• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

気温10℃を越えると出力特性が改善するのか?

気温が10℃を越えると出力特性が改善して電費が良くなるのか?

というのが今日の疑問です.

今朝は冷え込みがなく,いつもはよろしくない朝の通勤電費が思いのほか伸びたような気がします.気のせいかも知れませんが.

「テストコースを走らせて気温と航続可能距離の関係を調べてくれ」と三菱に皆で要望を出しますか?
Posted at 2012/03/01 08:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年02月24日 イイね!

EVの走り方を体得した!?

まるでzoneに入ったような不思議な感覚になったので紹介します.

満充電124km表示からのスタート.職場までは12km弱(行き11.7km,帰りは経路がチョイ短くなり11.4kmとか)です.

朝は向かい風が強めに吹いてて燃費が伸びません.職場到着時に残110km.12km走って14kmから15km表示が減るのは普通です.

帰路.風はおさまって弱いです.1km走って残108km.3kmぐらい走って残107km.ここから車速がなるべく変わらないように,針がecoゾーンの真ん中より左に位置するように運転.幸いなことに適度に流れが遅く,しかもストップ・アンド・ゴーが少なく乗れてます.107kmから表示が減っていきません.

「表示が故障した? 明日,土曜日だからディーラーに持って行って点検?」と思うくらい107km表示のままです.「あと5kmぐらいで家に着くから今日は100km表示を維持できるなぁ」と思い,その後は105になって,106になって,また105になって,2セグメント消費.あと300mくらいで自宅です.

家についても105km表示.

110-11=99kmとなって当然のところ,はじめて職場への1往復後に100km以上を残すことが出来ました.

ガソリン車では,こんな楽しみ方はできませんねぇ.

EVの乗り方を体得した?と思えたのでした.

Posted at 2012/02/24 22:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年02月23日 イイね!

とても難解な燃費基準を理解した!?

新車購入を考えている方々には気になる新年度のエコカー減税.

国土交通省のwebに入って,政策・仕事→自動車→燃費

とリンクをたどっていって見つけました.

貨物車の基準がどこにあるのか自分で調べて知りたくなったのです.

これで,日産NV200バネットが平成27年度(2015年)基準を10パーセントクリアして75%減税になる(はず)なのを確認しました.

Posted at 2012/02/23 19:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation