• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せがたのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

いつも綺麗にしていたいね~ ( ´∀`)

いつも綺麗にしていたいね~ ( ´∀`)


←現在(゜-、゜)ジュルとしているジェイソンの掃除機です。。。。。




(´・ω`・)エッ? ジェイソン?



ちょっと前にニコニコで流行ったチェーンソーでいろいろ人形作る人ですか?
それは違うジェイソンさんやw
ナンデヤネン!( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アゥ

昔プロボクサーでその後問題児だったあの人ですか?
それはタイソンやっちゅうねん
ナンデヤネン!( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アゥ

あの発明王ですか?
それはエジソンやw
ナンデヤネン!( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アゥ

エアコンの会・・・
もうええっちゅうねん!w
ウリャッ!! ヾ(*・-・)ツθ☆● キーーーック!!


し、失礼しました ペコリ(o_ _)o))ww


プレゼントの応募はもちろんしましたが、早々当たるなんて甘っちょろいことは考えてませんが、いろいろネットでの評価等調べてみたのですが、実にすばらしい・・・( ´∀`)
車の室内も綺麗に出来るコードレスタイプの掃除機を探していたところでしたので、これは非常に魅力的な商品であります。
また自室の部屋のちょっとした汚れを掃除するのにも、わざわざ掃除機を出してきて掃除するのは面倒ですので、これなら必要なときにササッと掃除できて非常に使いかっても抜群であります。

イイなあ~おいしそー・・・(^¬^) 爆



さてさて。。。。
まつさんからもうゲームネタ終わりなの?(´・ω・`)ションボリと?されましたので、もうちょっと続けます?www

ですが、VFネタはもう無いので・・・w アチャ・・・(ノ_< ;)

ちょっとまた時系列的に昔にさかのぼります~
時代は私の幼稚園時代にまでさかのぼります~
オオオオォ……(ノ゜ο゜)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!

私の人生の中で初のちゃんとした?ゲーム機は初代ファミコンです。
これは私の今となっては亡き親父が、当時発売当初すぐに購入してきました
(;・∀・) どうやら親が一番やりたかったらしいw
初代の初期モデルと言えば、A・Bボタンがあのゴム製の■ボタンですよw
途中から改良されてプラステイック製の●ボタンに変更されました。
この初期の■ボタンは強く押したら戻ってこないことが多数であかんでしたね(-_-;)

途中でコントローラーだけ変更しました。(別売りで売っていたw)

当時はスーパーマリオや、ドンキーコング、ポパイ、ゴルフ、ベースボールなど今のゲームからするとo(@.@)o ナンジャコリャ!!的なw内容のゲームでしたね
。でも当時はそれでもオオーw(*゜o゜*)wと感動したものです。

σ(・・*)アタシはいつも思うのですが、ゲームの世界ってほんと目まぐるしい凄い進化をしていると思います。
当時は今のゲーム機の性能なんて想像出来ませんでしたね~

話はそれましたが、当時うちの親は厳しく『勉強しろ~!』とゲーム禁止令が出されました(´;ェ;`)ウゥ・・・ そのままファミコンは親戚のおばさんのおうちへ出張していったまま・・・ (T_T)

小学生の頃は裕福な?友人宅でファミコンを遊びまくりました爆
当時ディスクシステムなんて物もありましたが、友人宅にはあったとです
(;・∀・)

そしてそのまま時代はスーパーファミコンへとシフトしていくわけですが、自宅位には相変わらずゲーム機が無い状態が続きました。
私の中で空白のゲーム時代とでも言いますかw家庭用ゲーム機をプレイしない時代が何年も続いたわけです。
そのためスーパーファミコンのストリートファイターⅡが流行った時代にはまったく取り残されておりました ヽ(´Д`;)ノアゥ...

高校時代はゲーセンで格闘ゲームをプレイし、高校時代には親には内緒でメガドライブ2を購入しました爆 続いてゲームギアまで・・・w
さらには友人からPCエンジンDuo-R (1993年3月25日発売 39,800円)
を借り、友人が懸賞で当てたというあの名作『ときめきメモリアル』に夢中になって夜中に徹夜でやるという日々が続きました・・・。
当然学校ではこっくり(-_-)(_ _)(-_-)(_ _).。oOOこっくりでした爆
この時は密かにお家でプレー時代です 爆

思えばこの時から私のゲームの方向性が少しづつ違う方向を向いていったのかも知れませんwww(;´∀`)
しかし、当時ゲームでキャラが音声付きで喋るのに感動した記憶があります・・・。家庭用ではPCE版がときメモ発売最初でした。


そして、卒業後セガサターンをやっと購入し今までのゲームが出来なかった鬱憤を晴らすかの如くゲーム三昧な日々が続くわけです。。。。

続く・・・?(^O^;)



今日のお・ま・け♪
PS版 OP
(HD)ときめきメモリアルOP



ときめきメモリアルのBAD EDwww
ときめきメモリアル / 女々しい野郎どもの詩



懐かしい~ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Posted at 2011/05/15 00:55:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事関係 | 日記
2011年05月14日 イイね!

容疑ブツXの魔力・・・ (´・ω`・)エッ?

容疑ブツXの魔力・・・ (&#180;・ω`・)エッ?←お気に入りどす~ ( ´∀`)
辛くなくとっても(゚д゚)ウマーですよ~♪


さてさて・・・・
またまたゲームの話の続きとなるのですが・・・
VF4もいまいち盛り上がりに欠けε= (´∞` ) ハァーとしていたところに・・・

【バーチャファイター5】
2006年7月、VF4で複数回のマイナーチェンジが繰り返された後の5年ぶりの完全新作としてリリースされた。アーケードマシン専用の最新CGボードLINDBERGHの圧倒的なマシンパワーと、HDRI (High Dynamic Range Images) やセルフシャドウなどの最新CG技術を用いて、より自然でリアルな映像を生み出している。キャラクターは新たに猴拳使いのアイリーンとルチャ・リブレ使いのエル・ブレイズが追加された。ゲーム面では軸移動システムがさらに進化し、相手の側面に回りこむ「オフェンシブムーブ」が追加、従来の避け行動は「ディフェンシブムーブ」となり、2種類の軸移動が使えるようになった。またそれに伴い、側面や背後からの攻撃に成功した際の見返りが大きくなったため、前作にも増してポジショニングの重要性が増している。さらに、カードデータの閲覧・編集や大会運営支援などの機能を提供するVFターミナル、専用モニターを使用して随時対戦動画などが放送されるVF.TV、VF.NETでの対戦動画作成サービスといったホスピタリティ面の強化も大きな特徴である。

しかしこれらはゲーム性を一変させるほどの大幅な進化とは言えず、ゲーム単体としては殆ど4と同じ操作感覚、ゲームシステムになっており、この事から新規性や変化を求めるユーザーの間では不評意見が多く見られ、新たにプレイを始める者も少なく、プレイヤー数の伸び悩みが深刻な問題となった。また、ソフトがレンタルのためにセガが1プレイにつき30円を徴収するのでプレイ料金の値下げができる店も少なく(他のビデオゲームが50円以下なのにVF5だけが100円という状況の店も多く、強い割高感をプレイヤーに抱かせた)、インカムは一部の店を除けば低い上、流用の効かないVFターミナルやVF.TVを含む筐体が買い取りで、撤去時はソフトのみ抜かれ筐体が残るということもあり、撤去したくても出来ない状況になっている(このため、50円以下の営業を行うビデオメインのゲームセンターの多くが導入を見送った。また、セガ系列の店では強制的に大量入荷された本作を持て余しており、通常なら設置されない練習台が多く設置されるなど、その扱いには苦心している)。このためゲームセンター経営者からはおおむね不評である。この反省を生かしたのがボーダーブレイクである。

2006年12月14日には一人用モード「ノックアウト・トライアル」を追加したVer.B、同年7月24日には対戦バランスの調整と「ビンゴフェスタ」を追加したVer.C、2008年2月6日には「ノックアウト・トライアル2」と「公式オープンバトル」、各キャラクターの新コスチュームを追加したVer.Dへのバージョンアップがそれぞれ行われた。

また家庭用では、Ver.B準拠のプレイステーション3移植版が2007年2月8日発売、オンライン対戦対応でVer.C準拠のXbox 360版『バーチャファイター5 ライブアリーナ (Live Arena) 』が2007年12月6日に発売された。

なお、5の製作に鈴木裕は関わっていない。

そうですか~これ裕さん携わって無かったのね・・・(´・ω・`)ションボリ
ちなみにプレイステーション3版は2007年2月8日に発売してます。

これまたうちにソフトはあるんだけどもσ(^_^)アタシはほとんどやってないです爆 弟が一生懸命やっておりました・・・(;・∀・)

そんな頃σ(・・*)アタシは何をやっていたかというと・・・・
[影]ω ̄)ジーーー

DEAD OR ALIVE

PS版、PS2版はもちろんのこと、X-BOXにまで手を出し
『DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL』に夢中になっていました爆  
アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハwww

DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL プロモーション用映像
develo

Σ(・o・;) アッ まだソフトもX-BOXも攻略本等も健在ですwww
このビーチバレーがまた熱くなっておもろくて・・・“o(><)o”くう~!www

( ̄0 ̄;アッ デッドオアアライブはもともとは対戦格闘ゲームです(;´∀`)
HD - DOA 4 (デッド オア アライブ 4) - Kasumi's Story Mode

かすみ役は元々は丹下桜さんでしたが、途中から桑島さんに代わったんですよね~
d( ̄  ̄) 

あ~なんだか今日は(*/∇\*)キャな内容になってしまった・・・・w


今日のお・ま・け♪
花咲くいろは ED Sphere 『Hazy』 PV
Posted at 2011/05/14 00:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事関係 | 日記
2011年05月12日 イイね!

結局・・・(;´∀`)

結局・・・(;&#180;∀`)今日も雨が激しかった当地です~
こんばんは <(_ _)>
まだ今夜も?降るとの予報が出てましたが・・・
ε= (´∞` ) ハァー


さてさて・・・
VFもドリームキャストが失敗に終わり、SEGAはコンシュマー業界のハードウエア部門は撤退となりました(T_T)
そんな事からVF4はついにPS2で登場です(・・;)

【バーチャファイター4】
2001年8月、国内でのバーチャ離れが進み、売上が低迷しつつあったセガは、最新汎用アーケード基板 NAOMI2 にて『バーチャファイター4』をリリース。グラフィックスの進化こそ比較的おとなしめであったが、カードシステムとネットワークサービスVF.NETの採用により、名前、連勝記録、段位、アイテムなどの管理ができるようになった。また、バーリトゥード使いのベネッサ・ルイスと少林拳使いのレイ・フェイが追加され、鷹嵐が離脱(開発日数の不足から、力士特有の肉体を満足に表現できなかったためとされる)。さらに、3で追加されたエスケープボタンが廃止され、『鉄拳』などと同様の、レバーによる軸移動が導入された。

2002年1月31日にはセガのマルチプラットフォーム戦略の一環としてプレイステーション2に移植された。今までセガ製ハードのキラータイトルとしてリリースされてきたバーチャシリーズが他社のハードで発売されることについて自ら揶揄するTVCFが話題となる。

ということです(T_T)

さらには・・・
【バーチャファイター4 エボリューション】
柔道家の日守 剛(ひのがみ ごう)とキックボクシング使いのブラッド・バーンズの追加、ゲームバランス調整、新技の追加を施し、2002年8月にNAOMI2 にてリリース。翌年の2003年3月13日にはプレイステーション2に移植された。

みたいです~(;´∀`)
というのは、このころにはσ(-_-)ワタシは完全にVF離れをしていましたのでよく分かってないんです 激爆

そんな中でも弟はプレイし続けていましたので、ソフトはあります(^O^;)


σ(-_-)ワタシは複雑になりすぎたシステムに嫌気がさして、途中でX-BOXのあのソフトに手を出すという暴挙?に出ます爆 
'`,、('∀`) '`,、 ははは


今日のお・まけ♪
今日はMay'nの新曲です~ ヽ(^。^)ノ
高音質 FULL 緋弾のアリア OP Scarlet Ballet 歌詞付
Posted at 2011/05/12 23:55:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事関係 | 日記
2011年05月12日 イイね!

失墜。。。。 ( ´△`)アァ-

失墜。。。。 ( &#180;△`)アァ-←注文していたブツが揃いました~♪
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

今日は、一日中土砂降りの雨で┐('~`;)┌でしたね~
まだしばらく続くようなので嫌になってしまいますね。。。
ε= (´∞` ) ハァー


さてさて・・・・
今日もVFシリーズゲームの話の続きをば・・・
VF2をめっちゃやりこんでいたせがたですが、その次にPSを後から買いました
(;´∀`)
しかもPSで初めて買ったゲームが確かNoelだった・・・・w
これまさかあの奈々様が声を担当していたとは・・・・当時は知る由も無かったとです爆 アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ
やがて時代は、次世代機となりセガサターンもドリームキャストに世代交代となりました。
当時から任天堂よりもSEGA、SONYよりもSEGAだったせがたは、発売前予約開始早々に当時行きつけだったゲームショップで予約をしました
(o ̄ー ̄o) ムフフ

しかし、予約開始早々3日間?で予約受付が中止されました。
Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
σ(・・*)アタシは幸いにも予約していたため、発売日にはゲット出来ると
O(≧∇≦)O イエイ!!としてましたが、確か当時の記憶によれば発売日には手に入れれなくて1~2日後にようやくお店に入荷してゲットしたはずです。

当時何の問題が発生していたのかはまではちょっと忘れてしまいましたが・・・
(´ε`;)ウーン…
そしてそんな入手困難の中、一緒に手に入れたソフトはもちろんVF3!
ヽ(^。^)ノ
購入したその日から当然やりこみましたわ~ww

【 VF3 】    ( ̄ *)ガチャガチャ

【 VF3 】    ( ̄ *)ガチャガチャ

【真っ白】    ( ̄ *)ガチャガチャ

【真っ白】    ゚(∀) ゚ エッ?

買った日早々にドリームキャストは壊れました

'`,、('∀`) '`,、はははなんだこれ。。。。爆

早速平日の昼間しか受付していないカスタマーセンターに
(゛ `-´)/ コラッ!!の電話を・・・w
何回もかけているうちになんとか繋がり回収してもらえました。
ここまで数日かかりました爆

結局本体はまるごと交換に・・・・
見事な初期不良?最初からメーカーも分かっていた不良品?爆
 (;´∀`)

その後数年活躍してくれましたが、このマシンもまたお亡くなりになりました。
お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄) 


今日のお・ま・け♪
そんなドリームキャストでしたが、CMはこの方で盛り上がりましたねwww

CM ドリームキャスト 湯川専務シリーズ


しかし、やっぱりマニア向けであったドリームキャスト・・・
これでSEGAの経営はかなり傾きました Σ(´□`;)ハゥ
無念の敗退、消えるドリームキャスト


肝心のVF3はというと・・・
出来が良くなかったですね~ ε= (´∞` ) ハァー
これで私のVF熱が冷めてしまったのは事実です。
Virtua Fighter 3tb - Opening (DC)
Posted at 2011/05/12 00:37:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事関係 | 日記
2011年05月10日 イイね!

ビートナックル! ( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アウ

ビートナックル! ( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アウ←先日の高山で2日目の昼飯で食べた朴葉味噌カツです♪
朴葉味噌好きなせがたには・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・な、お味でございました

今日はローソンが戦いの場になって・・・・?
(^・ω・^).....ンニュニュ?と思いましたが、思っていたよりもそこまででしたね。
(;´∀`)

いつもの穴場のローソンに行くとうちわは全種類ありましたが、全種類ここで揃えるのも気が引け2種類だけゲット。
2店舗目にε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
3店舗目にε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン
で計4種類だけ揃えました(;・∀・)





唯ちゃんがゲット出来なかったお・・・(´・ω・`)ションボリ

柚子っちはいつも最後まで残っているので(T_T)ですし・・・

今回は購入対象品の単価が比較的高いのが多いので、これで占めて¥2000ほど使いました・・・
アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ


さてさて・・・
続きましては今日の本題です +(0゚・∀・) + ワクテカ +

昨日の話の続き・・・・
どこもセガサターンが売り切れな中、となりの市にあるショッピングセンターで在庫がひとつあるとの情報があり、取り置きをしてもらい買いに向かいました。
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン

その時買ったのが、前期型のグレーのセガサターンです。
これは後に知ったことなのですが、購入当時ちょうどグレー⇛白にモデルチェンジの時期で、在庫が無かったようでした(;・∀・)
たしか白モデルになったらコストダウンで大陸性になったような・・・?
違ったかな?(;´∀`)
それを考えたら前期型でよかったとε-(´∀`*)ホッとしました。

そんなセガサターンと同時購入したソフトが『バーチャファイター2』と『マジック騎士レイアース』でした 
なんと懐かしいタイトルwww
'`,、('∀`) '`,、

バーチャファイター2(以下VF2)はゲーセンでも、かなりお金をつぎ込んでやっていましたのでそれなりに腕には覚えがありました( ´∀`)
ちなみに得意とする使用キャラは
ジャッキー・チェ・・・ナンデヤネン!( -_-)ノ ビシ*)゜O゜) アゥwww

ジャッキー・ブライアントでした(´~`ヾ) ポリポリ・・・
サマーソルトキックの鬼と呼ばれていたようないなかったような・・・?
ヽ(~~~ )ノ ハテ? 爆

アキラ以外全キャラそれなりには使用出来ましたw
特におじじの相手を翻弄する動きはめちゃウケマシタネ
(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

なにはともあれ、人生で一番力を入れたゲームだったのは間違いないです
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

今日のお・ま・け♪
これでVF2の雰囲気を・・・(・∀・)
Virtua Fighter 2 Emulator v0.9 (Advanced Gameplay)


あのブンブン丸と大門ラウの対戦の様子です 才才-!!w(゜o゜*)w
Posted at 2011/05/10 22:24:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事関係 | 日記

プロフィール

「かなり久々にこちらに来ております
前にオーナーズクラブの面々と来て以来‥
ここはとても一日では周りきれませんね」
何シテル?   06/10 15:09
どもども(⌒∇⌒)ノ"フリフリ せがたと申します 現在はステップワゴン モデューロXとフリード モデューロX(メイン乗りは嫁)を所有しております。 子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
89 1011 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

HDMI端子取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 19:55:56
VXU-187SWi テレビキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:48:47
ホンダ純正ナビVXM-207VFNi  HDMIケーブル入力、出力取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 06:40:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
2021/10/31契約 RP5型の最終オーダーにギリギリ間に合わせました。 RP5モデ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族みんなでお出かけ用として、レヴォーグで頑張っていましたが、スライドドアの利便性と室内 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去車 一番ヤンチャしていた時代かも‥爆 事故でぶつけられて泣く泣く手放しました 1 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去車 初代ストリーム RN3 2.0is 所有期間4年半 走行距離44000kmほど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation