• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱなおのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

Rodem #27号車 & Do not step!で~す♪

Rodem #27号車 & Do not step!で~す♪本日コルレポさんよりRodem #27号車のステッカーと
サイドのNewステッカーが郵送されてきました。


そしてアドミのサイドステップの”踏まれ”防止用に
”Do not step!”メタリックアルミ調のステッカーも
作成して頂きました。


TOS300さんのステップを見ていてどうしようかと
考えていたのですが、コルレポさんにやり方指南を
受けようかと思ったところ、結論は作成して
もらっちゃいました(^^;;;

週末は天気はどうですかね?!

早く貼り付けたいですね~♪
Posted at 2011/11/30 22:25:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2011年11月23日 イイね!

7がいっぱ~い♪

7がいっぱ~い♪本日祝日ではありましたが、会社のカレンダーは
休みではないのでお仕事行ってきました~

ということで帰りの途中、会社と家の中間地点で
7のオンパレードキリ番に到達しました♪

本当はオドの少数以下の桁まで合わせたかったのですが・・・・・
ちょい無理でした(苦笑)

が、・・・前回の給油リセットからちょっと渋滞の影響もあって
燃費が今ひとつだったら、ちょうど7.7Kmの燃費で(笑)

7がいっぱいのキリ番でした。

しかしながら納車から5ヵ月半でもう8000Kmが見えてきました。
とっても速いペースでもう新車ではなくなってますね~(^^;;;
Posted at 2011/11/23 22:47:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

OBD IIで遊んでみる♪(第1章。。。)

先日のOBDのブログ・・・・・ちょっと不思議ちゃんの世界でしたかね?!

ということで第1章は 『どんなもの、こんなことできるよ!編』

本体の写真は以下となります。



取り付けは運転席足元のブレーキペダル前のダッシュ下にあるコネクタに差し込みます。



今回はスマホでのソフトですが、Bluetooth通信で受信して
こんな表示や


こんな表示ができたりします。


また別のソフトでは
こんなのや


こんなの


そしてこんな表示がリアルタイムに表示できたりします。


今日ブログに書いたのはほんの一例です。

ソフトによっていろいろなことができます。

またエンジンECUのエラー履歴なども見れたりしますが、
特に私の車では何もエラー履歴のコードはありませんでした。
まあトラブル無しですから、当たり前ですけど(^^;;;

とりあえず第1章は簡単なご紹介編です。
Posted at 2011/11/21 00:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンピュータ | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ミリミリのプチ弄り♪

本日は本当に小ネタの小ネタのプチ弄り(笑)

これは何でしょう?


正解はフロントナンバープレートの止めネジに3Dシールを貼ったものでした。
 
プレート全体ではこんな感じです。


10末のAOG里帰りの際に購入したセンターキャップ用のシールについていたものです。
ちっちゃくてもちゃんと”AUTECH”と入っています(笑)


そしてもうちょっと大きい円のシールもあるのですが、これはドライバー側ドアの鍵穴塞ぎに付けました。
(本人の映り込みは気にしないでください(^^;;;)



前のU31プレでもドアガードのシールを購入した際に円形の鍵穴塞ぎが付いていて塞いでいました。
おそらくこのシールを剥がしてメカニカルキーで開けることは車手放すまで無いと思います(笑)

今日は本当にミリミリの弄りでした。
Posted at 2011/11/20 23:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物装着 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

OBD IIで遊んでみる♪ (序章のみ?)

先週パーツレビューを徘徊していたらOBD IIとELM327のことを書かれている方がいて・・・

元システムエンジニア(今はちょっと違うんです(^^);;;)、パソコン暦36年(大昔はマイコンです(笑))の私としては興味津々、ちょっと面白いかもって、ネット徘徊の上またもポチってしまいました。

OBD(OBD II)って何?
ELM327ってなんだ?

これについてはググっていただければいろいろ出てくるかと思います(笑)

簡単には・・・
OBDはオンボードダイアグノーシスで、車関係の用語としてはエンジンコンピュータの診断に関する規格事の呼び名になっています (OBD II (OBD 2)はそのさらに進化系)
(詳しくは調べてみてくださいね!)

ELM327はそのOBD IIの診断信号を読み出すためのチップ(専用のIC)の名前のようです。

そのチップを使った診断通信機はこれがまた様々な大きさであったり値段はピンきりであったり・・・・・


怪しさ満載ですが、2000円以下で国内で通販で買えるところのものをポチってしまいました。
(秋葉に行けばどこぞでは売っているようですが・・・)


てなわけで土日はPCとスマホとiPadで、E52と遊んでみました。
(ちょっとマニアックすぎるかな?!)

機器の信頼性や、車のコンピュータと通信を伴うので、車に故障など出してしまうかもしれない点、またソフトのライセンスの問題など注意しなければいけない点などなど・・・あくまでもこれは自己責任の世界ですので。
Posted at 2011/11/14 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピュータ | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516171819
20 2122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

ある と ない じゃ大違い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 10:23:53
パドルシフト♪パドル固定編 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:09:03
パドルシフト♪パドル固定編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 23:07:18

愛車一覧

日産 エルグランド E52ライダー (日産 エルグランド)
U31からE52へ乗り替えとなりました~!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
6/10にU31からE52への乗り換えとなりました~。 U31プレサージュ、今までありが ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation