• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せがたのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

オイル交換実施 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーンin JMS

オイル交換実施 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーンin JMS
今日はJMSでオイル交換してきました。
日中は混むと判断し、夕方16時くらいにお店に行きました。
待ち時間10分ほどですぐ作業にかかりました。
なんだかんだでJMSで作業させるのは超久しぶり、( ̄0 ̄;アッ違ったこないだアルミ装着してもらったな 爆 (;^_^A アセアセ・・・

今回はJMSのピットメニューでモービル1FPでオイルフィルター同時交換でやってもらいました。価格¥8500ですが、現在ピットメニューが?5%オフになるとかで実質¥8075になりました(*^-^)ニコ

交換後今はオイル量を作業者とチェック出来る様になったんですね~
昔は無かったのに・・・
おそらく客からのクレームがあったんでしょう~
黄色い帽子では以前から互いにチェックがありましたので・・・

作業者からの連絡で入れたオイル量は3.6Lです~とあったのですが、ネッツでは4.1L入れていたと記憶していたので内心「(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...量少なくないかい?」と思いました。チェックではちゃんと入っていましたが・・・
その後、近くのホームセンターで自分でチェック・・・ゲージの7割くらいの量になっていました。エンジン始動させると量が減るんですね~
後で家でネットでググッたらゲージ内にあれば問題ないような事が書かれていましたので問題ないんでしょうけど・・・
JMSは排気量によって価格が変わるシステムなのでどれだけオイル量使用しても排気量が一緒ならお値段は一緒です。ということはお店にとっては最低限の量で入れてきますね~ 今回思わぬ発見でした(^^;)


今日のお・ま・け♪
O(≧▽≦)O ワーイ♪
今日は猫好きには堪らない?にゃんこい です~♪
(*^m^*) ムフッ



Posted at 2010/01/09 22:17:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年12月20日 イイね!

取り付けオフ ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/

取り付けオフ ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/

今日のもMC後ブレが見れなくて(´・ω・`)ションボリだったせがたです。
こんばんは(*- -)(*_ _)ペコリ

さて、今日は私のブレのHID取り付けプチオフに参加していただいたみなさん寒い中お付き合い、お手伝いいただきありがとうございました(^人^)感謝♪
予定よりもバラストの取り付け位置に四苦八苦し、作業開始が遅れましたがなんとか完成し(´▽`) ホッとしております。当初は自分でほんとうに出来るのかしら?
(;^_^A アセアセ・・・と心配していましたが、なんとかなるもんですね(^^;)
みなさんにアドバイスいただきなんとか作業完了しました♪

その後はカラフルタウンにてSAI他を徹底チェックし、流用出来る箇所がないか?などじっくり観察会をしました(*^▽^*)
今度こそはMC後ブレ見に行きましょう~(o^∇^o)ノw

こののちパーツレビューと整備手帳の方載せますね~
といっても今回作業に手一杯で取り付け中の写真は私が撮った物は一枚もありませんが・・・・(;´Д`A ```
Posted at 2009/12/20 22:42:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年12月11日 イイね!

交換してきたよ ヒューンε=ε=ε=(o-ω-)o

交換してきたよ ヒューンε=ε=ε=(o-ω-)o
←は予約を忘れていたので、近所のア○タで急遽仕入れてきた中島愛さんのニューシングルです~O(≧▽≦)O ワーイ♪

今日は、昨日のブログでφ(・ω・ )かきかきしたとおり、午前中にバッテリーが届きました♪ もってきてくれたのは佐川のおねいちゃんドライバー・・・
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
どえらい重たいバッテリーを。。゛(ノ><)ノ ヒィ 。。゛(ノ><)ノ ヒィ 言いながら2階まで持ってきてくれました(;^_^A アセアセ・・・
ごめんなさいね。しかも取っ手が付いているのに抱えて・・・
お疲れさまでしたペコリ(o_ _)o))

で、昼過ぎからネッツに持ち込んでバッテリーを交換していただきました
なんと工賃は無料でやってくれるとのこと・・・
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ d(>_< )Good!!

展示車にSAIがあったのでじっくりネットリ弄くりまわしてきました(^^;)
さすがにエンジンはかけれないので、ACC状態でうわさのマウス?でナビを操作したりして動かしてきました~
(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!と関心しきりでしたね~
内装の質感はブレよりも上ですが、ちょっと若者には受けない感じの造りでしたね~(^^;)
後席の頭上高は思ったり低くちょっと圧迫感ありです。
座高が高い人にはつらいと思います。
トランク容量はタップリでたくさん荷物積めます~ブイ V(=^‥^=)v ブイ
トランクの内側に毛織のカバーが装着されていたり、ウエザーストリップがついていたり、メッキドアストライカーカバーも付いていたり、ドアの開閉音が重厚だったりとあきらかにクラスはマークXぐらいですね~
クラウンよりは明らかに落ちますが・・・。(^^;)

で、総評・・・・
欲しい車?と聞かれると『NO』ですね(;^_^A アセアセ・・・
私にはもっと運転して楽しいクルマがゞ( ̄ー ̄ )イイです・・・。


オットォ!(・o・ノ)ノ
話が大きくずれましたが、バッテリー交換後装着具合を確認しましたが案の定?エンジンカバーのピンの止め方が間違っていました・・・。(-ω-;)ウーン
真ん中の部分を押し込んだまま止めてありました。
いやはまっているだけでした(-_-;)
その後すべてピンを直し完成~ ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

( ̄0 ̄;アッ
そうそう、Dの担当者に
「アルミ替えたのね~♪
でも足がヘタってきたらたぶん確実にはみ出るからそうしたらピット入り出来なくなるから気をつけてね~」
と言われました(-_-;)
いや、足ヘタってきたら中に入るのでは?(*'ω'*)......ん?と思いましたが・・・
要注意車両となってしまいました(;´Д`A ```

Posted at 2009/12/11 19:00:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年10月24日 イイね!

早速・・・充填してきました♪ ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ 

早速・・・充填してきました♪ ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*&#180;▽)ノワーイ♪ 

ベロフのフォグ用HID良いなあ~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
でも高すぎ・・・orz

Σ(・o・;) アッ
やっとPCからうpのせがたです。こんばんは ペコリ(o_ _)o))
携帯からはつらいです~ (´Д`) =3 ハゥー

さてさて・・・
ブタをしばくぞ~( ̄Д ̄)ノ オウッ のオフ終了後タイヤガーデン
にて窒素ガスを充填してもらってきたわけですが・・・


街乗りしてみた感想は・・・・


(・ω・)bグッ


充填圧は2.5でお願いしたわけなんですが、以前よりもハンドルが軽いです~
また出だしが非常に軽い!!
乗り心地は圧が高いせいかコツコツ感はあるものの、私的にはいやな感じではないです。タイヤの締まり具合がたまらんとです (゜ー,゜*)ジュルルル
今まで窒素充填には賛否両論で、私自身も半信半疑な面もありやってませんでしたが今回のオフでぱぱさんに勧められたのと、今の空気圧の設定に自分自身満足出来ていなかったので、一度ショップの人にやってもらおう~という気でいましたので、勢いで充填してもらいました。が、ほんとやって良かったと思いました~ヽ(=´▽`=)ノ
パピ~さんも是非~w (o^∇^o)ノシ
良いですよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2009/10/24 21:21:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年08月14日 イイね!

o(@.@)o ナンジャコリャ!! Part2www

o(@.@)o ナンジャコリャ!! Part2www
今日は、夕方からイストのスピーカー配線取替え作業をしました。
日中は暑くてとても作業する気にもならないので夕方17時ぐらいから行ったのですが・・・20時までかかりましたΣ(´□`;)ハゥ

だって、内張り剥がしてみたら(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!な事になってましたから・・・
(;´Д`A ```
いいかげんな性格な弟の作業がよくわかりましたよ(-_-;)

インナーバッフルはドアの鉄板とそのまま固定してあるだけ。しかもゆるゆる・・・
よく見ると隙間が・・・ オイオイ・・ (;´д`)ノ

さらにスピーカーもバッフルとスポンジなど何も噛ませずにそのまま・・・
ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

さらにミッドとツイーターの純正配線の処理の仕方が・・・
カットしただけで・・・
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...

まずはこれらの手直しから始めました・・・orzなんということだ

バッフルは隙間を埋めるようにスポンジテープを噛ませボルトでガッチリ固定しなおしました。またスピーカーもスポンジテープを裏に貼りガッチリ・・・

さらに純正配線はもう使用しないということでギボシだけ付けてテープで巻いて処理。さらにデッキ裏から新たにスピーカ配線を引きなおしドアの蛇腹を通してドアのスピーカーまで左右共に引っ張りました。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
さすがに疲れましたよ~

で、前からボリュームを上げると音が割れる~とかドアの内張りがびびるとか言ってましたけど、この修正作業ですべて改善しました・・・ (ノ_-;)ハア…

基本的な取り付けがなってないのに、ビビリました(;´Д`A ```
まさか・・・でした。

直した結果、良い低音が出るようになり音もしっかりするようになりました♪
でも今回またお高いケーブルみたいだったようですが¥2000/M!?肝心のスピーカーがカロッツエリアの3wayの安い~奴なので(爆)ペラペラの音がします。(爆)そのうち替えるようですが・・・ いつのことやら・・・
┐('~`;)┌

Posted at 2009/08/14 21:24:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation