• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたまんのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

プリウスとアクアの事故,多いんじゃね?

本日,なじみの日産のお店でようやくe-POWERの試乗が出来ました.

車はもちろん,良かったのですが,

今日は,それだけじゃなくて,ちょっと違ったことを書いてみようと思います.

以前にも,

プリウスの不可思議な事故 について書いたことがあるのですが,
(インフルエンザで会社休んだ人,早退?が事故起こしたという件)

今日は,立川の国立医療センターで アクアに乗った高齢者が死亡事故を起こしたというニュース.
自治医大でも事故があったばかりで高齢者の事故がやたらと報道されるのですが.

ネットで見かけた画像で,プリウスとアクアのシフトレバーには問題がありますね.

興味がある人はネットで探すか,カタログを入手するか,実車で確認してもらえばいいのですが.

プリウスの場合は,中立位置からまっすぐ手前に引くとB.

アクアの場合は一番手前に引いた場所(Dからさらに引いた場所)にBがあるんですね.

今日乗ってきたe-POWERはDからもう一度同じ操作をするとBに入るという仕組みになっていてちょっと違います(Dと同じ位置にBがあり,切り替わるという機構).

で,高齢者がBをリバースと間違えて入れてしまって慌てるのではないかという指摘をしている人があります.

これは確かに言えてますね.

後ろに車を下げようとするから一番後ろにあるBに入れてしまうという勘違いが起きるということですね.

ちなみにミニキャブミーブの場合は,昔風のオートマシフトレバーの走行モードにD,ECO,Bの順があって手前に引いていくようになっており,走り出すときはいったん一番手前にゴンと突き当りまで引いてBで走り出すか一つ戻してECOで走ることが多いです.走行モードが3つに分かれている認識で染みついているのでリバースと間違えることはないと信じてますし,高齢者でもないです(爆).リバースに入ると音が鳴ります.

プリウスとアクアは事故が多いと直感的に思うのですが,「踏み間違い」で処理されて,「自動運転しなきゃ」という流れになっている気がしてなりません.だいたい,駐車場を走るのに踏み間違いで事故起こす程がばっとアクセル踏みますかね?

天下のトヨタの車だけにシフトレバーは改善されないみたいですね!?
Posted at 2016/11/12 20:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全性 | クルマ

プロフィール

わたまんです.趣味は波乗り・風乗りです.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

サクラの補機バッテリー充電タイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 15:43:50
IPF 141HLB LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:21:37
[トヨタ プリウス] 補機バッテリーは定期的に充電しろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:42:00

愛車一覧

日産 e-NV200 日産 e-NV200
電気を運べる働く車! カタログ入手したら欲しくなった。 NV200乗ってた経験から,電気 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
このデリカミニが発表され,コレなら買っても良かろう。増車で行くなら,やはり軽自動車から選 ...
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
4ストロークのTLR200Rが定番だったのですが,モデルが新しい2ストのこちらにしました ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
学生時代に買った(亡父にも選んでもらった)最初のマイカー.元祖リッターカーです. 減価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation