• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

バッテリークーラー

例によって,80%までの充電を夜間に済まし,朝方に追加の充電を加えるのですが,本日,バッテリークーラーが作動。

今年初と思います。電気を喰うので充電を終えました。84%でした。午前6時台のことです。気温は,室内で22℃くらいあります(羊毛の断熱材使った家です)。車載の温度計は確認してない。
Posted at 2023/05/04 07:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2023年03月17日 イイね!

10セグ来ました~

本日朝,80%充電を終えて車を動かそうとして,セグメント表示の画面にすると,

10セグ来ました

3年前の2020年4月 コロナ騒動の中,中古で入手したeNV200ワゴン。
58,080kmほどで12セグ表示。
6万kmあたりで11セグ。
今回ほぼ3年乗って76,616kmで10セグ。
8年超えて80%程度のバッテリーなら,優秀な方だとは思うものの,年々,冬を迎えるたびに厳しくなっていく数値。

2014年12月発売から10年の,来年12月,どんな状態かな?
Posted at 2023/03/17 19:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2023年02月08日 イイね!

プリウス試乗

午前に時間があったので,前日に申し込んだプリウス試乗。

グレードは2LのZ,最上級グレード。
ルーフが寝ているので乗降性に懸念があったものの,まず後席に座ってみて,身長176cmの体格だとさすがに頭上が狭いが,160cm,170cm位の人なら大丈夫?
前席シートバックが凹になっているので,膝がぶつからないように工夫してあるようだ。前席は意外と余裕あり,ステアリングがメータ画面を隠すのは,チルトを使ってステアリングを下げると解消されるようだ。
走りは,前のモデルよりも上質になってると感じた。19インチのタイヤで,後席はやや硬めに感じるかもしれない。
全体的には,買っても悪くなさそうだと思うが,ntp名古屋トヨペットの枠は残り4台で,それも週末に売り切れるだろうと。PHVは売り切れ。
納期は何と,来年の8,9月だと。
1.8Lを希望の人はありますか?と振ってみると,あまり居ないと。
1.8Lは価格が圧倒的に安く,17インチのタイヤでお得感あるので,1.8L買うのもありと思っていたが,こちらも納期は大差ないと。
総支払額は,2L HEV Zだと高額になり,税金関係にお得感が少なく,本体が高いPHVの方が補助金後のお得感があるかも。でも買えないなら関係ないね。
三菱デリカミニだと,車はクロススぺースで軽規格で,どうしても遠くに行くには心理的な障壁がある。経費高くなってもソリオ買った方が後々使い道が多いかな?
Posted at 2023/02/08 18:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ
2023年02月05日 イイね!

BYD ATTO3試乗

BYDのATTO3の試乗が出来るようになっていたので,WEBで予約し,隣の市まで行ってきた。
準備室は,プレハブで,VOLVO店の隣。
発売を担当するのは,プジョーを扱う会社で,半年後の秋位に,新しい店舗でBYDのみを扱うとのこと。
試乗した感じは,普段使いには気軽で良さそう。
VW ID4の2200kg級のボディと比べたら,動きが軽い。
ステアリングヒータの装備は無いとのこと。
駆動バッテリーが大きいので,弱く暖房入れて走れるので,そこはあまり問題ないかな。
1か月のeMP付きレンタルキャンペーンがこの地域でも応募できるようになっていると。(翌2月6日にWEBを確認したところ,第3期までは首都圏在住に限るとなっているし,車両受け取りが横浜本社となっていて,実質的に首都圏限定?応募だけして,万が一当選したら新幹線で取りに行く?それ,アカンやん)
しかし,発売後に充電プランは用意されていないと。
充電の要らないハイブリッドが,選択のライバルになるのかな?
発売後の車両トラブルが発生しなければ,それなりにいいかもしれない。
ドアが開かなくなるとかと動かなくなるとか,出ると最悪なので。
Posted at 2023/02/05 18:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | クルマ
2023年01月28日 イイね!

ソリオ ハイブリッド SZ 試乗

ソリオ ストロングハイブリッドの試乗車を置いている店がほとんどないなかで,隣町のお店にあるので行ってきた。

オドメータが5kmで,登録したばかりで,誰も試乗していない文字通りの新車とのこと。おひとりにしますかどうしますかと聞かれたが,店長さん同乗を選択。

お店お決まりの試乗コース合計5kmほどを試乗。

走ってる時は,それなりに音があって,とっても電気感があるという車ではないが,この有段変速の感じが嫌いではないので,まあ良い。
ステアリングのセンターに手ごたえがないのが一番気に入らないところ。しかし,これを気にしてしまうとソリオが選に漏れるので,許容するとしよう。

AGSは1速と2速の間の段差で下がってしまうという症状があり,今回は電気的にそこの見直しをして登場したとのこと。エスクードなんかもそうなっているとのこと。

完全な新車状態で,最初の燃費表示が3km台?
試乗終わって5km台?

帰り道,MAZDA2のカタログもらおうと寄ったが,まだ揃っていないとのこと。
Posted at 2023/01/28 15:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューカー | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation