チームオサーン活動報告。現状で収入がない。これを打開するために何とか就職しなくてはならない。ハローワークへいっても求人情報はどこも同じような感じ。もはやどこの企業に属していないため転職というより就職といった感がある。履歴書に書く内容と実際自分でいま出来ることとは違うような感じ。セミナーや就職に対する対策サイトでも様々なこといってる。多くを望まないが最低限な生活ができるよう努力と工夫をしていきたいと思う。就職または転職に対し対策を練った所・・・・職務経歴面接キャリア診断資格やりがい自分や自己成長仕事や会社に対する姿勢仕組みの考え方気持ちの持ち方(順不同)などなど・・・・記載しきれません。中途採用についての考え方は会社によって様々。しかし、転職による賃金の変化については、若年層の転職ほど転職後の給与が高くなりやすく、加齢に従って水準が伸び悩む傾向がある。また、過去と比較すると、1995年においては転職後は給与が高くなる者の割合が多かったが、その後減少していき、2005年においては、転職後は給与が低くなる者の方が多くなっている。となっている模様。(ウィキ調べ)先日のニュースでは若年層の企業の就業率がアップしてるらしい。とあった。実際若年者は社会の宝とある。若年者の多数採用って思うに、少子化高齢化の中でこれからの人たちに努力して欲しいということなのかな。何やるにも現代社会ではお金が必要ですよね・・・・