• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せがたのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

処理しました ρ(´ε`*)イジイジ

処理しました ρ(´ε`*)イジイジ

さきほど、昨日アセアセ...A=´、`=)ゞしながら取り付けたウーハーの配線処理と固定処理しました。
今日は基本曇っていますが、それでも蒸し暑いですね。
もうイヤーです (ノ_-;)ハア…

今日もアセアセ...A=´、`=)ゞしながら作業しました。
まずはコントローラを固定して、取り回しを考慮しながら配線を束ねてコルゲートでまとめました。後、本体の方は下に板を轢く予定だったのですが・・・


本体を設置してみて・・・・

(◎_◎) ン?


板が入るスペースないじゃんか!?


orz


というわけで、急遽変更しゲタを履かせる形となりました。

これで意味あるんかな??(;´Д`A ```と思いながら・・・

で、そのまま押し込みました(爆)

だってもうこれ以上なんとも出来ないほど狭いんだもの・・・

Σ(T□T)

ぱぱさんはどうやって固定したんだろ?(〟-_・)ン?

とりあえず、これで様子見ですよ~

使わなかった板は空手の練習にでも使うか・・・(爆)

あちょ~~ 
バーンナックルε==ΞΞ(o- -)=○Σ)゜д゜)ノギャー!!








手を傷めそうだww

Posted at 2009/08/13 11:53:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年07月18日 イイね!

キノコ移設作業終了~ (^ー^)ノ

キノコ移設作業終了~ (^ー^)ノ
今朝はあとちょっと寝るはずだったのに、仕事の夢にうなされて目が覚めてしまったせがたです。 ・・・・orz やられてるな。。。


さて、そんなわけで今日は早起きできましたのでw、午前中に早速ツイーターの移設作業をしました。しかし~外は小雨模様・・・。しかも蒸し暑い・・・orz 最悪だ。
今回も額からσ(^_^;)アセアセ...しながら作業しました。

で、移設作業は1時間もかからず終了~♪
その後、音を聴きながらツイーターの向きを微調整して音の指向性を調整しました。

移設前に比べ、音のまとまりが出たような?気がします。
バランスが良くなったというか・・・

配線も綺麗に隠せましたしね~v(*'-^*)bぶいっ♪

あ、そうそう今日、明日とジェームスグリーンロード店でアルパインデモカー(ヴェルファイア)来店してるみたいですね~ (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
でも、基本はミニバン+ナビの体感みたい・・・
(´・ω・`)ションボリ

それにしても・・・・
dlx-f17s_visual

せめてこっちぐらいを買っておけば良かったか?と思う今日このごろ・・・
(´ヘ`;) う~ん・・・

前車はこれかこれのひとつ上のモデル相当を付けていて、あの透き通るような音が忘れられず・・・(*゜‐゜)ぼぉー・・


今日の、お・ま・け~♪
今日は動画ではないですσ(^_^;)アセアセ...

今日はなつかシリーズです。
PCの画像フォルダをあさっていたら出てきたので・・・
JZX90 マークⅡに乗っていた時の画像です。
なつかしい~♪

当時流行りだしたアーシング、発売されたばかりのH4電磁?切り替え式(これの前のモデルはワイヤー切り替え式だった爆)後付HIDキット ベロフ製(当時はまだかなり高価でした(;´Д`A ``` )、TOM’Sのタワーバーなどなどいろいろ手を加えていました。あ、ちなみにこのHIDキット今も友人のフィールダーで活躍してます♪
今でも現役ですよ~ 最初のバーナーは2年ちょっとで切れましたが・・・。

配線の取り回し、処理の仕方などまだまだヘタクソで見栄えが非常に悪いのが恥ずかしいです
(*/∇\*)キャ

image60


内装の写真も貼り貼りしておきますね♪
image142



このクルマアッ○ルに売却しましたが、今も走っているだろうか?(^^;)
いやさすがにもう廃車になってるでしょうね・・・・
プライスボードが付いてしばらくしたら売れた?のか無くなっていたのは確認しましたが・・・。
なんせ酷い事故車でしたので・・・私がやったものですが(;´Д`A ```
Posted at 2009/07/18 12:03:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年07月04日 イイね!

良いよこれ・・・ (*'▽'*)わぁ♪

良いよこれ・・・ (*'▽'*)わぁ♪ちょっとブログの間が空いてしまったせがたです。
こんにちは (;´д`)ゞ アチィー!!






と、こんな(;´д`)ゞ アチィー!!中、午前中~イストのバッ直作業を行いました♪
使用したブツは基本的にエーモンのバッ直キットなのですが、弟はこれだけでは性能に物足りないようで、バッテリー~リレーの配線までのヒューズを噛ましている区間のケーブルを別物に交換するため、別に購入しておりました。
サウンドクオリテイーという、メーカーのケーブルとヒューズに交換しました。
でもこのケーブルが太すぎて、結構苦労しました(-_-;)

エンジンルームから室内に配線を通さないといけないのですが、家のイストでは初作業でしたので、どこから通したら・・・と右往左往しました。
運転席側からいけそうだったので配線通しを通しましたが室内から確認できず、結局場所が分かりにくかった助手席側から通しました。めっさ見難い所にあったので最初分かりませんでしたよ 
┐('~`;)┌

で、配線図通りに繋ぎなおしACCをON!







(-- )o< ♪♪♪











Σo(*'o'*)o ウオオォォォォ!!




全然違いますよ~ w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



うちのイストはフロントをカロの3Wayスピーカー+アルパインのインナーバッフル+内張りデッドニングしてある程度なのですが、バッ直前はペラペラの音だったのが、凄い厚みが出るようになりました
ヽ(*^^*)ノ
またパワー感も増しましたね~♪
これは良いです。

そのうち私のもやろうっと・・・ww

でも、サウンドクオリティーの今回のパーツ代だけで¥8000って・・・・
エーモンのケーブル代とあわせると1諭吉・・・・
ヾ(--;)ぉぃぉぃ
そこまで私は出せませぬ・・・
それとも、だからここまで音が違うのか!?Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

関連情報URL : http://www.sqi.jp/
Posted at 2009/07/04 15:21:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年06月21日 イイね!

ブルーに変更~ (o^-')b グッ!

ブルーに変更~ (o^-')b グッ!

今日はGIRL NEXT DOORのニューマキシとこのCDを借りてきたせがたです。
こんばんは ぺこ <(_ _)>


昨日は私のデッドニング施工作業にお付き合いいただき(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪です。施工前に比べ、音的には逆位相の音が遮音されたことによりごちゃごちゃしていた音がすっきりとなった印象です。またGIRL NEXT DOORの曲のように低音がドンドンと鳴る音楽を聴くと以前は低音が歪んでいる印象があったのですが、ひずみがなくなりました。ただその結果か今のウーハーの音に不満が・・・orz
アルパインのウーハーに買い換えようかな~ ( ̄ヘ ̄)ウーン
トランクの場所も取らなくなるし・・・
楽天で調べてみよう・・・ (o._.)o ドレドレ・・・

さてさて、そんな中今日は昨日のプチオフではネタバレしましたがリアエンブレムとアンテナの交換を行いました♪
どちらも良い感じです~(^o^)
これはオススメですよ~ O(≧▽≦)O ワーイ♪

今日のお・ま・け~♪

というわけで今日のおまけはGIRL NEXT DOORのInfinity
です(*´∇`*)

Posted at 2009/06/21 22:18:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年06月19日 イイね!

貼り貼り~ 取り付け~ ´´(;´ρ`A)アチィ・・・

貼り貼り~ 取り付け~ &#180;&#180;(;&#180;ρ`A)アチィ・・・
←ふたつのスピカに桜井優斗君が出ていて
O(≧▽≦)O ワーイ♪
だったせがたです。
こんばんは ぺこ <(_ _)>

デネブ~~~ww


さて、今日はお休みの日でしたが会社に行く時間と同じくらいの時間に目が覚めました
(^^;;
で、午前中にまずはミニキャパシターの取り付けを行いました。

取り付け説明書を(o._.)o ドレドレ・・・と見ながら取り付けし、よ~しACC ON! 

(-- )o< ♪♪♪ 

ん~なんか変わったような気がする~

ACC OFF

( ‥) ン?

ACC OFF

(・-・)・・・ん?

OFF!

OFFにならない~~!?

Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

ちょっ!?

電源配線カットカット~~!!

あ、電源切れた・・・

(´▽`) ホッ

おっかしいな~??(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・
その後配線をいろいろしなおしてみたのですが、変わらず・・・

素人の私には所詮無理だったのか・・・
orzナンテコトダ

IMG_5995

↑これはその時の間違った接続の仕方・・・ ( ̄ヘ ̄)ウーン

仕方なくJMSにヘルプミーの電話を・・・
モシモーシ>(´▽`[]ゝ

すると持込だと工賃は¥8500~だそうでΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

対応してくれた店員さんにカクカクシカジカと事情を話すと、どうもアクセサリー電源の配線の仕方が違うんじゃないか?との話でした、またアース線、常時電源線に関しても割り込ませるように配線しないといけないのでは?と親切に教えてもらえました。
ありがとうございました。ぺこ <(_ _)>

その後、配線しなおしてみました・・・。
そしてあらためてACC ON!

(-- )o< ♪♪♪

(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!

なんだか高音の伸びと音全体の輪郭がはっきりしたような・・・
また低音がよく出るようになったと感じました♪

その後ACC OFFするとちゃんと電源は切れました。
良かった (´▽`) ホッ

でも、ナビの電源がワンテンポ遅れてシャットダウンするようになりました。
コンデンサーのためかな?
後、音楽CDのレジュームが聴いていた曲の頭から再生するようになりました。
(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・
今までは曲の途中から再生だったのですが・・・
何でだろ??

後、デッドニングも途中まで行いました。
こちらものちほど整備手帳に載せますね~

IMG_6001


明日は続きから作業開始です~

Posted at 2009/06/19 23:26:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation