• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

燃料安い時代の車選び?

燃料費安い時の車選び...

D5 デリカ ディーゼル 軽油80円 12km/Lとして,6.66円/km,90円だと7.5円/km.

エクシーガ クロスオーバー7(EXCO7) レギュラー100円 10km/Lとして,10円/km,110円だと11円/km.

イグニス 20km/Lとして,5円/km,110円だと5.5円/km.

イグニスは経済的ですね!

月に500km走行だと,D5 3,330円,EXCO7 5,000円,イグニス 2,500円.
月に1,500円走行時は,D5 9,990円,EXCO7 15,000円(*_*),イグニス 7,500円.

という感じでしょうか.

EXCO7で月1,000kmだと月に1万円です.

月に1,500km走ってもD5とEXCO7の差額は月に5,000円,年間で6万円.これだけ走るとディーゼルがお得なように思えてきました.

平均1,000km/月だと4万円の差額なので,このあたりが選択の分かれ目かな?
5年で手放したら燃料費の差額が20万円です.

燃料費が高くなると差額が大きくなります.
Posted at 2016/02/02 12:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

最高燃費!?

フレアクロスオーバー(ハスラーOEM),3月15日納車から2か月あまり.

流れの良いバイパス路を通ったら,オンボード燃費計で22.0Km/Lを表示したので記録.

納車からの合計走行距離は730kmくらいです.
Posted at 2014/05/24 14:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年04月28日 イイね!

出ました,150km越え~!!

出ました,150km越え~!!前回の140km越えに気を良くして,再度の2回目の挑戦です.

今回は,推定143kmからのスタート.

朝,コーヒーを飲んでから出発したら,おなかの調子が,,,

途中で公園のトイレに寄るルートに急遽変更し,前回より急な勾配がないコースです.

到着時の残推定距離は83km.前回より12km多いです.



寺沢が空いているのでここでスタンドアップ・パドル(SUP)で入水.

帰りは,前回同様に豊橋市街地に向かい23号線バイパスを使わないルート.

蒲郡で黒い車が煽ってくるようで右に寄せてくっついてきましたが,法定速度は越えてるし,左側車線空いてないし,ここでアクセル全開にしてはならんと我慢して低燃費運転に徹し,かわりに回生ブレーキを軽く見舞って,坂道の手前で走行車線に入ったら,信号待ちで車間をやたら空けて白線を踏んで右側車線に停車しました.クラウン・アスリートでした.下品ですねー.この手の車は,ロクな奴が乗ってませんわ.これだから乗る気にならない.軽だから煽られるのも仕方ないのかな?

今日は帰りの坂道でもBモード全開は封印しました.

結果:129km走行,残セグ点滅なし.残推定23km.

150km越えです!!



Posted at 2012/04/28 19:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年03月23日 イイね!

燃料代

燃費記録は,EVでは記入欄がないので,ブログに.

ミニキャブ・ミーブが納車になったのが1月25日.ちょうど2ヶ月です.

2月の20日過ぎ,3月の20日過ぎに電気料金の検針が来て2ヶ月分の電気料金が揃ったので紹介します.

我が家は正月明け,1月4日から深夜電力が安くなり昼間の電気がその分高くなるタイムプラン制に変更しました.

EVの充電はほとんど夜11時から朝7時までの間に行っています.

結果:先月,ナイトタイム1900円あまり.今月,ナイトタイム2100円あまり.

昼間の電気料金が少し高くなっていることを割り引いても,月2,000円程度でEVが維持できることが分かりました(なお,深夜にタイマーで洗濯と食器洗いもやっていますので,その料金も込です!)

缶コーヒーを100円で買って毎日飲むとして月に3,000円.ですから月の燃料代は缶コーヒーより安いですね.

月の走行距離は1,200km程度です.

これ以上走行距離を伸ばそうとすると出先で充電を頻繁に行う必要が出てきて,その分時間を食うので,自分的にはこれくらいが妥当な距離かなと思います.

来月にはNV200バネットが新たに加わるので,おそらくこれより多くEVで走ることはないと予想します.
Posted at 2012/03/23 10:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年03月04日 イイね!

推定航続可能距離 暫定記録更新

推定航続可能距離 暫定記録更新今朝のスタートは,なんと 149km!

しかし,国道23号豊橋バイパスを時速70km以上で走っていたら,がんがん電池減って,やっぱり120km台が精一杯.

距離を伸ばすには適度に遅い道路を使わないとだめかな?

で,帰りは家まで帰れるか微妙なので,豊橋向山店で50分ほど充電させてもらい,イベントのみたらし団子を昼食代わりに頂いて時間待ち.50分は退屈だぁ.家に着く前に残2セグが点滅したので,充電なしでの往復はぎりぎりです.

隣の人,OUTLANDERのローンの話してたけど,購入するのかなぁ.

自分は,試乗させてもらったマツダのCX-5が気にいったです.遠出ツーリング用に欲しいです.

電気自動車の限界を思い知らされた久しぶりの波乗りポイント行きでした.片道59kmなり.
Posted at 2012/03/04 17:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation