• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せがたのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:三菱 / ランサーエボリューションX
選んだ理由:
開発者の開発コンセプトに賛同したからです。
今回のエボXは乗り心地を大幅に改善し快適に安全にAT限定の人でもツインクラッチSST車ならATでもMT並みに楽しく速く走れる仕様になりました。
普段はATでゆったり・・・飛ばしたいときにはMT車のように・・・という走りが出来最高です。しかも燃費がMT並みです。



輸入車部門:プジョー / 207/207CC/207GTi
選んだ理由:
名古屋モーターショーで現車を見て一目惚れしました。(*/∇\*)キャ



特別賞部門:トヨタ / ブレイド
選んだ理由:
ライバルとされるゴルフにはまだまだ及ばないかもしれませんが、日本車のコンパクトクラスでは今までに無かった車ですから、このジャンルの車作りを今後ももっと力を入れていって欲しいと思います。


Posted at 2007/11/27 22:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月26日 イイね!

冬支度~~+α  コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ エッサホイサ

冬支度~~+α  コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ エッサホイサ写真は夏タイヤ取り外し後洗浄して、乾燥中~~の様子です(´-ω-`)
汚れていたタイヤはスポンジで水を流しながらかるく擦ったらまだコーテイングが効いているようで綺麗になりました♪

今日は私は会社のメモリアル休暇でお休みをとりました(*゜▽゜*)
そこで、スタッドレスタイヤに交換しました♪
自分の分とおじいさんの分です。
さすがに疲れました(´Д`) =3 ハゥー

あと、先日購入したホーンハーネスセットを取り付けましたヽ(^▽^@)ノ
配線処理や、ホーンのアース配線し直し(ボディアース→バッテリーの-へと配線変更)など、やっていたら2時間半もかかりました(;・∀・)

結局タイヤ交換と、ホーン配線し直しをやっていたら1日仕事になってしまった・・・ ああ~休みが・・・・orz
Posted at 2007/11/26 21:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事関係 | クルマ
2007年11月24日 イイね!

モーターショーに行ってきました。 ヽ(´ー`)ノ 

モーターショーに行ってきました。 ヽ(´ー`)ノ 今日は友人と名古屋モーターショーに行ってきました♪
朝早くから行ってきたのですが、午前中は比較的空いており「おいおい大丈夫か?」と心配していたのですが、昼からは凄い混みようでした(;´Д`)
また写真を一杯撮ってきたのでフォトアルバムにうpしておきますね(*゜▽゜*)
Posted at 2007/11/24 20:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事関係 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

贅沢なPCチェアー・・・・ オオーw(*゜o゜*)w

贅沢なPCチェアー・・・・ オオーw(*゜o゜*)wヤフオクで以前から気になっていた商品がちょっと目にとまりました。
レカロやブリットなどのシートを自宅の部屋で使用できるようにする”足”ですね。これの存在は以前から知っていましたが、あんまりにもちゃっちいものだと転倒しやすいとか問題がありそうで、怖いんですよね~
正直どのあたりの商品が良い物なのか分かりません。安い物もあれば高い物も出てますからね~(-ω-;)ウーン 高ければ良いと言う物でもないでしょうし・・・
うちには前車ストリームで使用していたレカロ(LX-VSエリッセ)が2脚眠っていますので、どうしようか思案中です(´ヘ`;) う~ん・・・
売るのも勿体無いし、自宅の部屋のPCチェアーやTV用のチェアーに使用できたら最高の贅沢なイスですよね☆^∇゜) ニパッ!!
しばらく考えようかな・・・ o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Posted at 2007/11/23 22:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング
2007年11月23日 イイね!

今日のお買い物~ (「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

今日のお買い物~ (「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・本日、J娘のセールに行ってきました♪
久々に、プレゼント品が貰えるということでプレゼントもいただいてきました。
あと、こないだ”ありがとう”のホーンを鳴らした時にホーンのレスポンスと音の鳴り具合に不満を感じてしまいましたので、ホーンハーネスキットを購入してきました。(*゜▽゜*)
ストリームの時も装着してましたが、音の迫力が増しますのでオススメですよ。
今エアロスパイラルⅡを装着してますので音の感じを表現すると・・・
「ンバァ! ンバァ!」
って感じです(;´Д`) 分かりにくい表現ですいません(6 ̄  ̄)ポリポリ
ハーネスキットを装着すると・・・
「バッ! バッ!」
と装着前に比べレスポンスと音圧が上がるような感じでした。ストリームの時は・・・
今回もそれを求めて購入ですo(゜▽゜o)(o゜▽゜)oニパニパッ
車売却時に取り付けたまま売りましたので、また買い直しです。
だって外すのめんどくさいんだもん・・・…( ̄。 ̄;)ブツブツ
取り付けは月曜あたりに・・・(´-ω-`)

Posted at 2007/11/23 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4567 89 10
11 1213141516 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation