• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

嘘のような話。

こんばんは。

新年度。
エイプリルフールですね。

不幸というものは突然やってくるものだ。と悟った一日。

今日は仕事も順調で帰宅。ポストに郵便局から不在通知。しかも、送り主は別の人からそれぞれ旦那と私に。
なので、旦那が帰ってくるのを待って郵便局へ出かけました。
旦那がレガさんを運転して・・・。

郵便局に同時に入り、同時に配達物を受け取りレガさんを発進(っていうかバック)させた旦那。
直後、ドカッ←ものすごい衝撃。
どこかにぶつけたことは明らか。

ぶつかったと思われる方向を確認したら、ぶつかった対象はパワーゲート。

相手の方が郵便局から出てくるのを待って、話しかけて事情を説明。幸い駐車中に乗っていた方はいらっしゃいませんでした。
ひとまず、状態を確認していただき、パワーゲートのぶつかった場所は鉄製のゲートであり、相手の方がとても良心的な方で、「こちらは大丈夫です」とおっしゃってくださり、その場での謝罪のみで済ませてくださいました。

一方ウチのレガさん・・・

こんな感じ。トランクも若干押し気味・・・。痛々しい。
もうこんな日に、こんな事故。嘘だったらいいのに・・・。

ひとまず、用事はそれだけではなかったのですが、このまま走るのはちょっとってことで、家まで戻ってわんさんに乗り換えて再出発。そのころから私、若干の頭痛と気持ち悪さがあるんですけど・・・。

ちょっと落ち着こうかとマッ○のドライブスルーにてミルクティーをオーダー。
取り出したティーバッグに異変が。

紐ついてませんがな!ナニコレ
画像だと意図的に取ったみたいな感じになっちゃってますけど、マジでついてなかったです。
仕方なし、紐なしティーバッグをお湯のカップに投入。かき回す棒(笑)で強制的に紅茶抽出。

もう散々な出来事がほんの小1時間内に2個もあるなんて・・・。

って落ち込んで、家に帰ってから野菜室に入れてあるペットボトルの緑茶を飲もうと取り出したら、なぜか半分凍っててトドメorz 

なんか・・・なんか燃え尽きたよ。私。

全てが嘘でしたって、誰かプラカード持って出てきてくれないかな。

今なら、

アラ、ヤダー(´▽`) 

とかでまだ許すから!

そんな不幸な新年度初日。エイプリルフールも終わっていこうとしています。


レガさんは近々ご入院させねば。しかもセカンドカーなんで、保険は入っているけれど車両補償入れてないのを思い出したりしてorz
ただ、旦那が負担するのでいいんだけどね。
負のループって続くわ・・・。
ひとまず明日はわんさんで出勤します。しばらくは立ち直れそうもないですな。

ただ、今からプラカー(ry(笑)
Posted at 2015/04/01 23:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年03月17日 イイね!

熱闘!最前線オンナ。

うわ。
気がつけば日が変わってる。

コンバンハ。

真夜中なんですが、仕事の話。久しぶりに吐き出させてくださいな。相変わらず長いですよ。

私の仕事は、大きくいうと事務です。その合間で経理やらお客様の受付をしています(笑)
いくつか支店があり、私の所属する支店は噂によると他の支店よりも大変らしいという話を聞いたのは入社のとき。
それまでの仕事は書籍の編集をしていたのでパートでありながら5時間以上の残業とかザラにあって、締め切りとか時間とかに追われて社内は戦々恐々とし常にピリピリムード・・・(まあ、その仕事が嫌いじゃなかったんで、今でも副業としてやっているわけですが)

それに比べて今の仕事ってなんてのんびりしていられるのだろう・・・というのが第一印象でした。
こんなに楽な仕事でいいのだろうかと。
3年経った今でも業務内容は楽だと思います。むしろ副業の方が大変なくらい(笑)

じゃあ、何が不満なのかと。

はい。問題は一つ解決すればまた新たな問題が浮上するものです。
ちょっと前に上げたブログにいただいたコメントの中にもあったこの一言です。

営業が、仕事を丸投げする件。はい。これテストに出ます!

私にさんざん嫌がらせをしてきた社員が退職し、目の上のたんこぶがなくなったと思ったのは私だけではなかった。おかげで独裁者がやりたい放題です。
どんなものかっていうと・・・
・自分ですればよい電話をかけさせる
・私が明らかに請求書などで忙しい時に見積書などの作成を依頼してくる
・飲み物はセルフなのに、使ったカップを洗わず流しに放置
・一人しか使わないタオルを何故かこちらが洗濯・交換
・パソコンでの書類作成等お客様から安請け合いし、自分でやるかと思いきや私に振る
・天気予報を毎日のように聞いてくる(気象予報士じゃないっつうの)
・分からないことを自分で調べればよいものを「ググれ●●(私の苗字)」と調べさせる
・クチャラー
・人数分しかないお土産のお菓子を美味しいからとこっそり食べる(クチャラーならのでこちらはすぐ気付く)
挙げたらキリないので、この辺で。
まあ、それが依頼者本人が本当に忙しいのならいいですよ。
この間、この人が何をしているかというと、ケータイでゲーム。若しくはストーブでぬくぬくと温まっているだけ。自分で出来るだろうが!と思います。
営業ってこんなもん?いや、まさかねぇ。

私も反論するなり、断ればいいものを出来ないヘタレ。和を愛するO型なんです(バカ)

しかも、ハンディを抱えている人に対する差別ではないが、片耳が聞こえないという。
そういう方はたいてい、聞こうと努力をされています。昔そうしたハンディを持ちながらも一生懸命社会貢献をしている会社で仕事をしていて、そうして努力されている姿を見ながら、皆さん頑張っていらっしゃるんだと尊敬していましたが、この人は違った。
「俺様は聞こえるから」というスタンス。
周りは同じことを平均3回繰り返し言わされます。でも、きちんと理解しているかというとしていない。私は耳の遠くなったご老人に話しかけるようにわざとのどに力を入れて、大きな声で話すようにしていますが、それでも通じないことがあります。そして、理解さ(ry

いらっしゃるお客様とお話しているときでも、お客さんの言葉をスルーしていることがあって、こっちがヒヤヒヤし、お客様の質問に答えるのも私の仕事です。
また、電話中なのに、急に話しかけたり、他の社員さんと話しているときにいきなり会話を割ってまで自分の話をします。
朝から夕方まで自分以外の仕事が多すぎてクッタクタになることが多いです。
最近は持病から来る貧血とも闘っているので余計に疲れます。
しかも、いまどき分煙されてないないので、タバコ吸い放題。私は咳き込み過ぎて最近肺が痛い。
でも、この咳き込んでいる声さえ聞こえないのかと思うともうなんともね・・・。

今さらながら気づきました。
他の営業所より大変ってこのことか!!!!!!!!!!!!!!


恐ろしく大変な日々はこれからも続きます。

日々闘いです。最前線でお客様と向き合い、援軍であるはずの後方に目を向けてもお客様よりも殺傷能力の高い武器を所持しているエネミーだったとか。もう明日のこと考えるだけでも鬱。

でも、私なんぞよりもっともっと大変なお仕事をされて、今私が日付変わった~とか言いながらダラダラとブログを入力しているこの時間にも働いていらっしゃる方もいるでしょうから・・・ね。

さて、それでも日々は繰り返していきますからね。
そのうちいいこともあるでしょう。
闘う皆さま、ともに頑張りましょう!

Posted at 2015/03/18 01:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2015年02月24日 イイね!

そろそろマル二カ月になるので・・・

コンバンハ。

昨日誕生日を迎え、36になりました(笑)
なんか、カテゴリがひとつ上がったような気がします。去年から四捨五入で40だけど・・・。
まあ、気持ちは若くと常々思っています(笑)

さて、そろそろマル2か月になるので、ご報告をいたします。

ここまでには悩んだり、思うこともありましたが、タイミングって何事にもありますから、今がそれなのかと思っています。

我が家に新メンバーがやってきました。


レガシィB4のレガさんです。
形式はBL-5、スペックBです。我が家のセカンドカーであったフォレさんと入れ替えです。
フォレさんは、私の憧れた一台ではありましたが、当時で10年落ちの中古車。購入時に「ひとまず2年」と考えていましたが、乗っているうちにとても快適で愛着がわき、2月に来る車検を受け、引き続き乗っていこうと考えていました。
そんなところに旦那から乗り換えの提案をされ、色々と思うことはありましたが、提案に従いました。

レガさんに決まるまでの間も、BMWやプジョー、アウディなどで悩み、実際に見に行ってみましたが、外車ってほぼ2WD。
4WD信者で運転に若干自信のない山間居住者の私にとってはそこは外せないポイント。外車Dラーさんの「2WDって言ってもタイヤは4つ付いてますから」の言葉はスルーさせていただきました。
そして、国産車でも数車種で迷いました。

が、「スバルの4WDと他のメーカーの4WDが同じとは限らない」という気持ちがあり、結局スバル好きの私がそもそも他のメーカーに今さら乗れるわけない!!って話で落ち着きただ遠回り感はありましたが、結局インプワゴンやレガシィワゴンと悩み、「一度はセダンに乗ってみたい」と前々から思っていたので、レガシィB4に決めました。

ブログで何度かお話させていただいておりますが、明るいスバリスト計画がまた一歩進み、十数年前に考えていたプランの全車種をコンプリートした形になりました!またここから新たな明るいスバリスト計画を立てていこうかと思っていますがとりあえず、今は自動車学校以来のセダンに四苦八苦です。トランクの分が怖い!
慣れるころには春になっているでしょう。
今のところ、純正マフラーなので静かで大人なセダンですが、何だかさみしく感じてくるとか悪い病気が出てきていますので、またそっち方面でも悩みそうな気がします(笑)

今後もR1・レガシィB4乗りの私をよろしくお願いいたします。


Posted at 2015/02/24 23:30:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィなお話 | 日記
2015年01月04日 イイね!

日常への戻り方。

日常への戻り方。2015年が明けましたね。
本当は、年の初めのブログなんで明るい内容がふさわしいのかもしれませんが、1月1日に我が家のわんこ「りき」が天に召されました。

亡くなった原因は分からないままです。突然死でした。
私には子どもを持てる希望が少ないので、本当に子どものような存在でした。

31日より、わんこをペットホテルに預け、お迎えに行ったときは自ら歩いてキャリーの中に入ったのですが、この姿が彼が生きていた最後の姿でした。いつもなら帰宅してキャリーを開ければ出てくるのに、全く出てこず、「ほら出なさい」と促すために体に手を触れたらもう体温が失われていました。
慌てて旦那が心臓マッサージやら人工呼吸をしてみたものの、体温が戻ってくることはありませんでした。

私は私で妹に電話し、ちょうど近くを移動中とのことで駆けつけてもらう間に、かかりつけの動物病院に電話しました。でも、気持ちが動転してしまってケータイの電話帳を開きたいのに何度も間違った操作をしてしまって、電話をかけてみたものの案の定というか、年末年始のアナウンスが聞こえるのみでつながりませんでした。
そこへ妹が来てくれましたが、もうその頃には死後硬直も始まっており、たまたま家にあった段ボールにペットシーツを敷きタオルをかけて安置しました。

遺体を前にたくさん泣き、後悔ばかりが後から後から湧いてきて、なんで?なんで?って疑問符しか出てこなくて、ひたすらごめんねを言い続けていました。
こんなことばかりを3日続けてしまい、私自身けっこうボロボロでした。この間に火葬の手続きを行いましたが、なかなか業者さんが電話に出ず、365日無休とか謳ってるのにやっぱり正月は休みなのかな?とか、だったら年末年始の休業のお知らせくらいはホームページで知らせてよとか、かなり自分勝手な感情をぶつけていましたが、何度も電話をかけていたら、業者さんから逆に電話をもらい、1月3日に火葬となりました。
火葬場には旦那と二人で行き、ささやかなお葬式をしました。
火葬場へ行くまでに、りきを迎えた家の前を通り、この辺をよくお散歩したねとか話しかけながら向かいました。
火葬場では、棺に飾っていた花をもう一度体の周りに飾り、何度も何度も顔を撫でて最後のお別れをしました。

今は、火葬場から煙って上がらないのですね。煙突から出ている陽炎のようなものをみながら、今お空へ旅立ったんだなと感じました。天気予報では雪ばかりだったのに、よく晴れてきれいな青空でした。こんな日に見送れて本当に良かったです。りきは寒がりな子でしたから。
その後、小さなお骨を拾い、小さな骨箱を抱えて家に帰ってきました。
ささやかな祭壇を作りましたが、飾る写真が、少ししかなくてここでも後悔してしまいました。

もっと写真を撮ってあげればよかったな・・・。
ずっと一緒にいられる気がしていたから・・・明日もあるって思っていたから・・・。
私がケータイのカメラなんか画像が荒くて嫌だとか言わずに撮っていてあげたら・・・。
ひとまず、みんカラに以前に投稿した画像があったので、それをプリントしました。
親ばかですが、本当にかわいい子でした。

たかが犬くらいでと思われる方もいると思います。
実際にそういう方もいらっしゃいますから、そういう方にはわんこの話をしなくなりました。

でも、私にとっては家族であり、大切な子どもでした。
正直、まだ嘘なんじゃないかと思いたいところもあります。
何も手につかず、ボーっとしていることも多いです。
自然と涙が出てしまい、止まらなくなります。
りきが生きていたころの日常は戻ってこないのに、毎日毎日日々は繰り返されているのだから、日常に戻っていかなければならないのに・・・。たった数日前までどうやっていたのか、戻り方が分からなくなってしまっています。

でも、泣いているばかりではりきもきっと悲しみますよね。
いつも不安そうな顔で私を見つめて、抱き上げてあげると精一杯の愛情表現をくれたりき。

私もりきに与えられていたのかな?

私はりきから沢山の幸せや笑顔をもらいました。ありがとう。りき。
虹の橋で待っていてください。



Posted at 2015/01/04 23:25:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年最後の幸運。

今年最後の幸運。オートサロンのチケット当たりました!

スバルオンライン様のメルマガを拝読しているのですが、そちらのプレゼント企画に応募したのが今月中旬。

今日、出掛けて帰ってきたらポストに不在通知が入っており、先ほど郵便局に受け取りに行き、開封したら、チケットが入っていました♪

初めて大きなイベントに行けます!
こんなことでも無ければ一生行けることなかったかも。

今年最後の幸運を使いました。
とっておいた訳じゃないけれど、今まで使うところがなかったみたいです(笑)

楽しみ~。

どなたか、オートサロン初心者の私に楽しみ方を教えてください。
Posted at 2014/12/28 22:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 六連星なハナシ | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation