• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

夏にも電気不足は起きる~まあ、当たり前のことか

今週は、ガソリン価格が9円上がった計算になるので、電気自動車のeNVを積極的に使おう、夏は冬より快適に使えるし。

デリカミニは、水曜日に、近所の買い物に合計9kmほど使ったのみなので、平日は、本日、金曜に通勤に出して距離を伸ばしておこうと考えた。

例によって、1.9km先のドラッグストアに寄る。表示の燃費は10.5km。
そこから職場まで、自宅を出てから合計7.4kmの地点で、ようやくhybridになった。冬には当たり前に起きていた挙動ながら、夏だと久しぶりに、なかなかエンジンが止まらないなという感覚。職場に到着して、燃費は18.7km。最近のデータの中では、少し低い方。

通勤に出さずに、合計9kmしか使わないと、平均時速30kmと仮定しても、走行はわずか20分に相当なので、この程度の使い方だと、夏でも、エアコン作動させなくても、発電量が不足する様子。

週1回は、平日に通勤に使うことにより、25km程度は走らせて、さらにもう1回、週のうちで使う、週当たりで2回、このくらいは使った方が良さそうだ。
Posted at 2024/06/14 10:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2023年11月26日 イイね!

オラオラ系グリル全盛?

デリカミニで試乗に行くとき,後方からアルファードが来ると思いきや,実は黄色ナンバーで,あ,これはスぺカスだったのか。
あるいは,セレナが迫ってくるかと思いきや,実はそれがルーミーだったって感じ。
オラオラ系グリルは確かに迫力感があって,実車を大きく見せる効果ありなのか?
スペーシアはグリルが変更になったので,少しは風景が変わるのかな?
Posted at 2023/11/26 13:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2020年04月08日 イイね!

悲報? 中古相場ダダ下がり

e-NV200の手付を先に済ませ,書類提出も済ませた後に,

アウトバックの査定という順番にしたら,

何と

相場が130万円に下がっていると!

ランクルはじめトヨタ車で海外にも流通する車は,動きが完全にとまっていると。VOXYも60万下がり,60万のハリアーは査定ゼロになったそうな。

先が見えて落ち着かないと,買取店はリスクが取れないと。

2月に査定をしてもらった時は,200万円以上で売却できそうだったのに。。。

中古車の契約をする前に,売却の査定をしておけば,車を我慢することも出来たのだが,,,

まあ,買ってもいいなという車が出現したから,しゃあないですね。。。

車を売る必要が無い人は,堪えた方がいいでしょうね?

一方,これから入庫する中古車は安く入ってくる可能性があるかもですね?

悲報でも構わないので,せめてもの慰めにイイネをおねがいしますよ。
Posted at 2020/04/08 16:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

MOTA

中古車情報サイト,MOTAというところに買取もあったので,アウトバックの査定申し込みをしておいた。
土曜日に入力して,結果が出るのが日曜18時となっていた。
18時まで待つと,「申し込みがありませんでした」とメールが。

何じゃこれ?

使えないサイトだな。
じゃんじゃか電話がかかってくるのも困るが,査定額を知ることもできないサイトがあるなんて,驚き。
Posted at 2020/02/02 18:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ
2020年01月29日 イイね!

自動車税

BSアウトバックに乗ってますけど,ついついミニキャブミーブを出す傾向があり(何しろ走行コストが安いので),あまり乗らなかったのです。
しかし,ミニキャブミーブが85kmしか走れなくなったので,さすがに不便で,本日は,往路33kmの場所まで行って仕事でした。帰りに遊びに寄って,合計83km位ですかね?
ミニキャブミーブだと充電をどうするか考えないといけないので,この使い方をする日はアウトバックの方が良さそうです。

で,欲しくなったi3ですけど,アウトバックの方が長いものが載るので,買い替えるとなるとなかなか難しい。

そして,気が付いたことに,もし450万円を出すならば,アウトバックの自動車税の
100年分
ですやん!

県の自動車税免除があったとしても,100年分の自動車税と考えると。。。。

あ,そんなこと言ってたら車は買い替えられませんが(爆)。

それと,新型コロナウィルス騒ぎで,遠くまで電車に乗って車を見に行くのは抵抗があるなぁ。飛沫感染とはいえ,この時期に遠いところまで出歩きたくない気分。せいぜい県内で,車に乗って見に行くぐらいかな?

ということで,アウトバックはやはりもうちょっと乗って,車検を通したミニキャブミーブを,当初の目論見通り10年乗って廃車?乗り換え,その時まで新型軽(三菱・日産から出る車)はお預けにするのが一番すっきりするかな?

その時にはアウトランダーPHEVも新型になっていそうだけど,何しろ予想価格が500万円超えるので,そう簡単に替える車ではなくなるな?

今年中にノートも新型になるらしいし,アウトバックの代替え候補は,その辺を見てから考えますかね?
Posted at 2020/01/29 18:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報提供 | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation