• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

勝手に拾ってきました!

コンバンハ。
お友達の“しろネコ@長野”さんからバトン?の「長野県民チェック!」を勝手にいただいてきました。

長野県民ではないと分からない部分もございますが、長野県民の方には共通点を、他県にお住まいの方にはご自分のお住まいの地域と比べながらご覧下さいませ。

皆さん仰っているように少々長めなので、お時間がありましたらお付き合いください♪


そんじゃ、逝ってみます♪

● 長野オリンピックの競技を生で見たことが自慢。
→ないよ。表彰式は見たけど。
 あ!でも、オリンピックが終わって、東京にみんな帰るって新幹線の中で選手団に鉢合わせ。釜飯食べてた上村愛子さんや里谷多恵さんからルーズリーフにサインもらったわ。あん時はルーズリーフでごめんなさい。しかも、すぐになくしちゃいました。

● 田中康夫は好きだ。
→好き。良くも悪くも県政が良く見えた。なので、今の県知事が誰か知らないっす(^_^;)
興味沸かないんだもん。

● 実家に軽トラックがある。
→ウチにはなかったよ。でも、おかんはずっとサンバーバン!一家に一台は欲しいね♪

● 「信濃の国」を歌うことができる.
→もちろん♪4番だけメロディが違うのも知ってる♪県歌を県民のほとんどが歌えるのって珍しいらしいよね♪ちなみに信州大学は校歌なんでしょ?

● 長野県章のデザインはどうかと思う。
→一応意味も知ってるから、なんともいえないけれど、他県のに比べたらデザイン性はイマイチ(-_-;)

● 語尾に「ず」をつける。
→必ずではないけれど、付けている自分がいるよ・・・「行かず」とか「帰らず」とか・・・。否定文ではない。標準語にすると「行こうよ」とか「帰ろうよ」ってなるのです。

● ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
→見たことない・・・。面白いの?

● お仏壇は大田屋である。
→多分、ウチ、一休さんの花岡だよ・・・・

● 初詣はやっぱり善光寺だ。
→ごめん。人ごみキライだから、近所の神社だorz

● イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
→イナゴは食べれる♪っていうか、好き(はあと)これを採るための遠足があるほどだ!!その遠足で必ず田んぼにはまって動けなくなったタイプ(恥)他はグロすぎて・・・。

● 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
→あった・・・。ってか、他県はないの?
声が小さい人がいると、その人のせいで練習が延々と続き、いざ応援当日になると普段の声の出しすぎが祟って声が出ないパターン(笑)
しかも、高校時代には合唱部だった私は応援歌をテープに吹き込んだよ。屈辱的だった。
野球なんて、公式野球部が他校の軟式野球部に37対0って結果で負けるような学校に応援団とか要らないでしょうに(笑)

● 長野トマト工場に工場見学に行ったことがある。
→ないです。工場見学といえばそば工場だったなぁ・・・。近場で済まされた気分だ(´д`;)

● しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
→もちろん♪昔から正直古臭い映像だとは思っていたのに、ずっと使ってるよね(笑)

● 松本ぼんぼんは、邪道だと思う。
→邪道かどうかは・・・。そんなこと言い始めたら“長野びんずる”や“上田ワッショイ?”やらも邪道でしょ~?まあ、全体的にビミョウではあるけど(笑)

● 長野駅前で1時間ごとに流れるオルゴール調「信濃の国」に違和感を覚える。
→そう?長野だ~って感じがして好きだよ♪

● 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、
そんな休みがあることすら信じて貰えない。
→あったね~。ウチは農家じゃなかったから、丸々遊べた♪でも、平日過ぎて県外には出かけた記憶がないよ(笑)

● てんぷらがとにかく好き。
→好きだけど、家では油臭くなるから極力やらないことにしてる~。

● 子供の頃の冬の写真を見るとほっぺたの色は必ず真っ赤だ。
→私はなって無かったよ。最近の子供は綺麗な顔してるから、真っ赤なほっぺの子供見るとまだこんな子供いたんだ~(´▽`)ってほのぼのした気分になる♪

● 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
→いや、富山の薬売りから買った「赤玉(あかだま)」だ。飲みやすいし、ニオイもナッシング(^_^)b

● 給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
→不通に“ゴチソウサマデシタ”だったよ。

● 会社やクラスに一人は小林さんがいる。
→いた。いた。でも、“山口さん”が多い気がする。山手だねぇ。

● 岐阜は隣県だが東京よりも遠い、と感じている。
→そうなの?東京より高確率で出かけるので、距離感が分からないです(笑)
 
● 長野出身の有名人を5人以上あげられない。
→どうかな?えっと・・・・
 百瀬晋六(スバル360の開発者さんです)
 もう中学生
 島田秀平(?)
 滝沢沙織
 あ・・・小林一茶(笑)

● 長野県人の海といえば新潟だ。
→だね~。新潟っていうか、上越。

● 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
→熟知しているかどうかは分からないけど・・・歩けないことはない。トカイの人が僅か1センチ程度の積雪で転んだりしているのにはビックリします。

● 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、
何であんな高い
→マツタケは無いわ~。でも、自然に生えていてコストゼロのもので金儲けするなんてって思います(笑)

● 運動会が中止かどうか花火で知る。
→いや。ウチは有線放送なるものだったよ。

● 最高速レコードを記録するとき以外、松本トンネルは意地でも通らない。
→松本トンネル?どこっすか?(゜▽゜?

● おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
→そうなんだ~(T△T)ってなんの会社っすか?漬物?

● 披露宴では必ずバンザイをする。
→10年前、自分の結婚式でもやったよ・・・。でも、最近の若い人はあまりやらないよね。

● 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。
→ないですよ。山梨や静岡、愛知が長野のどの辺りに隣接しているのか未だに分からないorz

● 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた
→んだんだ。全国ニュースなんかで8月31日になると「明日から新学期」という言葉に違和感を覚えてました。

● ベートーベンの第九を聞くと、松本オートのCMの歌詞が頭の中で流れてしまう。
→8○の2○9○~♪車のことなら松本オートでしょ?

● 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
→緑茶?ウチは番茶が定番でしたが・・・。お供は年寄りがいると漬物出たね~。漬物キライですが。

● どんど焼きと道祖神は全国的なものだと思っていた。
→え!?ないの?

● 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
→なんともいえないニュアンスを含んでおりますので、充分な意味・説明は出来ません(ノ△T)

● 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。
→駅の周りどころじゃないよ!涼を求めて軽井沢に行ったら地元より暑かったわ(`へ´)好きなんだけどね・・・

● オリンピックのおかげで、海外でも知名度があがってうれしい。
→そんなに知名度は上がりましたでしょうか?長野=日本ってだけですよね。

● そばと言えば長野だと自負している。
→もちろん♪だって戸隠生まれですもの。

● プリンターはやはりエプソンだ。
→スマン・・・キャノンだ。

● 姨捨山のスイッチバックを体験したことがある。
→もちろん♪

● 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。
→どちらでもなかったよ。フツーにお菓子。実家が商店だったから、お菓子のほうが安易に入手できた!

● 松本市美術館の常設オブジェはいかがなものかと思う。
→非常にキモイです。あんなの見た日には発狂するね。

● ヤッシーと言えば八嶋智人ではなく田中康夫に決まっている。
→間違いなく、そこは八嶋さんでしょ。

● 登山学習に行ったことがある。
→行った。“燕岳”普段から山にいるのに、山になんて登りたくない!

● 入学式に桜なんて見たことがない。
→それどころかヘタすりゃ雪がある!っていうか、確実に雪があった。

● 七味唐辛子といえば、唐辛子マークの缶である。
→それ以外を知らんのです。

● 飯田線で根性試しをしたことがある。
→根性試せる何かがあることすら知りませんorz

● 小学校の運動会の競技のひとつに幼稚園と保育園の年長さんの旗拾いがある。
→他の県にはないのですかい?絵本らやお菓子やらがたくさん詰まっている夢のような袋も拾いました(笑)

● 入学から卒業までクラス替えしないのは普通である。
→大きい学校はあるみたいよ。私の学校は無かったけど。

● スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
→いや、安心価格でお買い得の「西源」でしょう♪

● おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。
→御柱がある地域に住んでいなかったので、それに大騒ぎする人たちをさめた目で見てます。

● 冬季オリンピックが開かれるほど寒いのに住宅に北海道のような防寒設備が
一切無いことには気づかないふりをしている。
→確かに(笑)ハウスメーカーからして気付かないフリしてません?この件に関しては、北海道出身の知人がご立腹でしたわ。

● 長野出身者に会うとどこの高校卒か聞くことから会話が始まる。
→したことないです。とりあえず、どこ市~?とか。

● 予備校や学習塾といえば「信学会」だ。
→そういわれれば。ここの学力テストを受けるのが私の中学では恒例だった。

● 鹿島槍ガーデンのCMでニジマスを頬張る少女が気になる。
→少女より、歌がキニナル。

● 八十二銀行に口座を持っている。
→ありますとも。3つほど持ってるよ。

● 山を描くときは ∧ ではなく ∧∧∧∧∧∧ と、ごく自然に山脈を描いたものだ。
→ ∧ この山って富士山くらいしか知らない(笑)

● 雪の日に立往生している車を助けたことがある。
→ないですな。雪道の走り方を知らない方は冬はご遠慮願いたいと思うタイプ。

● 冬はスキーしか娯楽がないので、とりあえずスキーは人並みには滑れる。
→どうなんでしょう?もう20年以上雪山には近付いていません(笑)

● 北松本駅舎のピンクのカラーリングのセンスはいかがなものかと思う。
→え?そうなの?それはやめたほうがいいかもね♪

● 雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
→乗る!っていうか乗ってたかな。傘を差しながらも乗りましたし、それで車の前にスライディングもしました(笑)危うく大事故みたいな。

● 「小林のりんご」をハモれる。
→ハモれと言われれば出来る気がする。気がするだけだけど・・・。そもそも、あれ、ハモってたかな?それより「ジャンジャン」は言うかも。

● 「今夜のおかずは?」と聞くと「信州ポーク!!」と答えてしまう。
→フツーに“え?から揚げ”とか答えそう(笑)
  
● 県外の友達に「遊びおいでよ!軽井沢でも案内するよ」とセレブぶり、
いざホントに来るとなったら、ガイドブックで丸暗記。
→一応軽井沢好きなので・・・ナントカなると思う。でもとりあえず、アウトレットにつれってっておけばいいんじゃない?

● 泰阜村が読める。
→よめるよん「やすおかむら」でしょ?まあ、難しいよね。

● 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。
→漬物には味の素。近所の婆はそうしてたけど、ウチはやってたかな・・・。マヨは人並みかと。

● 夏休みは短いが「寒中休み」があるので納得している。
→納得はしてないよ。長い夏休みプラス寒中休みが欲しかった。っていうか、今でも欲しい。

以上でございます。
お付き合いありがとうございました♪
いやいや長かったわ・・・。
皆さんのお住まいの地域はいかがでしょう?
当たり前だと思って暮らしてきた長野県。きっと他の都道府県にお住まいの方からしてみたら不思議なところもいっぱいかもですが、そんなとこも含めて私は長野県が大好きです♪

長野県民のそこのアナタ!是非やってみて頂戴♪

ブログ一覧 | バトン | 日記
Posted at 2011/10/29 00:25:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

怪しいバス乗車
KP47さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

80年目の夏
どんみみさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 19:01
意外に当てはまったり、うなずいてしまう・・・
やはり長野県民だ・・・(笑)
コメントへの返答
2011年10月29日 23:51
そうなんですよね~。
私も他の方の長野県民チェックを拝見して、そうそう!!なんてうなずけるところもありました。

南北に長い長野県ですが、やっぱり同じ県民なのですね~(笑)
2011年10月30日 0:31
こんばんは!

ありがとうございます・・・

意外に面白いって言うのかな?

改めて、長野県の事を

知る事出来ますよね~
コメントへの返答
2011年10月30日 1:33
勝手にネタをいただいてきちゃいました♪

これ、意外に面白いものですよね(^▽^)

まだ知らない長野県のことも知ることが出来ました!!

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation