
昨日15時半ごろ、全ての行程を終えて夏の鉄旅から帰宅しました。
さすがにいろいろあった強行軍で、帰宅後は爆睡モードに移行して夕べはブログ書き込みは無理でした(^^;;;
ということで、今日は元気を取り戻してのまとめのちょっと長編です(笑)
タイトル写真は今回の鉄旅で使用したキップの2人分です。
関東-関西移動のメインは知る人ぞ知る
「青春18キップ」
関西でのメインは
「スルッとKANSAI 2Daysチケット」
になります。
他のキップは青春18キップを有効に使うための日付変更までの繋ぎのキップと、長距離移動を可能とする季節臨時の「快速ムーンライトながら」の指定席キップになります。
(この電車快速ですが普通電車なので、指定席の510円だけ別に掛かります。でも運賃は乗車券のみです)
電車の中の車中泊2日と京都1泊の3泊4日の交通費は約13000/人ですから、かなりのコストパフォーマンスの良い旅となっています(^^;;;
今回の旅の経過は出発から日々ブログアップしてましたが、スタートの日からの京阪神間、静岡地区の豪雨により、初日の京都到着が4時間遅れから始まり、鉄の醍醐味を味わうスリリングなダイヤとの格闘になって、楽しいやら辛いやらの旅でした(苦笑)
初日の京都は昼を食べてからの行動となりましたが、まずは市営地下鉄と京阪の京津線の旅に出ました。
京津線は琵琶湖のほとりの浜大津まで京都市営地下鉄東西線から乗り入れで乗ることができます。
途中の山越えと、4両の長い状態での道路併用区間の走行で、結構面白いです。
京津線のあとは嵐電こと嵐山電鉄の制覇で、またや路面併用区間ありを楽しみました。
京都でのお土産はいつもの八ツ橋
(小僧1号は無類の八ツ橋好き) と嵐山でゲットした漬物です。
(八つ橋のラムネ味はココ数年のお気に入りです(^_^;))
京都に1泊しての2日目は、今度は大阪を攻め込むために京阪本線の特急で淀屋橋に向かいました。
関西私鉄の無料特急は車両が豪華でこれ結構好きなんです(^^)/
京都-大阪移動はいろいろ手段があって、激戦区ですからね~(^^;;;
今回は小僧1号のなぜか 「これに乗りたい!」 ということで、鉄道貧乏旅行なのに関西空港に向かう南海のラピートに乗ってきました。
(単に関空まで行って、戻ってきてます(^^;)
見るからに鉄人28号の特急です!(わかるおじさん達にはわかるはず(苦笑))
(今回ラピートにはαとβがあることを知りました!またなんばへの戻りは途中で特急サザンにも乗っちゃいました!)
そんなこんなの鉄旅の状況は移動中にブログアップしていたので、この途中で関西方面のみん友さんとは楽しくコメ交換して頂いていたのですが・・・・・
なんと
この方が 「途中で会えませんか!」 とコンタクトして頂けて、帰りの滋賀のとある駅で途中下車をすることになりました。
ということでいつもブログで仲良くして頂いている、滋賀と言えば!の関西広報部長の
ホワイトRIDERさんとランデブーをさせて頂きました。
ご家族とお出掛け中のところを最寄り駅まで抜け出て頂き、ほんの20分ほどでしたが、楽しくお話しさせていただくことが出来ました!
(前日の雨の影響でダイヤ乱れのため、米原、大垣までが戻れるかちょっと冷や冷やの中の途中下車でした(^^;;;)
これまで生でのご対面が出来ずだったのですが、やっと!やっと!お会いすることが出来ました!
初めてお会いするのにとっても気さくな方で、思っていた通りの方だったので、会えたことがとっても嬉しかったですね~♪♪♪
しかも、これまで指をくわえて見ていたグルメブログの
「イカの沖漬けホワイトRIDER風」 を2杯も用意して待っていてくれました♪♪♪
(東京に着いてからこのイカの沖漬けを死守するため、コンビにでロックアイスを買って家まで守りきりました!(爆))
更に 「琵琶湖のお土産です!」 と以下のお土産まで頂いてしまい・・・・・
(こちらは手ぶらで申し訳ありませんでした~m(__)m)
いや~、みん友さん最高です♪♪♪
こんな出会いが出来るとは思っていませんでした!
ホワイトRIDERさん、本当にありがとうございました m(__)m
あそこで本物のホワイトRIDER号が見れるとは思っていませんでした。感謝!感謝!
他にも関西方面ではお会いしたい方が沢山、沢山いらっしゃるのですが、エル&鉄友の
このお方は平日お仕事中で残念ながらお会いできず、途中 「高槻市駅で待ってます!」のコメを頂けた
このお方にもお会いしたかったのですけどね~
(他にも本当に沢山のお会いしたい方々がいらっしゃるのですけど~~~)
みなさんのブログを見ていると、この夏はいろいろなところで出会いがあって、みんカラも全国規模でお友達が出来て楽しいな~と思いますよね!
今回お会いできなかった方もこの後の秋の行事でまだまだ機会がありそうですので、その時は楽しくお話しさせてやってくださいね!
そうそう、旅の最後は東京まで戻った後、秋葉原を散策して必要な部品 (チップLED他) をゲットしてきました。残りの夏休みは宿題の工作になります(^^;;;
Posted at 2012/08/17 14:01:29 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 旅行/地域