ解体に着手ですネ~(*^^)v
くれぐれも、焦らずカリカリせずに・・・
過程、UP期待してま~す(^0_0^)
コメントへの返答
2009年5月12日 22:22
(^ー^)ノはい
内装ならすのはハラハラですが、頑張ります~後は音が無事鳴るのを祈るばかり・・・鳴らなかったら泣いちゃいます。
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!

出来るだけ細かくUP出来るように頑張ります~
2009年5月12日 22:19
ホームセンターでレンタルなんて
できるんですか?冷や汗2

それは良いお話しを聞かせていただきましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年5月12日 22:24
そうなんですよ~
最近のホームセンターではサービスカウンターでレンタル工具をやってるお店が多いです。うちの近所のホームセンターはみなあります(*´∇`*)
歯だけ必要なのが無い場合があるのでそれだけ別途購入してくださいと言われますけど・・・。
2009年5月12日 22:22
解体は苦手ですが破壊は得意なまぼちゃです(⌒o⌒;
電動ドリルとかインパクトドライバーって、あったら便利なんですけど、実はそうそう使わないです。
レンタルは正解ですねっ。。
コメントへの返答
2009年5月12日 22:27
そうなんですよね~
欲しいとはいつも思うのですが、じゃ~実際これだけの使用頻度があるの!?と考えるとほとんど無いので、レンタルしたほうが安いですね~♪
ちゃんとしたメーカー品を貸してもらえますし、一石二鳥ですヽ(*^^*)ノ
2009年5月12日 22:30
今日は香川に最近できたSABに行ってきました猫2
規模はJMSとぶっちゃけ同じでしたボケーっとした顔ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2009年5月13日 0:25
ありゃ~('〇';)
そうでしたか・・・
それは残念でしたね(^^;;
2009年5月12日 22:31
ドリル、会社にはいっぱい有るのですがね~

内緒で持ってくることも…

難しいだろうな~(爆)

弄り頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2009年5月13日 0:26
なんとか頑張りますよ~
(^ー^)ノ
2009年5月12日 22:35
色々と弄るなら自分でも持っててもいいとは思いますが、たまにだとちょっとためらいますよねぇ。w
へぇ、工具のレンタルをホームセンターがやってるとは知りませんでした。φ(.. ) メモメモ
コメントへの返答
2009年5月13日 0:28
あると便利なのにな~と時々思うのですが、特に穴を開けるとき・・・
現在資金難ですので、出来るだけ安く済ませるためにレンタルにすることにしました(*´∇`*)
ホームセンターでのレンタルは意外と穴場だと思いますので、ご近所のホームセンターでチェックしてみてください。
2009年5月12日 22:50
ホームセンターでレンタルなんてあるんですね。初めて知ったよ。

ウチの親父の仕事場に…たぶんころがってるw
コメントへの返答
2009年5月13日 0:29
レンタル出来るんですよ~♪
おそらくすべての店ではないと思いますが・・・。
うちには何一つ道具が無いのでひとつずつ揃えていかないと・・・
(^^;;
2009年5月12日 23:20
ドリルも値段ピンからキリまでありますよね(ρ_-)o
使用頻度を考えるとレンタルで正解ですよ(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月13日 0:31
ほんとピンからキリまでありますね~
今日まじまじと見ていて思いました。
こんな安いのまであるんだ~
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!って・・・
私の使用頻度は年に何回よ?っていうぐらいなので今回はレンタルで行きます~
でもそのうち欲しいと思っています。
2009年5月12日 23:31
あっしは買いましたよ~
RYOBI の BD120ってやつです。
写真のやつとバッテリーが違うだけだと思います。

もちろん全っ然使ってないです(笑)
あ、一度だけ、浴室のカガミを磨くのには大活躍してくれました。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:32
おっ♪
TAGOさんは購入されましたか~
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
なるほど~
まだモデルの違いもわかっていないので購入する時はよく研究してから買いたいと思います。
今日¥3000台のに下調べもせずにあやうく手が伸びるところでした(^▽^;)
2009年5月12日 23:51
あードリル安いの買っちゃったー

そうかーーレンタルできるのかー知らんかった・・
コメントへの返答
2009年5月13日 0:33
レンタルしてますので一度チェックしてみてくださいね~(^ー^)ノ
2009年5月12日 23:52
うちは電動ドリルよく使います。

子供がいると使うのかも知れません。

こいのぼりを立てる。子供のイスやベッドを組み立てる。タナを作る。クルマ、バイクをいじる。など

電動ノコギリも不要な家具や庭関係を小さく切断してごみの日に出す為に必要です。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:35
お~日曜大工的に利用されているのですね
私も何かと使うようなことすればいいのですが、基本ポン付け商品大好き人間なので切った貼ったはほとんどやりません(^^;;
2009年5月12日 23:57
私は某大陸製の安いので我慢してます。まだ壊れてませんから良いのかも・・・
コメントへの返答
2009年5月13日 0:36
使用頻度が少なければ早々壊れることはないかと思いますよ。
酷使するような使い方をするとすぐに逝かれるようです・・。
2009年5月13日 0:24
ぼくのドリルをレンタルできればいいのですが、
電源コードが漏電しそうで、
とても人に貸せる状態でないのですみません。
ドリル歯は持ってますよー!

ツイーターの配線方法は決まりましたか?

コメントへの返答
2009年5月13日 0:42
ありがとうございます<(_ _)>
こないだじいさまのカーポートの屋根を葺き替えた時にドリルをレンタルして、歯も買ったはずですのでちょっと歯は探してみます~

ツイーターの配線方法は・・・・
一番簡単なのは、むらささん方式なのですが、純正のツイーターの配線処理がカットもしくはエレクトロタップで処理方法しか自分には出来ないのでどうしたものかと・・・。あんまり純正配線を傷つけたくないので・・・。

kenさんの方法だと純正配線には傷をつけずに出来るので魅力的なのですが、デッキ裏のスピーカーコードから引っ張ってこないといけないので、そこが面倒だなと・・・
どちらがいいいのだろう?と現在天秤にかけてます
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

2009年5月13日 3:10
そういえば、既にサブウーハー用に分岐かましてあるのを忘れてました(汗

スピーカーコードはおそらく付属していないと思いますので、それなりの物をそれなりの長さ分用意してあげてくださいw

あとは端子ですが、気になるようならオーディオ用の金メッキのものを使えばいいと思います。
自分なら普通に普通のでやっちゃうと思いますが(汗
コメントへの返答
2009年5月13日 23:49
サブウーハー付けるときにカプラーから分岐してます(^ー^)ノ

やはり、この方法が一番堅実なのかな~と思いますが、デッキを外すのが面倒・・・orz爆

一番簡単なのは純正ツイーターの配線を同色同士でエレクトロタップで直結?なんですがね~
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

スピーカーコードはラビットかSABで仕入れてこようかな・・・
3mもあれば十分ですかね?
2009年5月13日 5:22
ドリルやグラインダー持ってますよ~

キリも言って貰えば会社におちてるので(笑
コメントへの返答
2009年5月13日 23:50
才才-!!w(゜o゜*)w
結構みなさん持っている方もみえますね~
さすが♪

2009年5月13日 5:31
会社に行けば何でもありますよ(^^v

コナン映画観ました。音楽いいですね。
どっかで仕入れて聴きたいです。
コメントへの返答
2009年5月13日 23:51
うちの会社にはろくな工具がありません
orz

この曲は良いですよ~
久しぶりに倉木麻衣キタ~って感じです。
2009年5月13日 9:09
オオーw(*゚o゚*)w
ホームセンターでレンタルも出来るんですね。
私がドリルを使うと壊してしまいそうです(汗)
コメントへの返答
2009年5月14日 0:08
レンタルできますよ~
料金もCDやDVD借りるぐらいなのでリーズナブルです♪
2009年5月13日 21:49
あったら便利かな~って思って買ったけど、1年に一回使うかどうか。。。(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月14日 0:09
そうそう~
あったらいろいろ使えそうですね~
DIY好きには必須ですね~

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation