• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eggの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

ライト連動明るさ調整機能キャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外国車や日産車は、ライトが早めに点灯します。

安全のためには必要なのでしょうが、ON/OFFに連動して、自動で明るさが変わるのは便利なのですが、
薄曇りの時など、ナビが暗くなって見にくい事がよくあります。

そこで、それを解消させる事にしました。
2
MM517D-Lナビ本体裏のイルミ信号線を切って、スイッチを取り付けます。

アクセス方法は
<走行中のAV視聴制限の解除>参照下さい
https://minkara.carview.co.jp/userid/141160/car/2595574/4816390/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/141160/car/2595574/4816433/note.aspx
ウーファー設置時で発見した白いケーブル群です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/141160/car/2595574/5255489/note.aspx
3
エーモンの【3225】貼り付けプッシュスイッチです。

【3223】の方が配線が簡単ですが、オートバックスで売っていませんでした。

純正イルミ用配線を切断して、電流値をテスターで測定したところ、0.2Aを示したので、リレーは不要と考えました。
4
【赤】:車体側イルミ線
【黒】:アース
【黄】と【青】:ナビ側イルミ線
に配線しました。
5
ギボシに2本配線と、基本を無視した接続ですが、コードが細いので、難無くカシメる事が出来ました。
6
1番のイルミネーション線【白】をぶった切って、スイッチを挟みます。

19番の黒のアース線の隣のコードです。
間違わないように何度も確認しました。

(配線後の写真ありませんでした)
  (~_~メ)
7
スイッチはナビ上に設置。

マジックテープで固定し、サービス時には取り外し可能としました。

ここなら、助手席側からも操作可能です。
8
これで、薄暗い時にもナビ画面が快適に見れるようになりました。

また、夜間走行時には、設定をさらに暗く設定する事が出来るようになり。画面の眩しさが気にならなくなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

バンパーガード装着

難易度:

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

サテライトスピーカー取付

難易度: ★★

スピーカー純正戻し

難易度:

Amazonファイヤースティック取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

C27セレナがお気に入り なかなかセレナ弄りの時間が取れず くだらない事ばかり書いていますが お付き合い下さいませ~。 LA100Sムーブが仲間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
バネットセレナの頃から C23赤い丸セレナ → 緑の丸セレナ  → C25アイアン  → ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
ヨメさん用です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ヨメさん用にて近所のお買い物メインで使用。 もう少しで10年ってとこでワゴンRスマイルに ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26ハイスタ オーロラモーグ 安全対策を整えるため、C27に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation