• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなばのしろうさぎのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

トヨタ(純正) チルト&スライド電動ムーンルーフゴム取替え

トヨタ(純正) チルト&スライド電動ムーンルーフゴム取替えトヨタ(純正) チルト&スライド電動ムーンルーフのゴムのみ

ガラス屋さんにトヨタ純正部品取って頂き交換してもらいました。


交換前はゴムが痩せてルーフの面よりも低かったのですが、

新品ゴムはルーフよりも少し高くなっています。

さすがに、14年経つと仕方ないですね。


これで大雨も安心。

Posted at 2019/08/30 09:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

アスくん雨漏り

アスくん雨漏りアスくん雨漏りしていました。

台風10号が去って明くる日の19日に車動かすと

何やら本革のシートに滴が・・・。

何の水だか初めは判らず、なんじゃこりゃ!!

そうです。ムーンルーフのゴムが痩せて雨漏りしていました。

しょぼ~ん。

Posted at 2019/08/21 17:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C6

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C6  クラウンに取り付けていて、8/10ご近所しか乗らずに充電不良で
完全に上がってしまい取り外していた
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C6 が復活
しました。

CTEK シーテックMXS5.0凄いです。

昨日、午後4時半からつないでおいて、本日午後6時半には満充電に
なっていました。

実際に使うまでホントに充電出来るのか半信半疑でしたが、ラパンの
バッテリーが14時間半、クラウンのバッテリーが26時間で満充電になりました。

やはり、この商品、本物です。
Posted at 2019/08/19 19:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C6 復活

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C6 復活ラパンに取り付けていて、3/3オルタネータ焼損により充電不良で
完全に上がってしまい取り外していた
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C6が復活
しました。

CTEK シーテックMXS5.0凄いです。

昨日、午後4時半からつないでおいて、本日午前7時には満充電に
なっていました。

実際に使うまでホントに充電出来るのか半信半疑でしたが、
この商品、本物です。
Posted at 2019/08/18 09:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

CTEK シーテックMXS5.0

CTEK シーテックMXS5.0ラパンに搭載しているPanasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7

をエンジンかけずにエアコンつけて11.7ボルトまで上げてしまい、

カオス充電のため、CTEK シーテックMXS5.0使ってみました。

日本向け商品とUS向け商品と二種類あるみたいです。

違いはコンセント差込口の形状だそうです。

「USモデルは国内使用は違法ですし、ボタン接触不良等の
トラブル結構あるそうですよ!」 なんて書いてる
出品者が居られたので日本向け商品にしました。

ステップ1から始まって約2時間でステップ6までいきました。

ステップ6から3時間半でステップ7満充電になりました。

トータルで5時間半、「ボンネット開けてなにしょるん」って

ご近所の声が聞こえて来そうな、猛暑の一日となりました。







Posted at 2019/08/17 14:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いなばのしろうさぎです。アスくんでプチ弄り頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 1920 21222324
2526272829 3031

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いなば二台目のうさぎは、赤うさぎになりました。
トヨタ クラウンアスリート アスくん (トヨタ クラウンアスリート)
新しい、家の子です。 少しづつ弄っていきたいです。
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
規制後の走らないやつですが、純正メーターの最大表示まではすぐに出ます。
トヨタ クラウンアスリート アスくん (トヨタ クラウンアスリート)
過去に所有していた車の中では最高の一台です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation