
本日2度目のブログアップは午前中に装着の完了した”白いパイプ”さんの後編となるインプレ編です。
タイトル写真は装着完了直後のリフトアップされている正面姿です。
次の写真はフロント側から3つの白いパイプさんが見えている状態です。
モノは(株)オクヤマさんのボディー補強パーツであるCARBINGシリーズの
フレームブレースとメンバーブレースで、
手前から
・フレームブレース/フロント
・フレームブレース/センター
・メンバーブレース
が写っています。
正面から見えないフレームブレース/リアの写真は以下の通り
後ろからの写真ではフレームブレース/リアとメンバーブレースは以下の状態です。
フレームブレースのフロントとセンターは先日のAOG里帰りの際に遠く九州の
この方から大物土産として嫁いでまいりました。
さすがに前だけ補強はバランスが悪そうで如何なものかと思い、フレームブレースのリアを追加と思っていましたが、やるならメンバーブレースもだよね!とひとり納得して追加入手して、都合4つの補強を入れることとなりました(^^;;;
ということで、今日は納車から2度目の6ヶ月点検の約束をしていたので、事前に相談しておいたこれらを装着してもらったわけです。
で!ファーストインプレッションとなりますが、Dを出て出発してからの乗り出しは
”むむ、なんとなく足回りがかっちりしてる?!”
という感じでした。
その後いくつか交差点を曲がっていると
”おっ!なんだか余分なふにゃ~感がなくなってる!”
”これ良いかもしれない♪♪♪”
という感じです。
お昼は自宅に帰ってきて昼食を食べましたが、2時半過ぎにちょっと買い物がてら走ってみよう!っとわざと勾配やカーブのある道を選んで走行してきました。
ご家族4人乗りで出掛けていったのですが、目的地にしたアウトレットのあるお菓子の工場に着いたときに、うちの小僧1号くんが
”う、車に酔った気がする。。。。。”
と言い出して・・・・・
いや~、それはそうか~(^^; と、
普段はしずしずとゆったり運転しているエルくんをわざと
”よいっしょ!”
と振り回したり
”カーブを加速で抜ける~!!!!”
なんてやってましたから、まあ気持ち悪くもなるかと思います(^^;;;;;
ちなみに私の足回りのサスは”どノーマル”です。
それでも余計なふにゃ~が消えて、サスを固めた様な感じになりました。
意外にこれ良いかもしれません♪♪♪(^^)b
今週はもうしばらく通勤ルートでいろいろ帰りに試してこようと思います(笑)
<おまけの話題>
Dにて6ヶ月点検を終わった際に
”あの~、ウィンカーがウィイポジ化されてますよね~。これ保安基準不適合だと出入りできないんですけど・・・・・”
と言われました。
”えっ!これって保安基準OKで売ってるものなんですけど~”
と言ったところ、
”いえ、今ダメではないのですが、保安基準もしょっちゅう変わるのでグレーのものは・・・・・”
とのことだったので、
”う~ん、わかりました!今度からはノーマル状態にしてDに来ま~す!”
と素直に帰ってきました(^^;;;
先日付けたValentiさんのウィポジは”ちょちょっ”と操作で簡単にノーマルモードに出来ますので、Dでは余計な心配をさせないよう、あっさりノーマルにして今後は行こうかと思いました(^^;;;
<追記:おまけの話題2>
とあるネットショップから手に入れたメンバーブレースには、もとの梱包から間違ってフレームブレースの取説が同包されていました。
これは(株)オクヤマさんに連絡するしかないのでTELしたところ、とりあえずのFAX送付と正規の郵便送付をしてもらえました!
が、落ちが付いていて、重量オーバーで切手10円分不足で請求されちゃいました……(^_^;)
***************************************************
リクエストありましたので、追加の写真です。
(2020/7)
Posted at 2012/12/09 19:57:44 | |
トラックバック(0) |
装着 | クルマ