• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せがたのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

付かないじゃないか! え~ ( ̄ο ̄)

JMSで今お買い物するとマックのプレミアムローストコーヒ(S)のタダ券をくれるのでマックに貰いに行ってきたせがたです。こんにちは ぺこ <(_ _)>

( ̄ヘ ̄)ウーン やっぱりスタバとかの旨いコーヒーが飲みたいな(爆)

さて、今日なにやら筒状の荷物が届きました。
(〟-_・)ン?なんだろ?懸賞でも当たったかしら?と((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪しながら見ると・・・(o._.)o ドレドレ・・・
IMG_5806

これでした(*゜▽゜*)

才才-!!w(゜o゜*)w
やっとキタか・・・!
IMG_5808


しか~し、生憎今日も雨模様・・・
それならばと、ガソリンを入れに行くついでにスタンドで交換することにしました。

IMG_5809

↑これは純正ワイパーブレード

まずは運転席側から・・・
ブレードを外して、ボッシュのワイパーブレードを取り付け・・・
取り付け・・・・


取り付け・・・・・


・・・・・。


U字フックの奥まで填まらないのですが?
Σ(; ̄□ ̄A アセアセ


ワイパーアームの形状上取り付けにくい上に奥まで填まりませんでした。
何回もトライしましたが・・・・
┐('~`;)┌
やり方がおかしいのかな?? orz

ならば助手席側は?ということで・・・

こちらはあっさり填まりました・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??

IMG_5810


その後再度運転席側をチャレンジするものの、撃沈・・・
本日のトライは終了~しました orz

IMG_5812

ちなみに室内から見るとこんな感じです~

運転席側は後日再度チャレンジします。

今度はアーム外して試すか・・・

無理な体勢でやるもんだから腰が・・・Σ(´□`;)ハゥ
こないだ痛めてから無理が出来なくて・・・orz


※雨が小降りになったので先ほど早々に再チャレンジをしました。
やはり付かないので、こうなったら最終手段だ~! ̄m ̄ ふふ
ということで接続部にシリコンオフをちょっとだけピュピュッと・・・
ガラス面が近いのであまり使いたくないのですが・・・
そして、装着してみたところ・・・
ガチッと填まりました。 オオーw(*゜o゜*)w
v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
HI381163

ウオッシャー液をビュビュッと使用したので泡立って汚くてすいません・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

パーツレビューによるレビューレポートは後日写真を撮りなおして載せます。

Posted at 2009/05/17 16:38:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年05月16日 イイね!

スピーカー交換完了~~♪ (-- )o<♪♪♪  (o^-')b グッ!

スピーカー交換完了~~♪ (-- )o<♪♪♪  (o^-&#39;)b グッ!今日は、昼前から雨がシトシトしだして早速orzだったせがたです。
こんばんは ぺこ <(_ _)>


今日は昼前からスピーカー交換を実施しました。
しか~し天気はあいにくの雨・・・・
しかも結構降っている・・・orz

でも、こんなことも予想して作業場所を選定してました。
行きにホームセンターに寄りドリルをレンタルするともに、刃を購入~
準備を整えて、作業場所に向かいました。

作業場所は、某ショッピングセンターの立体駐車場です(爆)
端のあまりみなさん止めない邪魔にならない場所に車を止め、作業開始・・・
途中警備員のおじさんに不審な目でみられたりしましたが、なんとか完了~♪

作業の様子は整備手帳をご覧下さい<(_ _)>

作業時間4時間半・・・
予想は4時間でしたからまずまずでしょうか?
昼飯も食べず15時くらいまで作業してましたから、終わったころにはフラフラでしたが・・・orz
そのまま店内に行き、ロッテリアで絶品ベーコンチーズバーガーのセットを食し、帰路に着きました。


肝心の音ですが、まだエージングが進んでいないこともあり、(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・という音です。音の広がりは増したのですが、音質については純正とかわんないんじゃないか?といった具合です(-_-;)
で、帰宅後弟とカクカクシカジカと話をしたら。

「これを使ってみて」
HI381160

と言われたので半信半疑でこのCDを車内で再生・・・

再生終了後、けいおん!を再生してみるとw・・・


オオーw(*゜o゜*)w激変しました♪
濁って聴こえていた音がすんごいすっきりとして輪郭がはっきりとしてすんごい澄んだ音になりました。めちゃくちゃいい音に変身ナデイアしました♪

このCDは定期的に週1回~月1回ごとに再生するといいらしいです。
これは良いです。
楽天でも買えるようですよ。
Posted at 2009/05/17 00:04:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年05月11日 イイね!

ご教授くださ~い ペコリ(o_ _)o))

ご教授くださ~い ペコリ(o_ _)o))今日も萌えるように暑かったですね。せがたです。
こんばんは (*- -)(*_ _)ペコリ

さて、昨日の夜・・・・

結局

カタカタ ( * ̄▽)o"_/| 発注~♪


してしまいました(^^;)


もう今日、発送されたようです。(早っ!w


あさってには届くでしょう・・・(*´∇`*)



しか~~し!



まだツイーター問題が解決ゾロリしておりませんorz

純正のツイーターの配線のカプラーを外すと、スピーカー本体から音が出なくなるというのは調べて分かりました。で、今日JMSに行って店用の分厚い本を見て、取り付けに関して調べてきました。それによると、純正のツイーターの配線を?延長加工する必要があります。みたいな事が書かれていました。
しか~し、私的になんのことやら┐('~`;)┌状態です・・・orz

素人のσ(・_・)でも理解できるなんか簡単な処理方法ないですかね?

純正のツイーター線の配線処理方法・・・

これをしないと音が鳴らないので・・・( p_q)エ-ン

みなさまよろしくご教授ください。ぺこ <(_ _)>


追伸
むらささんからも良いアドバイスいただきました。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

Posted at 2009/05/11 19:18:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年05月05日 イイね!

なかなか良いサイトが・・・ オオーw(*゜o゜*)w

今日は昼過ぎから雨が降ってきて、早速車が濡れてしまったせがたです。
こんばんは o( _ _ )o ショボーン


さてさて、今日はJMSに行きちょっと次の自爆品の下見をしてきました
(「  ̄ー ̄)

(o._.)o ドレドレ・・・



(-- )o< ♪♪♪♪




なるほど( ̄∧ ̄)(_ _)




φ(・ω・ )ふむふむ




楽天 □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)






( ̄▽ ̄) ニヤ




っと、とりあえず
調査第一段階終了です。(はやっ!w


あとは・・・

資金と取り付け技術の勉強ですな(ー。ー)フゥ


マークⅡの時は自分でやったのですが、ちょっと○○ーターの配線処理の仕方が分からんので調査中です。(o._.)o ドレドレ・・・


ってその前に違うものに入札中ですが・・・爆



さて2、今日ちょっとためになるサイトを発見しました。
「洗車コーティング実験室」

いろいろな洗車などについての情報が載っています。
これはいろいろとためになりますよ~~~(^ー^)ノ


今日のお・ま・け♪
ETCレーンの事故についてのニュースです。
今となっては、バーが開くタイミングが遅くなったので事故は以前に比べ減ったと思いますが、やはり一番怖いのは追突ですね~(^^;)
車間距離を十分あけて走行しましょう。




Posted at 2009/05/05 22:47:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記
2009年05月04日 イイね!

コーティング施工~ (゜∇^d) グッ!!

コーティング施工~ (゜∇^d) グッ!!今日はSABに愛用しているコーテイング剤の艶出し剤を買いに行ったのですが、値引きしてなく高かったので結局買わなかった(買えなかった)せがたです。( p_q)エ-ン
こんちは (^ー^)ノ

さて、昨日の夜も友人たちとの飲み会だったわけですが、昼間のうちにブレのコーティング施工をしました。毎年1回はやってますのでこれで通算3回目の施工になります。
べつに1年でコーティングが落ちてるとかそういうのは感じられないのですが、やれば輝きが復活&増すのでまたやりました(^_^)

詳しくは整備手帳に載せますが鉄粉取りシャンプーで洗車後(超久々の手洗い・・・爆)拭き取り、コーティングをヌリヌリ・・・

IMG_5734


ヘッドライトレンズもテールレンズもプラステイック、ゴム部分もすべてこれ1本でいけます(^ー^)ノ

昨日は曇っていて焼き付けには不向きな日でしたが、洗車にはちょうど良い天気でした。ある程度乾燥させたら再び洗車して洗い流し、拭き上げ終了です~ 綺麗になりましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
輝きが増しました~(o^-')b グッ!

IMG_5736


さすがに2回も洗車したらクタクタになりました・・・orz
飲み会に行く前に一眠りしたのは言うまでもありませんzzzzzz.......

で、プラステイックの部分がこれだけでは思ったような真っ黒感が得られなかったので艶出し剤の購入に走ったわけです。
アーマオールなどの艶出し剤を塗るという手もありますが、雨が降ると取れてしまうので楽して長いこと綺麗さを保ちたいという、めんどくさがりやなσ(・_・)には耐久性のある奴でやりたかったのです。

ってこんな事言ってるとパピぱぱさんやまぼちゃさんあたりに、お叱りをうけそうですが・・・

洗車は一日にしてならずじゃ~~!
ヒャー\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆




今日のお・ま・け♪
最近けいおん!のOP EDにσ(・_・)毒されているので貼っておきます・・・爆
曲の歌と絵の動き(口、楽器の手の動きなど)を上手くシンクロさせているのはさすが京アニクオリテイー~です♪
(* ̄。 ̄*)ウットリ




関連情報URL : http://www.wondax1.com/
Posted at 2009/05/04 14:41:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | いじり関係 | 日記

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation