• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

道の駅 とよはし

国道23号豊橋バイパスに工事中の,道の駅「とよはし」。

そういえば,充電器がありそうだなと思って行ってみることにしました。
結果,オープンが5月26日で,充電器はまだ稼働していませんでした。

JFEの蓄電池内臓RAPIDAS-Rという機種が2台ありました。

海の行き来で,経路充電ができる場所なので,ここで充電できるなら,劣化したミニキャブミーブでも,うまく運用できるかもしれません。

本日は,先回の反省に立って,豊橋瓜号店で帰りに充電。12分で3.3kwhの電気が入り,33km→61kmとなりました。単価5円なので,税込み65円ぐらいの出費だけで,往復115kmほど走って帰宅したことになります。

ガソリン代が上がってきたので,ちょっとガソリン車を出すのに抵抗感があります。GW,風邪で寝込んでしまったこともあり,ほとんどガソリン車乗ってないし。。。。

電気代+65円で走れるなら,経済的ですね!?
Posted at 2019/05/08 18:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | 日記
2017年01月16日 イイね!

低温注意

こちら愛知県では,土曜日から本日月曜日にかけて3日間雪でした.

未明にミニキャブミーブの充電を思い立ち,3時間充電するつもりで,

残3セグ(27km?)から開始.

今年は家庭用オイルヒータを新規に導入し,夜間に動かしているので電気消費量が多く,
スタート時は3.9kwhの表示でした.

朝6時前にチェックすると,1.2kwhしか出ていない!

充電をチェックするとランプは点いており,故障ではないようです.

低温のためバッテリー保護で速度が出ないのでしょう.

70kmまで目盛りは増えていました.

ちなみに,車を買うよりも先に買った5年以上経過して今も使っているiphone4Sは,いよいよバッテリーが心もとなくなり,突然落ちるようになってきたので,今度は格安SIMかな?と思っております.

ということで,低温時はバッテリーの充電効率を考えると満タン付近で運用するのは得策ではないなと5年経った今になって気が付いた次第であります.

Posted at 2017/01/16 09:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2016年12月30日 イイね!

今月最初で今年最後?の急速充電

今月最初で今年最後?の急速充電冬場はアウトバックの出番を多くしようと思っていると,気が付いたら12月30日にして急速充電カードを使用していない.

そこでミニキャブミーブを動員して海へ.

帰路,年末休業中の三菱のお店で,中速(遅いタイプ)の急速充電.遅いので14分=70円+税ぐらいで車内で間が持たないので切り上げて自宅近くの三菱で再び急速充電する作戦に出る.

速いタイプ(60A出る)の急速充電にたどり着いた時には残4kmで,自宅までたどり着けない計算.

14分で4.9Kwh入り,さらに4分充電して,締めて18分=90円+税,合計6.4Kwh入り,表示航続距離は62km.

ということで,4分で20円で1.5Kwhとすれば,ほぼほぼ自宅の電気料金と同じくらいで,コスト的なメリットはないのかも?ただ,昼間に自宅で充電すると割高なので,そういう意味では充電する意味あるかな?

自宅まで4.5kmほど走って帰宅すると,残53km.

9km減ったので減るペース速かった感じ.

これで今日は自宅での充電はやらないことにしよう.

ということで,今月の充電は2回.160円+税かな?
Posted at 2016/12/30 20:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2016年02月03日 イイね!

充電マナー

2日間続けて充電マナーについて考えさせられることがあったので紹介します.

1.近所の商業施設.普通充電器が2つ.個人情報を登録してパスワードをもらうと自由に充電できる.制限時間は120分.

白のリーフが充電コードを差しているが,120分過ぎてリセットされている.そのまま放置.

以前,黒のVAMOSが充電スペースに駐車していたのでインフォメーションに報告しておいたが,時間が過ぎても止めている車があるようでは,EV車両側として文句言えない.

2.豊橋市のイオン.普通充電1基.急速充電1基.普通充電はWAONカードがあれば無料で利用できる.制限時間は60分.

シルバーのミニキャブミーブが開店後に行っても正午過ぎに行っても普通充電スペースを占有していることが多く,不思議に思っていたが,謎が解けた.

60歳越えて定年退職になっていそうなおじさん(爺さん?)が,開店から2時間を迎えるころにやってきて,帰るのかと思いきや,お代わり充電を開始した(車を動かしてくれるのかと期待して近くに停めて車内で私が待っていたが,車を動かさなかったため全く気が付かない様子であった).勇気があれば声をかけたのだが....

開店後に行っても正午過ぎに行っても充電中なのは,ひょっとして暇がたっぷりある人が半日以上イオンに滞在し日々?充電しているためなのか??







Posted at 2016/02/03 21:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2015年10月14日 イイね!

i3を日産の充電器で充電してみた

日産の充電器でi3を充電してみました.

38%から68%までちょうど10分.

57%の時点で110Aからスピードが落ち始め,58%で100A位.

その後は徐々に遅くなっていくので70%位で終了するのが一番効率的に思います.

この時点でもまだ70A位のスピードはあったと思います.

このスピードを味わうと,50Aの機械では時間がかかるばかりでかったるいわ...
Posted at 2015/10/14 19:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation